コンテンツにスキップ

ノート:コーディネイターとナチュラル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「議論」なき議論の上の削除[編集]

出典も含めて黙って一掃とは、少しは考えてくださいよ。ノートまで全面白紙に。

差し戻しますよ? --121.103.235.106 2010年4月27日 (火) 11:58 (UTC)[返信]

削除されたのは著作権侵害だからです。ノートは元から白紙です。
なお、あなたが投稿した内容ですが、自分の投稿した内容に要出典を付けるなど、行動が意味不明だったので差し戻させていただきました。
要出典を付ける前に自分で調べてから投稿してください。--風の旅人 2010年4月27日 (火) 12:38 (UTC)[返信]

>風の旅人さま

おっしゃっている事が無茶苦茶ですね。

まず、著作権侵害とおっしゃいますが、どこがでしょう? また、仮にそうだとしても、出典そのものを削除する理由にはなりません。その指摘をすればよいことです。なのにあなたは問答無用で差し戻し削除した。要するに、気に入らない記述の根拠を消し去りたいが為にそう言い張っているだけのように思われます。
また、カギカッコでくくった、資料として厳密な「引用」は法的に認められており、東京地裁で民事訴訟の和解金を勝ち取った経験がある私からすれば、あなたのおっしゃることは、やはり「ためにする」屁理屈に他なりません。でなければ、先日の渡辺喜美・みんなの党党首のガンダムのセリフ関連発言、及びそれを扱った各メディアの報道、記述も全て著作権侵害になってしまいます。「要出典を付ける前に自分で調べてから投稿」というのも、日本語能力の不自由さを露呈しています。「〜を調べる」、の目的語が欠けています。
一方、いったい何時のどの記述のことをおっしゃっているかわかりませんが、ご指摘の「要出典」が、「自分の投稿した内容」について、しかも、文字列のどの範囲を指しているかは、差分を見ただけでは不明なはずです。そして議論がされていないんですから、元から白紙のノートなのはあたりまえ。「黙って一掃」という点を最初に私は指摘しているはずです。

--121.103.238.211 2010年4月29日 (木) 02:23 (UTC)[返信]

削除依頼によって消されたのは、引用の要件を満たしていないと管理者が判断したから削除されたのでしょう。
自身の投稿に要出典をつけていると思ったのはこちらの勘違いでした、申し訳ありません。後はご自由にどうぞ。--風の旅人 2010年4月29日 (木) 03:50 (UTC)[返信]

遺伝子調整の結果としての諸問題の項目の要出典部分[編集]

あの部分のソースですが、ガンチャンのSEED解説動画が一つあると思います。

すみません。編集をどうやるかわからないので任せます。--240D:1E:13E:B000:A5F6:8157:E004:F58D 2024年5月10日 (金) 13:03 (UTC)[返信]