ノート:四大学英語劇大会

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目は必要ないと思います。埼玉県のしょぼい公民館でやる大学生の大会に興味を持っている人はごく一部の人間です。--以上の署名のないコメントは、121.3.17.101会話/Whois)さんが 2008年3月9日 (日) 01:50 (UTC) に投稿したものです(--MioUzaki 2008年3月10日 (月) 05:23 (UTC)による付記)。[返信]

興味のありなしは削除方針にありません。方針文書を熟読してください。--はるひ 2008年3月9日 (日) 01:51 (UTC)[返信]
「百科事典的でないもの」の「特筆性のないもの」ですよ。別に個人的な興味の話をしてはいません。そういう需要が少ないですよ、と言っているだけです。--以上の署名のないコメントは、121.3.17.101会話/Whois)さんが 2008年3月9日 (日) 02:02 (UTC) に投稿したものです(--MioUzaki 2008年3月10日 (月) 05:23 (UTC)による付記)。[返信]
あなたに需要を把握することができるのでしょうか。方針文書を熟読してください。--はるひ 2008年3月9日 (日) 02:03 (UTC)[返信]
はい、できますと言えばいいのでしょうか?「方針文書を熟読してください」という割にどこがどう違うのか指摘いただけないんですね。だから話が前に進まないのです。まあ、せいぜいその正義感を活かしてご活躍ください。--以上の署名のないコメントは、121.3.17.101会話/Whois)さんが 2008年3月9日 (日) 02:11 (UTC) に投稿したものです(--MioUzaki 2008年3月10日 (月) 05:23 (UTC)による付記)。[返信]
ウィキペディアは教育機関ではないので、私から指摘をして差し上げる理由はありません。どの方針文書を読めばよいのかわからないのでしょうか? 私はこの話を前に進ませるつもりもありません。前に進ませたければ、削除依頼に出してください。--はるひ 2008年3月9日 (日) 02:26 (UTC)[返信]

(インデント戻します)

  1. まずはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご参照下さい。署名は編集欄の上のアイコンの、右から2番目のボタンをクリックすると自動的に貼り付けられます。発言の最後尾に付けて下さい。
  2. この記事はGFDLに違反していると考えられず、有益な記事にも成り得ると考えます。記事の在り方についてはWikipedia:五本の柱などをご参照下さい。
  3. 「百科事典的でないもの」「特筆性のないもの」「そういう需要が少ない」というソースを提示して下さい。ソースの信頼性についてはWikipedia:信頼できる情報源をご参照下さい。--MioUzaki 2008年3月10日 (月) 05:23 (UTC)[返信]