ノート:ハイドゥク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

疑問[編集]

  1. гайдук(hayduk、ウクライナ語)
  2. הײַדאַמאַק(haydamak、イディッシュ語)

ハイドゥク(hayduk)とハイダマーク(haydamak)は別々の用語です。前者は東欧の歩兵¥、後者はウクライナ農民の義兵です。用語の語源は同じだが、意味は異なります。--202.71.90.139 2009年1月9日 (金) 08:33 (UTC)[返信]

Alex Kさんでしょうか? いつも素晴らしいご活躍を拝見しております。P:EUのほうにも記事を紹介させていただいております。
ご指摘の件ですが、この記事の主題となっているバルカンの義賊・山賊・闘士というようなものに近いのは「haydamak」ということでしょうか・・・? この記事は英語版からの翻訳で、基本的には義賊的な群像を主題としているのですが、「ポーランド・リトアニア連合」の説で述べられているのは組織化された歩兵ですよね。前者に近いのがトルコ語風の「haydamak」、後者に近いのが歩兵としての「hayduk」ということになるのでしょうか。
あと、ウクライナの「haydamak」については別個に英語版の記事「Haidamaka」もあるようですね。--Peccafly 2009年1月9日 (金) 09:35 (UTC)[返信]
翻訳元の英語版のページでは「гайдамака (haydamaka) (Ukrainian)」と書かれており、こちらでも初版ではそう書かれていたのですが、「ハイダマーカ」と「ハイドゥク」は別物だろうと思って勝手に「гайдукhayduk、ウクライナ語)」に修正してしまいました。イディッシュ語はわからないのでいじっていません。
私はウクライナの「ハイダマーカ」とバルカン半島の「ハイドゥク」の関係を理解していません。また、ポーランド=リトアニアの「ハイドゥク」もよく知りません。自分で作ったスロボダ・ウクライナ・ハイダマーカ・キーシュと「ハイドゥク」が関係あるのかどうかすら知りません。「ハイドゥク」といっても、そういう名前のウクライナの軍艦しか思い浮かびません(汗)。知らないくせに編集してしまいました。
もし間違っていたらすみません。お手数ですが、再度の修正お願い致します。--PRUSAKYN 2009年1月9日 (金) 15:24 (UTC)[返信]
うーん…どうしたものでしょうか。恥ずかしながら、私の中では「ハイドゥク」といえば「トルコ人を襲ってバルカンで英雄視されたりもした無法者集団」しかなかったです。とりあえず、この記事で主題になっているのは「バルカンの無法者」である一方、ポーランドの節では歩兵についても言及しています。無学な私にはどうしたらよいか分かりませんが、英語版ウィキペディアを全面的に信じるならば、この記事の翻訳元en:Hajdukが「バルカンの無法者」で、中東欧の歩兵はen:Hajduk (soldiers)で、ウクライナの武装隊はen:Haidamakaということだと思うのですが、一応en:HaidamakaがバルカンのHajdukとequivalent であるとして言及されています。同じ言葉だったものが、南と北から別の言葉としてウクライナに持ち込まれた、ということになるのかな…? 私にも手に余りますので、詳しい方のご意見をいただくか、もう少し調べて見たほうがよさそうです。--Peccafly 2009年1月9日 (金) 16:03 (UTC)[返信]
初版執筆者です。Peccaflyさんと同じく、『バルカン半島の義賊』と認識して翻訳したので、ポーランド=リトアニア連合の節は、幾分意味合いが違うとは思いつつも、そのまま訳してしまいました。ご指摘のとおり、同じ名称で別のものが存在するというのであれば、手直しが必要ですね。ポーランド=リトアニア連合の場合は意味合いが異なるということで、加筆すべきか。詳しい方がいらっしゃればご意見賜りたいです。--Magyon 2009年1月10日 (土) 02:43 (UTC)[返信]
202.71.90.139さんのおっしゃるとおり、ウクライナのハイダマーカは語源以外全然関係がないと思います。英語版は間違っていると思います。ハイダマーカというのはen:Koliyivschyna(邦訳知りません)の主体となったコサック、農民、町民、手工業者、および一部のシュラフタからなる、右岸ウクライナの叛乱勢力のことで、反ポーランド・リトアニア、反ユダヤを標榜して「暴れまわった」集団のことです。「」の点でバルカンのハイドゥクに似ているかもしれませんし、名称の由来は同じのようですが、内容的には全然関係ないんじゃないかと思います。
ページに書いたようにウクライナ語でハイドゥクは「гайдук」ですし、辞書を見ればやはり別物扱いです。ハイドゥーク、ハイドゥカーは1.トルコ支配と戦った15-19世紀の南スラヴのパルチザン。2.宮廷の護衛兵。3.召使。4.民族舞踊。」ハイダマーカ、ハイダマークィは、1.ポーランド・シュラフタやユダヤの圧制者へ抵抗した、18世紀右岸ウクライナにおける民族独立闘争の参加者。2.1918年-1920年の外国干渉と内戦の時期の、特に中央ラーダの騎兵のこと。また、ペトリューラやスコロパードシクィイの部隊。」
Peccaflyさんのご指摘のように、ポーランド・リトアニアのハイドゥクはen:Hajduk (soldiers)を翻訳するページが相当すると思います。ただ、今現在そのページは翻訳されていないので、とりあえず「名前繫がり」でこちらに記載してあってもいいかな、と思います。ウクライナのほうは、名前も違うので記載必要なしかと。問題のイディッシュ語は、私はわからないのでコメントしがたい。ただ、字面を見ると、ハイドゥクのことではなくウクライナのハイダマーカ(いわばユダヤ人の仇)のことを指しているんじゃないかという気がします。--PRUSAKYN 2009年1月11日 (日) 15:16 (UTC)[返信]
お返事が遅れてごめんなさい。記事内容からいえば、バルカンのハイドゥクを主体としつつポーランド等の兵士にも若干言及していることを考えれば、直接的な関係のないハイダマーカを載せるのは不適当なのかもしれませんね。ウクライナ語は現状を維持、イディシュ語は取り除いてしまったほうが無難でしょうか・・・?--Peccafly 2009年2月7日 (土) 04:41 (UTC)[返信]
多分それでいいと思います。イディッシュ語わかる人がいれば、イディッシュ語でも「ハイドゥク」と表記することはできるんでしょうけど。ポーランドにはたくさんユダヤ人がいたのだから、イディッシュ語表記というのもできればあった方がよいと思うのですが、できないので仕方ありませんね。--PRUSAKiN 2009年2月7日 (土) 05:43 (UTC)[返信]
ありがとうございました。いったん除去いたしました。--Peccafly 2009年2月10日 (火) 16:30 (UTC)[返信]
では、しばらくしてこれ以上意見が出なければこの件は一旦閉じましょう。ご苦労様でした。--PRUSAKiN 2009年2月10日 (火) 16:39 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ハイドゥク」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月16日 (土) 09:03 (UTC)[返信]