ノート:世尊寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

「世尊寺」の記事名について、現在は奈良県大淀町の寺院の記事になっていますが、これを平等な曖昧さ回避とすることを提案します。(関連「プロジェクト:仏教/寺院名について#同名寺院の項目名の付け方について」)

大淀町の世尊寺が特筆性のある著名な寺院であることは間違いないのですが、世尊寺という名になったのは江戸時代以降であり国の史跡には「比曽寺跡[1]」として指定されています。

一方、新潟県佐渡市の世尊寺は「世尊寺本堂[2]」など建物の多くが「世尊寺」の名で登録有形文化財となっています。

また辞書などで調べると(kotobank)京都にあった藤原行成が建立した寺院がまず出てきます。Wikipedia内でも代明親王の記事などでその寺院に触れていますし、世尊寺家世尊寺流もこちらの関連です。

そこで、大淀町の世尊寺は「世尊寺 (大淀町)」に移動。「世尊寺 (曖昧さ回避)」を「世尊寺」に移動し、京都にあった寺院や世尊寺家、世尊寺流についても追記する。ということでいかがでしょう。--8-hachiro会話2012年11月2日 (金) 01:06 (UTC)[返信]

改名には賛成ですが、Wikipedia:曖昧さ回避#名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せないというのがありますので、世尊寺家は「世尊寺」が家名ですからいいとしても、世尊寺流の追記までは不要と思います。--立花左近会話2012年11月7日 (水) 16:39 (UTC)[返信]
提案から一週間が経過しました。立花様のご意見を反映し改名の作業を行います。--8-hachiro会話2012年11月9日 (金) 08:30 (UTC)[返信]