ノート:プロテクトモード

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

16ビットプロテクトモードと32ビットプロテクトモードの節の内容について[編集]

16ビットプロテクトモードの節は、どちらかというと80286の問題点という方が近いのではないでしょうか? また、32ビットプロテクトモードの節は、32ビットプロテクトモードの記述というよりは、ページングの説明だと思います。何れもプロテクトモードと関係が深いので、このページに記述されるのは問題ないとは思いますが、節のタイトルや編集を工夫する必要はあると思いますが、ご意見ありませんか?--神田明(仮名) 2007年10月5日 (金) 18:21 (UTC)[返信]

32ビットの項目の多くの部分を書いたというところからコメントすると、一応、共通の項目と、 32ビット特有の特徴でわけたつもりです。 16ビットの項目に付いては一文書いただけで、他の人が足したので、あとは何か偏ってるけど、否定するだけの根拠は見付からんと言う事で放置してるのが現状です。仮想86については別項目があるので一文で押えました。気合い入れりゃそりゃいくらでも書く事があるでしょうけど。 --Takawata 2007年11月6日 (火) 05:58 (UTC)[返信]

実際にはCPUが386以上でさえあれば、16ビットプロテクトモードでもページングが利用できるということと、アドレスサイズオーバーライドプリフィックス(67H)を付ければ、16ビットプロテクトモードでも32ビットオフセットを使用できるので、16ビットプロテクトモードの節も32ビットプロテクトモードの節も節のタイトルに問題があると思います。--神田明(仮名) 2007年11月12日 (月) 03:54 (UTC)[返信]
まぁ、基本的にはそう言われればそうですね。タイトルはてきとーにかえてくださいな。--Takawata 2007年11月12日 (月) 09:04 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

プロテクトモード」上の7個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月18日 (月) 14:13 (UTC)[返信]