ノート:十五少年漂流記

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事タイトルについて[編集]

二年間の休暇でも出版されているので原題にあわせて十五少年漂流記から移動しましたが、「日本では15少年漂流記の方が有名なんだから、こちらにすべきだ」という意見も当然あるかと思います。リダイレクトも設定されているから記事を探す分には不自由しないかと思いますが、どちらの方がふさわしいか(というと大げさですが)ご意見があれば伺えたらと思います。--Etoa 2006年2月11日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
(追記)期限を決めないといつまでも放置になるかもしれませんし、目安として2ヶ月くらい様子をみて、一定の結論を出せたらなと個人的には考えております。--Etoa 2006年2月13日 (月) 09:49 (UTC)[返信]

原題と一般的に知られている邦題が違うというのは色々あるけれど、基本的には一般的に知られている邦題にあわせるというのがふさわしいと思います。--経済準学士 2006年2月12日 (日) 05:15 (UTC)[返信]
ノート:コンシエルジュにおいて、多く使われているコンシェルジュを正式名称にあわせて移動していたケースを見たので正式名称にあわせた方が良いかなと思ったのですが、映画等作品における原題と邦題との関係ではそうでもないんですね。どうもありがとうございます。--Etoa 2006年2月13日 (月) 09:49 (UTC)[返信]
例えば、ロビンソン・クルーソーの原題は「The Life and Strange Surprising Adventures of Robinson Crusoe of York, Mariner: who lived Eight and Twenty Years, all alone in an un-inhabited Island on the coast of America, near the Mouth of the Great River of Oroonoque; Having been cast on Shore by Shipwreck, wherein all the Men perished but himself. With An Account how he was at last as strangely deliver'd by Pirates. Written by Himself.」だけど、それをそのままタイトルにしたら大変だと思います。やっぱり、原則として一般的知られている邦題を記事名にすることがふさわしいと思います。--経済準学士 2006年3月2日 (木) 11:17 (UTC)[返信]
経済準学士さんに同意です。『十五少年漂流記』として多くの人に知られている作品ですから、原題を重視することはないのではないでしょうか。『星の王子さま』だって、もとは『小さな王子』なわけですから。DOERAX 2006年3月10日 (金) 06:07 (UTC)[返信]
原題重視でいいと思います。日本でも「二年間の休暇」はメジャーではない物の一般的な書名として普及していると思いますし、Wikipediaが"百科辞典"というスタンスである以上、有名な方にあわせるよりも正しい方に合わせるべきではないでしょうか。ちょっと趣旨は異なりますが、「はてしない物語(ネバーエンディングストーリー)」や「冒険者たち(ガンバの冒険)」も一般的な名称と書籍の原題が違う例としてあります(書籍と映画/アニメとジャンル自体が異なるので別作品としての意味合いも強いですが・・・)。--210.174.2.153 2006年3月26日 (日) 12:49 (UTC)履歴より追記--Etoa 2006年4月3日 (月) 02:49 (UTC)[返信]
  • 原題の記事が無くなるわけではありませんし(リダイレクト化で対応されるから問題なし)、なぜ日本では十五少年漂流記のいうタイトルなのかの記載も本文にあります。同じ書籍で星の王子さまの例もありますので、十五少年漂流記に移動したいと思います。--Etoa 2006年4月3日 (月) 02:49 (UTC)[返信]