ノート:ヘルゴラント島

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本語表記[編集]

英名では "Heligoland" 「ヘゴランド」、独名では "Helgoland" 「ヘルゴラン」。現在はドイツ領ということで後者「ヘルゴラント」が妥当ではないでしょうか?--Panpulha 2006年11月14日 (火) 01:54 (UTC)[返信]

「ヘルゴラント島」に改名提案します。理由は上記参照下さい。--Panpulha 2006年11月20日 (月) 03:56 (UTC)[返信]

(コメント)ヘリゴランドやヘルゴラントよりも、ヘルゴランドの方が検索ヒット数が多いようですが、改名して大丈夫なのでしょうか。--sabulyn 2006年11月22日 (水) 06:10 (UTC)[返信]
検索ヒット数の問題だけならリダイレクトを作れば済むのではないでしょうか。英語、ドイツ語どちらからのカタカナ表記を記事名にするかの問題かと思うのですが。Panpulha 2006年11月22日 (水) 06:46 (UTC)[返信]
ただ、「ヘルゴランド」で既に日本で定着してしまっているのであればそれを採用すべきだとも思うのです。そうだとすると検索ヒット数が「定着」を示しているのかどうかが分かれ目ですね。Panpulha 2006年11月22日 (水) 09:32 (UTC)[返信]

念のため改めてお伺いします。

  • 現在ドイツ領ということで、現地ドイツの人たちの発音に近いカタカナで表記するなら「ヘルゴラン」が適当かと思います。
  • 実際の発音とは別に「ヘルゴラン」の呼称が日本で定着している(検索ヒット数など)のであれば、改名は引っ込めます。
  • 英語圏の発音に近いものとするなら「ヘゴランド」も考慮する必要があります。

いずれになったとしても、残りの二つはリダイレクトにする必要はあるでしょう。1週間ほど待ちますので御意見お願いいたします。--Panpulha 2006年11月28日 (火) 00:41 (UTC)[返信]

御意見がありませんでしたので「ヘルゴラント」に改名いたしました。--Panpulha 2006年12月11日 (月) 15:41 (UTC)[返信]

シェンゲン協定について。[編集]

本文には「ヘルゴラント島はシェンゲン条約地域の端でもある」とあります。これは普通、条約が適用される地域の端であるという意味に解されると思うのですが、シェンゲン協定#例外では「協定の対象外である」と明記されています。表現を改めたほうがいいのではないでしょうか。―霧木諒二 2007年1月18日 (木) 09:20 (UTC)[返信]