ノート:叶希一

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

作家自身の評価はさておきましても、叶希一氏が原作者の竜騎士07氏への干渉・圧力を行った事実に対する明確な根拠はなく、筆者の恣意的な想像・類推が含まれていると思われます。 また、竜騎士07氏の「『うみねこ』をアルケミストではCS化しない」という発言を記載した書籍の出典が明示されておらず、こちらにつきましても説得力に足る根拠の提示をお願いしたく存じます。 --南風

掲示板での批判の除去[編集]

私もひぐらしの原作ファンのひとりですから風評を全く知らないわけではありませんが、いくつかの理由により除去させていただきました。まず、評価の出所が掲示板のみでは記事としての信頼性に問題があります(Wikipedia:検証可能性:自主公表された情報源、Wikipedia:信頼できる情報源:掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿)。しかも、現状では具体的な掲示板名やURLすら記されていません。また、記述の対象である叶氏は存命中であり、批判的な評価を掲載する際には細心の注意が必要です(Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:中立的な観点)。叶氏は乙女はお姉さまに恋してる(PS2)やTo Heart ~Remember my Memories~といった比較的著名な作品の脚本にも参加していますので、総括的な評価を差し置いてスキャンダルのみを書いてしまうと何も知らない読み手にあらぬ誤解を与える可能性もあります。--123.217.147.6 2008年6月19日 (木) 12:07 (UTC)[返信]

掲示板の評価はソースにならないと仰いますがならば他に明確なソースになるサンプルを提示するべきでは?ちなみに公式掲示板の当該記事は現在は無くなっていますよ。
>叶氏は乙女はお姉さまに恋してる(PS2)やTo Heart ~Remember my Memories~といった比較的著名な作品の脚本にも参加していますので、総括的な評価を差し置いてスキャンダルのみを書いてしまうと何も知らない読み手にあらぬ誤解を与える可能性もあります。
ひぐらし祭での評価とタイトルがついていますが?私は乙女はお姉さまに恋してる(PS2)やTo Heart ~Remember my Memories~の評価は知りませんのでご存知の方が評価を書けばいいのではないでしょうか。別に好評を書いてはいけないわけではないですから。--210.136.177.211 2008年6月25日 (水) 01:13 (UTC)[返信]
>叶の執筆したPS2版最終話『澪尽し編』にて、原作者の竜騎士07が『ひぐらしのなく頃に』の中で一番伝えたかったテーマ及びメッセージをある意味で全て否定するようなエンディングに原作から変更されていた。
上記の叙述については根拠として足る、明確な例証が必要だと考えます。それがない限りは特定個人による悪意のある曲解、あるいは誹謗中傷と見なされても仕方がありません。
また、それ以外にもwikiでは作家を評価するにあたって、個人的な主観や匿名掲示板の感想(しかも、一部の過激論)を記載するべきではないと考えます。その点についてはいかがお考えでしょうか。
--南風
(僭越ながら可読性を高めるためにインデントを付けさせてもらいました)123.217.147.6です。210.136.177.211さんは私が前回提示した方針やガイドラインを読んでいただけましたでしょうか。該当項目に目を通してもらえれば自然に納得していただけると思ったのですが、ご理解が得られなかったようで残念です。
まず、掲示板の評価はソースにならないと仰いますがならば他に明確なソースになるサンプルを提示するべきでは?と仰いますが、ソースを示すのは掲載を希望する側の役割です(Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に)。また、事実ならどんな内容でも載せて良いわけではなく、ウィキペディアにおいて重要視されるのはその事実を検証できるかどうかです(Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」)。もともと掲示板の情報(意見)という時点でソースとして認めがたいのですが、該当記事が削除されている現状では、残念ながら最低限の検証可能性すら満足させることはできないでしょう。
また、繰り返しますが叶氏は存命中であり、現在進行形で脚本家として活躍中の人物です。上記のように出典不確かな否定的評価を載せることはWikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去で明確に禁止されていますし、そうでなかったとしても批判的評価の掲載には十分な配慮を必要とすることが同ガイドライン内に記されています。検証可能性に問題のある批判を載せることは、最悪の場合名誉毀損につながる可能性もあります(万が一訴えられた場合、210.136.177.211さんは責任を取る覚悟がありますか?)。特に現状のようなほとんどスタブに近い記事へスキャンダラスな内容のみを付け足すと、まるで人物批判を目的に記事が存在しているように見えます。それでは到底、百科事典的な記述とは言い難い(Wikipedia:ウィキペディアは何でないか)。
以上の理由により、これまで叶氏の評価として掲載されていた内容を少なくともこのページで存続させることはできないでしょう。ただ、「シナリオ変更が一部のファンの不評を買った」、くらいの内容を叶氏の評価としてではなく、『ひぐらしのなく頃に祭』に作品の評価として書くとすれば別かもしれません。もっとも私の裁量でどうこう言える話ではないので、その場合は該当記事のノートで改めて提案を行っていただきたく思います。雑文で申し訳ないですが、以上です。--123.217.182.121 2008年6月26日 (木) 06:01 (UTC)[返信]
全く、万が一訴えられた場合、210.136.177.211さんは責任を取る覚悟がありますか?とは随分脅迫的な物言いですね。では逆にお聞きしますが他の存命中のクリエイターの評価に批判的な物が一つも無いとでも?ファンからの評価が全く載っていないとでも?第一そこが不味いのでしたらその部分だけ編集すれば宜しい筈でしょうに、何故あなたはすべてを削除しようと考えたのでしょうかね、理解に苦しみます。失礼だがあなたはなんとか叶氏の評価を一般の目に触れさせないようにと必死になられているようにしか見受けられません。評価を見られてあなたには何の不利益が出るのでしょうかね?もう一度言うが今の内容でも十分中立的であるしこれは今まで議論を重ねてきた結果です。不都合な部分はその部分だけ編集するべきであってすべてを削除するあなたの姿勢は確実に間違っておられます。--210.136.177.211 2008年7月2日 (水) 01:01 (UTC)[返信]
全く、万が一訴えられた場合、210.136.177.211さんは責任を取る覚悟がありますか?とは随分脅迫的な物言いですね。では逆にお聞きしますが他の存命中のクリエイターの評価に批判的な物が一つも無いとでも?ファンからの評価が全く載っていないとでも?第一そこが不味いのでしたらその部分だけ編集すれば宜しい筈でしょうに、何故あなたはすべてを削除しようと考えたのでしょうかね、理解に苦しみます。失礼だがあなたはなんとか叶氏の評価を一般の目に触れさせないようにと必死になられているようにしか見受けられません。評価を見られてあなたには何の不利益が出るのでしょうかね?もう一度言うが今の内容でも十分中立的であるしこれは今まで議論を重ねてきた結果です。不都合な部分はその部分だけ編集するべきであってすべてを削除するあなたの姿勢は確実に間違っておられます。
PS:勝手にこの文を改編するのはやめていただけませんか。--210.136.177.211 2008年7月2日 (水) 03:04 (UTC)[返信]
元123.217.147.6,123.217.182.121です。議論のためにアカウントを取得しました。210.136.177.211さんの意見を読んでいると、ウィキペディアの方針やガイドラインへの理解が足りていないように思います。是非Wikipedia:基本方針とガイドラインをご一読ください。
他の存命中のクリエイターの評価に批判的な物が一つも無いとでも? - 他のユーザーがやっているからといって、ガイドラインや方針を無視してよいことにはなりません。これは現実の法規でもいえる、ごく当たり前のことです。
失礼だがあなたはなんとか叶氏の評価を一般の目に触れさせないようにと必死になられているようにしか見受けられません。 - 一応断っておきますが、私は叶氏とはなんの関係もないし、ファンというわけでもありません。強いて言えば、ウィキペディアの健全性を保ちたいだけです。この記事にこだわるのは、たまたま出会ってしまったから、としか言いようがありません。また、私が今まで読んできた他の記事に比べ批判内容に恣意性を強く感じたからでもあります。
もう一度言うが今の内容でも十分中立的であるしこれは今まで議論を重ねてきた結果です - 議論はどこにもないし、ガイドラインや方針を熟読されれたならば十分中立的という言葉は出てこないと思います。なお、要約欄でのコメントは議論とはいえません。
さて、再三のお願いにもかかわらず信頼できる出典が示されませんでしたので、Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去に従い該当内容は削除しました。これを合意なくリバートされた場合は、ウィキペディアの方針やガイドラインを無視されたものとみなします。--Träjon 2008年7月2日 (水) 02:17 (UTC)[返信]
Träjon氏の仰られる恣意的に該当すると思われる部分を削除しました、ご確認ください。一言お断りしますが私自身も当該記事を荒そうとか叶氏に個人的な恨みがある訳ではございませんので宜しくお願いいたします。--210.136.177.211 2008年7月2日 (水) 03:18 (UTC)[返信]
該当箇所の訂正は私の要求ではなく、南風さん(59.171.5.138)の主張です。私は方針とガイドラインに照らし合わせて、節全体が不適切だと言ってきました。何度も除去するのは執筆者に対して失礼かとも思いますが、十分信頼に足るソースが示されない限りは再掲載に合意することはできません。なお、私の主張だけで納得できない場合はWikipedia:コメント依頼でより多くの意見を募ることも可能です。--Träjon 2008年7月2日 (水) 04:15 (UTC)[返信]