ノート:マンドリン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

<著名なマンドリニスト>の削除理由について

1.なぜ、日本人のみ掲載するのか?

 客観的に著名なマンドリニストというと、第一に外国人があげられなければならないはずです。例として故人では、ラファエレ・カラーチェ、カルロ・ムニエル、マリア・シヴィッタウロ、ジュゼッペ・アネッダなど、存命中ではニール・グラッド氏やウーゴ・オルランディ氏などの方が客観的にみた著名なマンドリニストということになるのではないでしょうか?


2.掲載の基準があいまい

 削除した記事中、故・中野二郎、故・鈴木静一などはマンドリニストとしてよりも作曲家として著名、すなわち作曲家としてマンドリン関係者以外からの評価が確定している人物が含まれています。存命中で伊丹典子氏が記載されているのに、たとえばNHK出演回数が多くマンドリン関係者以外にはもっとも著名と思われる竹内郁子氏や、留学のパイオニア的な川口雅行氏が記載されていないのもおかしいと思います。これは、以前、文中に青山忠氏のみが第一人者として記載されていたのと同様の不自然さを感じる記述です。


3.存命中のマンドリニストの評価があいまい

 <著名>というだけでは根拠があいまいで、Wikipediaの編集基準に相違します。たとえば、<主要コンクール入賞者一覧>として全員記載するなら根拠が明確でしょうが、この場合は、まず権威のある外国のコンクールの入賞者を記載すべきであるのはいうまでもありません。


 意見ですが、別項目として<マンドリニストの一覧>を立て、場合によっては外国人と邦人、故人と現役をそれぞれ区別して、あらかじめ相当数を用意した上で掲載するか、<主要コンクール入賞者一覧>といった項目を立てるほうがよいと思われます。

曖昧さ回避部分の変更について[編集]

冒頭部分は、いわゆる「山手線形式」を利用した曖昧さ回避である、というのが話の前提です。

その上で、「内容が異なるトピック(主題)なのに適切な記事名が同じになってしまう」ものとして、まず楽器のマンドリンと医療器具のマンドリンを挙げました。で、楽器のマンドリンから派生しているフラットマンドリンとエレキマンドリンを楽器のマンドリンの下にぶら下げました。 バンドリンは「マンドリン」とは呼ばれるものの、一般的な呼称としては「バンドリン」なので楽器のマンドリンにはぶら下げていません。また、PPSh-41短機関銃を「マンドリン」と呼ぶのは俗称であるため、同様に楽器のマンドリンの下にはぶら下げていません。

で、楽器と医療器具とが無関係であるかどうかの記載ですが、そもそも無関係なものをあえて「無関係」と記載する必要が有るんでしょうか? 曖昧さ回避は基本的に「内容が異なる」ものですから、あえて「無関係」と記載する必要があるようには思えませんので削除しました。

冒頭部分をマンドリン (曖昧さ回避)に移動させるべきのような気もしますけど。--PALNAS 2010年6月13日 (日) 14:28 (UTC)[返信]


ノートでの議論を経ずに変更を加えられている点については非常に遺憾です。 ただ、問題は本項目に医療器具であるmandrinが加えられたことに端を発しており、私もその加筆当時から非常な違和感を抱き続けてきました。よってマンドリンという項目に曖昧さ回避を設けるのは大賛成です。 なお、付け加えれば、他言語版のWikipediaのマンドリンに関する記事では、クラシックマンドリン、フラットマンドリン、バンドリンは一つの項目の中で解説されています。日本ではマンドリンの多数がクラシックマンドリンであるのは確かですが、「マンドリン」は以上を包括する概念ですから、記事がクラシックマンドリンについてのみというのも違和感があります。 冒頭の部分は曖昧さ回避に移行するのを前提に、取り敢えず表記のような文章に変更しました。--124.25.173.141 2010年6月13日 (日) 23:47 以上のコメントは、124.25.173.141(会話/履歴/Whois)氏が[2010年6月13日 (日) 14:47 (UTC)]に投稿したものです(PALNASによる付記)。[返信]

コメントありがとうございます。曖昧さ回避部分の分割については今週末をめどに分割提案を出したいと思います。マンドリンの記事の内容については、お手数ですが別途議論をお願いいたします。--PALNAS 2010年6月15日 (火) 14:58 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

いわゆる「山手線方式」になっていますが、上節で分割への賛成があること、すでに山手線形式は廃止されていることから、記事の冒頭文を「マンドリン (曖昧さ回避)」へ移行することを提案します。--PALNAS 2010年6月22日 (火) 13:15 (UTC)[返信]


コメント分割に賛成しましたが、曖昧さ回避に記載するのは基本的に

1.リュート属の撥弦楽器(英語:mandolin)
2.PPSh-41短機関銃の俗称(英語:mandolin)
3.血管内カテーテルや尿道カテーテルの挿入を容易にするために使用される芯線(英語:mandrin)

の3項目のみで十分かと思います。ほかにガブリエル・フォーレの歌曲(作品58-1)なども入れてもよいかもしれませんね。 フラットマンドリン、エレキマンドリン、バンドリンは序文か種類に加筆して各項目に飛ばす方法を推したいと思うのですが。--124.25.173.141 2010年6月23日 (水) 09:30 (UTC)[返信]