ノート:伊豆急行8000系電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


編成表[編集]

基本編成ですが、下田側からクハ8000-デハ8100-デハ8200-クハ8010となっているものと下田側からクハ8000-デハ8200-デハ8100-クハ8010となっているものがありますが、正しいのはどっちなのでしょうか?付属編成の向きからすると、前者が正しい気もしますが… FB 2007年7月15日 (日) 05:20 (UTC)[返信]

おっしゃるとおり前者が正しいのでそのように修正しました。ついでに、私鉄車両編成表などで熱海・伊東方を左としているため、そのように変更しました。東急時代の方向と同じためその意味でも都合がよいかと思います。--矢口 2007年7月15日 (日) 09:35 (UTC)[返信]

8000系3両化について[編集]

3両編成での運用及び3両+3両の6両編成での運用を確認しました。 --220.157.182.212 2008年4月29日 (火) 08:00 (UTC)土屋[返信]

3両化についてですが、組み換えが行われる度に導入時の編成を消していくのは、資料的にも問題があるのではないかと思います。また、写真を提供していただいたRsaさんには悪いのですが、床下の写りに大差は無く、むしろ角度が急になっている分だけ見難いものになったと感じたので大半を差し戻させていただきました。ご理解下さい。山本輝雄 2008年6月1日 (日) 09:51 (UTC)[返信]

B編成は一部編成トイレ未設置だったと思います。 また、下田側がA編成となる場合が多いのでB編成を上にしたほうが良いと思います。 また、3両の運用はA編成が多いです。 --211.132.50.91 2008年8月29日 (金) 02:48 (UTC)土屋[返信]

画像の選択について[編集]

山本輝雄 氏による山本輝雄 氏のための都合の良い差し戻しに対する意見

白っぽい山本輝雄氏の変な画像よりはちゃんとした色合いの写真を撮ったと自負しております、「床下の写りに大差は無く」と認識されているのでしたら白っぽいことにも早く気がついてください。この項目に限らず山本輝雄氏 はご自身の投稿された画像の評判の悪さに対しいい加減目を向け理解すべきです。Rsa 2008年6月3日 (火) 12:00 (UTC)[返信]

編成表についての意見無しに差し戻しを行われていますが、どういう考えですか?まさか「Rsa氏によるRsa氏のための~」ではないですよね。確かにあなたの写真の方が色鮮やかですが、個人的な感想として、角度が急以外に
  • クモハ8250形:非「トランバガテル」車の写真がある状況で、わざわざ「トランバガテル」車を2度貼りする意味が感じられない。
  • クハ8000形伊豆急下田向き車:トイレ設置前/後というわけでもないのに、どうしてトップと形式解説とで別々の写真(しかも後から追加された形式解説の所の写真の方が質が悪い)なのか理解不能。
  • クハ8000形熱海・伊東向き車:わざわざ後ろ側から写すメリットが無いように思います。
  • モハ8200形:私が移した方向からならトイレ部分のアップは要らないのになあと思います。
  • クハ8000形とクモハ8150形の比較画像:あなたの写真では光沢の違いが分かりませんが。
クハ8000形伊豆急下田向き車の良い方とクモハ8150形以外は差し替えの必要性はそう高くはないと思います。なお、私が自分の写真を養護するためだけの編集をしていないという事は、車内写真を差し替えられても差し戻していないあたりで分かっていただけると思います。
週末くらいに、また訪れるつもりです。山本輝雄 2008年6月6日 (金) 13:52 (UTC)[返信]

Rsaさんからの回答が得られていませんが、より緊急度の高いと思われる編成表について独断で復旧いたしました。画像についてはもうしばらく保留しておきます。山本輝雄 2008年6月9日 (月) 10:43 (UTC)[返信]

やはり回答がないため、画像についても復旧をさせていただきました。ただし、クモハ8150形は拡大してみると床下機器が若干見えたので、Rsaさんのものを使う事にしました。山本輝雄 2008年6月20日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

今回のやり取りを見守ってきましたが一言。Rsa氏の画像は下回りに影が入るなど、確かにベストとは言いかねます。しかしながら、山本氏の画像につきましても、熱海駅1番線停車中で逆光の、しかも下回りが一部隠れた状態のものを、普通に立った位置から撮影なさったものと思われ、レンズ歪みの結果上方が膨らんだ格好になっています。しかも、色かぶりが出ているようですが、特にPhotoshop等のレタッチソフトによる補正をなさったようには見受けられません。
遠方からお越しになられて、短時間で撮影なさったものだということは理解できますが、現状の写真についてはその大半について、いずれ再度の差し替えが必要と考えます。
「行った・見た・撮った」ではなく、天候や時間帯を考慮して撮影すること、そしてフレーミングをしっかり行うこと、適切な露出・ピントであることも、画像の質を高めるためには重要ではないでしょうか。その点につきましては、両氏ともにより向上を目指していただきたいと思います。もちろん、自分も努力しますが。
あと、特徴ある形式の写真だけの掲載でもよいのではないかと考えますが如何でしょうか。床下機器云々といったら、それこそ全形式について各々2枚づつの掲載が必要なわけですが、ウィキペディアはデータベースではありませんので。--Kicho- 2008年6月21日 (土) 00:03 (UTC)[返信]

久しぶりに訪れてみたら、写真が一部差し替えられて良い物になっていますね。これならば問題は無いと思います。ただ、どうしても問題があると考えた部分のみ再度差し替えさせていただきました。理由は上記の通りです。

画像の選択についてはちょうどノート:国鉄113系電車でも上がった話題なので考えてはいるのですが、とりあえずそのままにしてあります。この形式は改造点が多く、減らすとしてもモハ8100とクハ8000のうちどちらかを抜くくらいでしょうか?逆にクハ8000のトイレ設置車の写真が必要な気もしますが、これは今トップ画像がクハ8000なので、単純に形式解説部分のを差し替えるだけでよいのかもしれません。山本輝雄 2008年6月27日 (金) 13:05 (UTC)[返信]

横から失礼します。この件ですが、Wikipedia:3rrこそ抵触していないものの余りにも酷すぎる差し戻し合戦である為、今回保護依頼を掛けて置きました。以後はこう言う差し戻し合戦を行わない様に願います。--目蒲東急之介 2008年7月11日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

画像比較表[編集]

編集合戦として保護されてしまいましたね。どの画像がいいかは、山本輝雄さん、Rsaさん以外の人たちに決めてもらうべきだと思います。山本輝雄さんの版(2008-07-11T11:14)と Rsaさんの版(2008-07-05T12:47)の比較表を作ってみました。--miya 2008年7月11日 (金) 14:55 (UTC)[返信]

一段目(最初の4枚)は山本輝雄さんの版もRsaさんの版も同じ画像です。

2段目は山本輝雄さんの画像組み合わせ

3段目はRsaさんの画像組み合わせ

コメント[編集]

  • 現実問題として、熱海駅で撮影した場合、どうしても駅の向きと光線状態の関係で難しいのは確かですね。で、連結部分の画像でちょっと思ったのは、山本さんの画像の場合、異様なほど鮮やかになっているのが気になります。ステンレスの質感を表現しようとした結果なのかもしれませんが、かえって作り物っぽくなっているような気もします。伊豆急のオフィシャルサイトでの画像と比べていただければ分かるかもしれません。色の自然さということでは、Rsaさんの画像の方が自然と思います。あと、トイレ付きの車両についてはギャラリーに組み込まなくてもいいような気もします。改造箇所のクローズアップということで、Template:Double image asideを使用して、車内と車外の画像を並べたものをトイレ改造の文のあたりに置いたほうが良いかもしれませんね。Cassiopeia-Sweet 2008年7月11日 (金) 15:17 (UTC)[返信]
  • どっちもどっちな感じであります。別に8枚に限ることもありませんし、個人的に思ったのはパッチワーク的に採用してはと思いました。
    • 4枚目:(4-Y) > 解説が詳細な方を取ります
    • 5枚目:(5-R改) > 画像としてはあっていいと思います。ただ、解説文は「4枚目の別角度」程度に直した方がいいと思います。
    • 6枚目:(6-Y) > 解説が詳細な方を取ります
    • 7枚目:(7-R) > 解説が詳細な方を取ります
    • 8枚目:(8-Y) > 光線の入り具合で材質が分かりやすいのはこちらです。ただし、構図として好きなのは(8-R)ですので、材質がわかりやすくなるのであれば、(8-R)がいいです。
    • 9枚目:(7-Y改) > 解説文は「2007年夏はスケッチトレインとして走った」としておけばと思います。
個人的には、意味がある画像、詳細な解説を選びました。中間程度がちょうどいいのではと思います。--Taisyo 2008年7月11日 (金) 15:31 (UTC),修正--Taisyo 2008年7月12日 (土) 12:02 (UTC)[返信]
補足説明として、(8-R)の明るさとコントラストを上げたら、材質の違いに関して分かりやすくなると思います。修正版としてあげてみたらと思いますが、現時点で直接上書きするのも公正な評価が出来ないので、上書きを掛けるときは事前提案をお願いしたいと思います。そんな訳で(8-R)の明るさ・コントラスト修正版をお願いしたいのですが、皆様は宜しいでしょうか。それと、スケッチトレインですが、期間限定編成だと思いますが、一番最初の画像に使われております。出来れば、一番最初の画像は標準型を希望したいのですが。
なんて申しておりますが、意見は三者三様だと思います。その中で、自分の意見ばかり優先させるのはいかがな物なのでしょうか。双方に、もう少し相手の意見を聞きなさいと思います。ただ、そのことに関して情状酌量の余地がある部分のある方も、いらっしゃいますが(双方を見ていまして)。--Taisyo 2008年7月12日 (土) 12:02 (UTC)[返信]
大岡裁きではありませんが両者の画像を併存しても良いと思いましたが如何でしょうか?--目蒲東急之介 2008年7月17日 (木) 14:45 (UTC)[返信]
昨日(8-Y)及び(8-R)に相当する画像を新たに撮影してきましたのでこの画像(8-R2とします)も選考に加えていただきたいと思います。--Rsa 2008年7月22日 (木) 14:08 (UTC)[返信]
(戻します)8-R2ですね。材質の違いが分かりやすくて良いのではと思います。また、左右のバランスも良いと思います。差し換え版について、個人的には納得の出来です。
保護から、2週間以上過ぎていますが、もうそろそろ解除に向けた動きを初めても良いと思います(極端に難しい問題とも思えないし、ある程度の意見は出ていると思います)。当事者となったRsaさんにつきましては、一定のコメントが頂けていますが、もう一方の当事者の山本輝雄さんについても何だかのコメントを頂きたいと思います。山本輝雄さんの編集履歴を見ていましても、頂けない状態では無いと思います。事態収拾・保護解除に向けての、第三者議論に対する受け入れや、意見。今後、他の記事でも同様の事を起こらない様にする事など、聞きたいと思います。一番の損出は、編集出来ない状態にしている事だと思います。双方が歩み寄る事で、そのような状態を解消出来ると思います。同じ様な、編集合戦が起きる可能性が消しきれないから、編集保護されているのです。自分の意見にこだわりすぎるのも、どうかと思います。--Taisyo 2008年7月26日 (土) 13:05 (UTC)[返信]
まとめにかかっているところに失礼します。7月27日に伊豆急行8000系の形式写真を撮影してまいりました。とりあえず下り向きのクハ8000形をアップしてみましたがいかがでしょうか(このほかの形式写真の一部はこちら)。なお、8番は8-R2がよく写っているので8-R2でよいかと思います。
下り向きクハ8000形(クハ8001)
--矢口 2008年7月27日 (日) 16:29 (UTC)[返信]