ノート:マテリアル・パズル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノートは項目について議論するためのページです。こちらに解説を書かないでください。―霧木諒二 2006年1月17日 (火) 07:09 (UTC)[返信]

「作品の特徴」の項の削除について[編集]

60.56.92.48さん:ノート:土塚理弘での質問と併せて、削除に至った理由の明示をお願い致します。土塚理弘の項と同じく、特に返答がないようであれば削除部分を差し戻ししようと思います。詳細は、ノート:土塚理弘を参照願います。--木製歯車 2007年3月13日 (火) 18:54 (UTC)[返信]

一週間以上経過しましたが返答もないので、削除部分を差し戻ししました。--木製歯車 2007年3月22日 (木) 14:51 (UTC)[返信]

あらすじの提案[編集]

あらすじの項ですが、抜粋ということを明記した上で、1巻P.182~P.187のティトォのセリフをそのまま使えないでしょうか?記述は以下のような物を考案しました(発案取り下げにつき削除)。--59.136.76.230 2006年10月29日 (日) 07:30 (UTC)[返信]

そのままでないにしろ、出典のある文章を使うのは著作権の面で大丈夫なのでしょうか?また、作品からの引用となると、「引用の部分が従であること」という用件を満たす必要があるかと思うんですが、これをそのまま使ってしまうと主従の関係を満たさないような気がします。--ハノト 2006年10月29日 (日) 11:50 (UTC)[返信]

Wikipedia:引用のガイドライン内の『その著作物を引用しないで記事を書いたときに記事の意味が通らなくなる場合に限り、引用して利用することができます。』という条件を満たしていないため、適用はできないようです。よってこの案は取り下げさせて頂くことにしました。意見を下さった方、どうもありがとうございます。--59.136.76.230 2006年11月5日 (日) 02:37 (UTC)[返信]

メモリア魔法陣の項について[編集]

削除と復活が繰り返されているようですが、自分は今の状態(概要のみの記述)が一番理想的だと思います。 試合結果に関しては、登場人物一覧にも記載されいるため情報が重複し、かつ大量の行数を消費して記述する意味合いも余り感じられないので。
また削除についても、大幅なものに関しては、事前にノート(本ページ)で相談した上での編集をして頂ける様、編集者同士の余計な軋轢や衝突を避けるためにもお願い致します。
多くのマテリアル・パズルのファン同士で、より有益な情報ページ、紹介ページを目指して項目の作成を続けられるようになれば幸いです。--59.136.76.230 2006年9月21日 (木) 14:49 (UTC)[返信]

(事前にノート(本ページ)で相談した上での編集を提案しているのに、まだ議論されていない中で自分がいいと思った方に編集をするのはどうかと思いますよ。)←すいません、勘違いでした。深くお詫びします。 一応戻しておきます。もちろん今後ノートで議論して賛成多数ということであれば削除に異論はありません。--ティエリ・アンリ 2006年9月23日 (土) 00:05 (UTC)[返信]

履歴にも少し書きましたが、単行本派やこれから読む人がもし少し調べようとした際に来るかも知れないページに結果をすべて載せることは賛同できません。私には既に知っている人が結果を確認するためのメモにしか見えません。「マテリアル・パズル」について知りたいと思い検索してここに来た人にとって、必要な情報どころか重要なネタバレ以外の何物でもないと思い削除致しました。

こちらがいくら議論してから修正しようといっても自分の意見を突き通して削除するんですね。あなたの意見が間違ってるとは言いませんが、他の方の意見も聞いた方がいいと思います。でももういいです。このまま削除でいいですよ。--ティエリ・アンリ 2006年9月23日 (土) 20:55 (UTC)[返信]

登場人物の記事分割[編集]

手順不備で一旦はリバートいたしましたが、登場キャラクターの多い漫画ですし、改めてマテリアル・パズルの登場人物一覧に分割することを提案いたします。--ハノト2006年9月9日 (土) 18:55 (UTC)[返信]

(賛成)自分も賛成です。多くの設定があるキャラがたくさん登場するため、登場人物は分けた方がいいと思います。--ティエリ・アンリ  2006年9月10日 (日) 20:05 (UTC)[返信]

反対が無かったため、マテリアル・パズルの登場人物一覧へ分割いたしました。--ハノト2006年9月13日 (水) 17:24 (UTC)[返信]

分割後なのでもう遅いですが、本項(登場人物以外の項目)の分量が少ないため、その辺りが充実してからでないと分割するのはあまり意味がなかったのではないでしょうか?--59.136.76.230 2006年9月13日 (水) 20:13 (UTC)[返信]

うーん。確かにそうなんですが、入れるとまたページが大きくなってしまうという・・・難しいところです。というわけで今更という感じですが用語解説なるものを入れてみました。マテリアル・パズルは複雑な設定の下にストーリーが展開していくので必要かと思いまして。一応漫画やサイトなどで確認しましたが間違いなどあるかもしれません。--ティエリ・アンリ  2006年9月15日 (日) 13:43 (UTC)[返信]
了解しました。将来的には分量も増えると思うので、このまま統合せずに行っても問題はなさそうですね。
ちなみに意見が分割後になってしまったのは、9~12日まで(早売りを含めた)最新号のネタバレ回避のために、ここを含めたマテリアル・パズル関連のサイトへのアクセスを自粛していたため、実質考える時間が1日余りしかがなかったためでした。どうもすみませんでした。--59.136.76.230 2006年9月21日 (木) 14:49 (UTC)[返信]

魔法の一覧について[編集]

何か記事内コメントで議論されてるようなので、当事者ではありませんが勝手に節を作ってみました。広く意見を伺うために、以後のご意見はこちらへどうぞ。--ハノト 2007年10月19日 (金) 15:09 (UTC)[返信]

各話サブタイトルについて[編集]

現在、この記事には各話サブタイトルとして、1~124話までのサブタイトルが全て記載されていますが、これだと記事が冗長になりすぎる気がします。すでに連載が終了している作品ならまだしも、まだこれからも連載が続くと思われる作品なので、これからもどんどん増え続けることでしょう。そうなると、サブタイトルの項目だけで記事の半分以上を消費してしまうということになってしまうかもしれません。なので思い切って、『各話サブタイトル』の項を『既刊一覧』にして、サブタイトルを除去してしまってもいいのではと思うのですが、どうでしょうか? どうかご意見をお願いいたします。--120%割引特価 2008年9月13日 (土) 03:34 (UTC)[返信]

(賛成)既刊一覧で情報としては十分と思うので。 --61.117.17.87 2008年9月13日 (土) 22:09 (UTC)[返信]

一週間経ちましたが反対意見も無いようなので、合意が形成されたと判断させていただきます。お返事をくれた方はありがとうございました。「彩光少年」のコミックスの刊行が近いので、それを機に整理を実行したいと思います。--120%割引特価 2008年9月20日 (土) 07:01 (UTC)[返信]

整理を実行しました。--120%割引特価 2008年9月21日 (日) 23:29 (UTC)[返信]

彩光少年のあらすじの文について[編集]

細かい点ですが、編集合戦になりそうなのと、自分の考えも正しいかどうかは確証がないので、議論の場を設けさせていただきます。

彩光少年のあらすじの末尾に「一体、パキ島で何が起こったというのか?」という疑問文を付加する編集が、削除されても行われていますが、こういった煽り文のような言い回しは、wikipediaの記事として相応しいのでしょうか。自分は他のあらすじの項目でも、煽り文めいた疑問形のような書き方は削除・修正するようにしていますが、みなさんのご意見を聞かせていただければと思います。 --木製歯車 2010年6月22日 (火) 17:53 (UTC)[返信]

「一体、パキ島で何が起こったというのか?」という一文を書いた者です。この文を書いた理由は、この一文こそが『彩光少年』の主旨であると考えたからです。従って木製歯車さんの削除には疑問を感じており、編集合戦になる危険を覚悟の上で戻した次第です。--221.121.205.53 2010年6月23日 (水) 13:46 (UTC)[返信]
補足します。木製歯車さんの発言を見ると、「煽り文のような言い回し」に対しては一律に削除したり修正したりしているようですが、自分は言い回しや文の締め方に付いてはケースバイケースとしています。例えば「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」のあらすじは自分が書いたものですが(自分は以前アカウントを持っていましたが、今はアカウントではなくIPで書いています)、ここでは「彼女はフェーダードライの回収とベルジの招聘を命じる。」と締めています。--221.121.205.53 2010年6月23日 (水) 14:03 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。煽り文というと分かりにくいですが、言わば商業的・営利目的の「宣伝文句」めいた文言であり、百科事典サイトであるwikipediaで使う文章としてそもそも相応しくないのではと考えています。これがケースバイケースではなく一律に削除・編集している理由です。また、疑問形というのも、百科事典的な言い回しではないとも考えます。通常、百科事典には疑問形の解説文は存在しないはずですので。
パキ島で起こったことが『彩光少年』の核という点には賛同しますが、それは「メモリア初代女王から最終決戦の顛末を告げられ、衝撃を受ける。」の一文に含まれはしないでしょうか?もちろん(wikipediaとして相応しい範疇で)より相応しく表現できる文章もあるかとは思いますが。 --木製歯車 2010年6月26日 (土) 14:22 (UTC)[返信]
木製歯車さんの方針は了解しました。しかし、あまりにも杓子定規的なように思えます。もちろんあからさまな宣伝文句はNGですが、ある程度の文章表現の柔軟さが許容されるところが、活字の百科事典ではないwikipediaの良さではないかと思います。
第2のご質問ですが、「一体、パキ島で何が起こったというのか?」は、漁師の証言とメモリア初代女王の啓示の双方にかかる文です。しかし、以前の木製歯車さんの編集のように「メモリア初代女王から最終決戦の顛末を告げられ、衝撃を受ける。」で文を終わらせてしまうと、『彩光少年』のあらすじ文全体が尻切れトンボになってしまわないでしょうか。『彩光少年』は「パキ島での最終決戦で起こった出来事の謎を明らかにしていき、『神無』と『ゼロクロイツ』につなげる」という構造なので、導入部の要約文たるあらすじとしては「一体、パキ島で何が起こったというのか?」で締めくくるべきと考えます(もちろん木製歯車さんが示唆されるように「(wikipediaとして相応しい範疇で)より相応しく表現できる文章もある」のであれば、それに道を譲るべきでしょうが)。--221.121.205.53 2010年6月27日 (日) 01:25 (UTC)[返信]
まず、ルールや編集方針を守ることは杓子定規と混同できないことは、理解していただいているかと思いますが念のため書かせていただきます(自分も杓子定規の方を肝に銘じるべき側なので)。その上で以下を記述します。
自分はIPユーザーさんとは真逆の考えで、現在ネット上に(本作のも含め)膨大なデータサイトが、個人・団体を問わず運営されている中で、わざわざ色々な編集方針を打ち立ててまで「百科事典」として在ろうとしている点が、wikipediaを他のデータサイトと異なるものにしているところだと考えています。
これらを失ってしまっては、個人などで作っているデータサイトと何ら変わりないことになります。ゆえにできるだけこだわっていくべきではと考えています(自分も他のデータサイトではここまで細かい編集はしていませんし)。
「柔軟さの許容」をする「ある程度」の度合いも、人によって異なります。そうした個人々々のまちまちな許容量で「柔軟な」編集を積み重ねていけば、程なく百科事典としては成り立たない記事が1つ完成することになるでしょう。
ただでさえ漫画・アニメ・ゲームの記事は非百科事典的なものが膨大な数存在するのが現状です(去年ようやく秀逸な記事に1つ選出されましたが)。
そしてもう1つ、なぜ疑問形で締めくくることが『神無』などに繋がることの表現になるのかが、少なくとも自分には(そしてせっかく説明をしていただきましたが)理解できませんでした。理解できないのが自分だけなら良いのですが。
正直、追加側と削除側のみでこれ以上議論を進めても、膠着状態の解消は困難な気がします。他の方のご意見もお伺いできればとは思いますが…… --木製歯車 2010年6月27日 (日) 17:10 (UTC)[返信]
さっそくのご返答、ありがとうございます。これまでの会話を読み返すと、このままでは自分と木製歯車さんとの百科事典観、wikipedia観、文章論のぶつけ合いになりそうですね。他の方のご意見を待つとしましょう。--221.121.205.53 2010年6月27日 (日) 23:18 (UTC)[返信]
議論に参加させていただきます。私としては「一体、パキ島で何が起こったというのか?」という表現自体はアリだと思うのですが、その一文であらすじを終えてしまうのは、少しわかりにくいんじゃないかと思いました。
例えばその「何が起こったというのか?」という言葉の後に、「グリンはメモリアに導かれ、時を操る魔法『ゴッドマシン』を用いて最後の戦いが行われたパキ島へと意識を飛ばす」とか、「パキ島で何が起こったのか?」という疑問に『採光少年』編の物語の主な視点(?)であるグリンがどのような行動を起こしていくのか…というところまで載せたほうが、そこからどのように物語が展開していくのかある程度の方向性が分かるという点でよりあらすじらしくなり、閲覧者に親切なのではないかと思います。「同じ頃、長い「時の眠り」の中にいたメモリア王子グリンは~」のくだりと、「何が起こったというのか?」の一文を入れ替えるだけでもかなりあらすじ全体から受ける印象が変わると思うのですが、どうでしょうか。
ただ私も百科事典にふさわしいあらすじがどういうものなのかあまり深く考えずに書いていたフシがあるので、これもあくまで一つの意見と言うことでご了承ください…。--120%割引特価 2010年9月16日 (木) 10:34 (UTC)[返信]
(追記)ちょっと本編の内容を勘違いしてたので修正しました…。--120%割引特価 2010年9月16日 (木) 10:58 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございました。試験的に提案通りの構成に変えてみました。 --木製歯車 2010年9月18日 (土) 16:02 (UTC) インデント修正 --木製歯車 2010年9月18日 (土) 16:03 (UTC)[返信]
(コメント)IPユーザーさんおよび120%割引特価さんの意見(「『神無』と『ゼロクロイツ』につなげる」「グリンがどのような行動を起こしていくのか」)を反映するような表現に変えてみました。
また意見も止まっているので、日本時間で12月4日0時00分まで新規の意見(コメントを除く)がなければ、本文のテンプレートを除外しようと思います。-- 木製歯車 2010年11月29日 (月) 10:58 (UTC)[返信]
テンプレート除去しました。 --木製歯車 2010年12月3日 (金) 15:49 (UTC)[返信]