ノート:コーエー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

いきなりゲームソフトのメーカーに飛ぶのは[編集]

wikipediaは辞書ではないにせよ、ご自身でも疑問に思ったように「光栄」そのものが、いきなりゲームソフトのメーカーに飛ぶのは、まずいような気がするという意見。--以上の署名の無いコメントは、218.222.69.41会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2003年11月15日 (土) 16:40‎(UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。

ごもっともなご意見、とりあえず光栄の方記事作成しときますKamakura 16:52 2003年11月15日 (UTC)
ウィキペディア基本方針「ウィキペディアは辞書ではありません」に則り、修正いたしました。--Takora D 2007年8月15日 (水) 07:25 (UTC)[返信]

区切り1[編集]

昔見た時には、「役に立たない高価なガイドブックで儲ける商売上手な面に批判がある」云々というような記事があった気がしますが、いつの間にか無くなっていますね。 ネット上で自社の利益誘導を行った過去がある会社だけに、ここでもそのような活動が行われているのではないかと勘ぐってしまいます。TheM 2006年11月14日 (火) 07:09 (UTC)[返信]

ウィキペディアの記事を「関係あるならなんでもかんでも書き込むものだ」と思い込んでいる人が多いですが、実際にはけしてそういう性質のものでは無いので(Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにも明確にそう書いてあるわけじゃありませんが)不用意な記述として削除されましたね。実質的に「『批判の声がある』と紹介する形をとった批判文」になってしまってましたから。筋の通った批判ならばその批判の場をよそに求めてちゃんと行えば良いのであって、ウィキペディアをそんな事に利用しようとしないで下さいね、と、ようはそういう事ですね。--220.212.74.150 2006年11月16日 (木) 15:43 (UTC)[返信]

削除すべきかどうかをノートで議論せず、自分のWikipediaがどういうものかという考えのみで削除するのは如何なものなのでしょうか。偏っているのであればまずノートにその旨を書き議論をしてからであるべきでしょう。批判の声が存在するのは事実で、客観的にそれを書かれていたようにも思えます。声が存在する事自体を消してしまうような事はWikipediaの性質上問題があると考えざるをえません。--218.126.101.185 2006年11月19日 (日) 03:49 (UTC)[返信]

書きこむべきかどうかをノートで議論せず、自分のWikipediaがどういうものかという考えのみで書きこむのは如何なものなのでしょうか。
というのは冗談として、別に個人の考えのみでなくウィキペディアは「客観的かつ中立的な百科辞典」でないといけないのですが、事実としてそういう文章ではなかったから{{観点}}のタグが貼られる事になったわけです。批判の声が存在するとして、その批判がどのくらい的を射ていると言えるのかの検証は全くありませんでしたし、仮に今後その検証がなされて記事に載せる事になったとして、「批判的でない熱心なファンらの意見は」という事も同じだけの扱いにしなくては中立的とは言えません(ついでに言えば、結局「このメーカーにはファンとアンチが存在する」というだけの記述になるわけで、そんな事はある程度の規模のメーカーなら書くまでもなく当たり前の事ですから、無くて構わないと私は思います)。「商品へのユーザーの不満の声」と「企業への社会的批判」は全く違うものではないでしょうか。なお、社員が投票において行った不正や、著名人が亡くなった事を自分の商売に結び付けたことなど、そういったコーエーの行いに対し社会通念的な視点からの批判があった事についての文は今も削除されておりません。--61.201.157.184 2006年11月20日 (月) 09:58 (UTC)[返信]

{{観点}}があるからこそ、まずノートにてその疑問点を書いてからであるべきだと言っているのです。なにが偏っているのかを個人の判断のみですれば、結果さらに偏ったものになりかねません。客観的などと言ってもそのありようは人それぞれです。自身が客観的であると考えていてもそれが偏向的である事もしばしばあるのです。であるからこそ疑問に思ったことを議論してからであるべきだと。アンチの意見でしかない、その反対意見をというのであればそれは一般に信者といわれる意見になるでしょう。確かに不要であると言えるかもしれません、がしかしそれを不要と考えるのは貴方個人の意見であり、{{観点}}がある中で議論せず削除する行為は「客観的かつ中立的」と言えるのかどうか。Wikipediaは議論の場ではありません。宣伝(プロパガンダ)や擁護の場でもありません。批判意見がある、というのも裏を返せば問題点があるからとも考えられます。それを個人的な感情による批判である、と断じてしまうのは客観的かつ中立とは言えないのではないでしょうか。--218.126.101.185 2006年11月20日 (月) 11:20 (UTC)[返信]

批判する意見がある、と一口にいいましても、「バージョンアップキットや値段だけ高いガイドブックで儲けている」だとかの意見は一消費者の視線からの感想としてしか出て来えない意見です。当然なんの検証もされていません(検証しうるかどうかもよく分らないでしょう)。それを「コレコレこういう批判がある」という文体で記述するのは印象を強く左右してしまいます。もし書くならその消費者の意見がちゃんと検証されてから(自分で調べるのは「独自の調査」として場合によっては却下されます)、その上で書き方そのものもちゃんと中立的になるよう工夫すべきですね。なお、その際このように特定の部分を強調するのはその部分が強く主張的に感じられ、中立から非常に遠くなるので、お勧めしかねます。「後からバージョンアップキットが発売される事やガイドブックの値段に対し不満を持っているユーザーもいる」と言うような表現ならいくらか中立に近いかもしれません。--220.212.172.51 2006年11月20日 (月) 12:38 (UTC)[返信]

編集合戦や議論も収束しており、また現在の内容は中立的であると思われることからいったん観点タグを外しました。異議がありましたら観点タグを再付加して下さい。--Sheepech 2007年3月25日 (日) 05:38 (UTC)[返信]

区切り2[編集]

Das Bootやコンバットは~?

不買運動[編集]

日本の中国製品購入をを控える不買運動や、中国のPanasonic松下製品を購入しない不買運動、その他特定企業の 製品の不買運動はありました(ウィキペディアにもPanasonic毎日新聞等の項目で記載されています)が、コーエーの不買運動は全く無いと言う認識なのでしょうか?。 J-castJ-Castにしか取り上げられていない為に、そういった活動はありえない、もしくはなされていないという認識で宜しいのでしょうか?それともそういった類のサイトが開設されれば「不買運動はなされている」と言う判断を下すのでしょうか?  (--後藤昌義 2010年1月7日 (木) 07:35 (UTC)[返信]

「J-castにしか取り上げられていない」とのことですが、ご提示された記事には不買運動については言及されておりません。コメントには不買運動をすると書き込んでいる人もいるようですが、コメントは掲示板の書き込みと同様に出展としては不適当かと思われます。--Griefwalker 2010年1月7日 (木) 08:07 (UTC)[返信]

ゲーム作品の掲載順[編集]

百科事典として万人の目に触れる際、アダルトゲームのタイトルが真っ先に飛び込んでくるというのは体裁としてどうなんでしょうか?五十音順かなとも思いましたがどうも違うようですし。並び方を変えた方が良いような気がするんですが、よいアイデア、賛成意見・反対意見を伺いたいと思います。個人的には、会社の看板ゲームであるシミュレーションゲームから並べるのがよいのかなと思うのですが、いまいち判断に自信がありません。ついでですが、関連会社(?)のω-Forceは、文中の表記はそのままでいいと思いますが、項目名は「オメガフォース」とカタカナにした方がよいのかなと思いました(Wikipedia:記事名の付け方より)。こちらは一週間ほど待って異論がなければ実行したいと思います。 Crystaltear 2006年8月14日 (月) 23:06 (UTC)[返信]

並び方は最初はたぶん作成年代順だったのだと思います。それを私が2004年の7月くらいにジャンルわけをしました。その時にリストの一番上にあったのが「ナイトライフ」だったのでそのままアダルトゲームがトップになってしまったと言うわけです。一般的に光栄=「歴史シミュレーション」ですからそれがトップでもいいと思いますが作成年代順というのも光栄と言う会社の発展史が分かりやすくなるのでそちらでも良い様に思います。うーん、むつかしいですね。かおる 2006年8月15日 (火) 13:49 (UTC)[返信]
Crystaltearさんのご意見に賛成です。歴史シミュレーションをトップに持って来るべきでしょう。アダルトなんて光栄時代の過去の遺産でしょう。現在のコーエーを語るのには必要ないといっても過言でないかと思います。---210.159.243.134
ご回答ありがとうございます。なるほど、最初は作成年代順だったのですね。参考にコーエーの公式サイトの沿革を覗きに行ったんですが、見事にすっ飛ばされてますね(苦笑)。いわゆる黒歴史というものでしょうか(私自身は無双を含んだ三國志系と戦国系、ウイニングポストにネオロマくらいしか知らなかったので(苦笑))。ゲームシティの作品一覧では、生産終了作品は削除されるそうですから、「生産中のシリーズ」と「過去生産していたシリーズor生産を終了したシリーズ」(見出し名は仮)に大まかに分割してから並べ替えるのはいかがでしょうか。この場合、「歴史三部作」は二手に分かれてしまいますが、この説明は概要に持っていくとよいと思います。ちなみに、コーエーの一覧のトップは無双シリーズですね……。売れ筋順でしょうか。--Crystaltear 2006年8月15日 (火) 22:48 (UTC)[返信]

掲載順(案)[編集]

一応、コーエーの公式サイトその他検索を参考に並べ替え案を作ってみました。「現在発売中のゲーム作品」を前に、「過去発売していたゲーム作品」を後ろにし、わかる範囲で初リリースが早い順にしています(が、自信がないので、詳しい方に検証していただきたいです。よろしくお願いします)。--Crystaltear 2006年8月19日 (土) 13:57 (UTC)[返信]

こんにちは。ご提案の内容で良いと思います。リリース順は私も自信がないのでなんとも言えませんが今回の変更は「今現在アクティブなものとそうでないもの」が分けられれば良いのではないかと思います。そもそも最初の問題は「人によっては不快感を感じることのある「アダルト」項目をトップからおろす」という物でそれが実現できていますから。ご提案内容はとてもよく考えられていると思います。かおる 2006年8月19日 (土) 14:45 (UTC)[返信]
お返事が遅れまして申し訳ありません。特にほかの方から異論もなかったようなので、早速入れ替えてみました。けど、やっぱりちょっと長いですね(苦笑)。いずれは作品群として分割した方がよいのかもしれません。--Crystaltear 2006年8月26日 (土) 10:26 (UTC)[返信]

(注)ノートでの議論の便宜上、及びその後編集されたことから、掲載順案として書き込まれたものをコメントアウトしています。 Sheepech

コーエー歴史シミュレーションゲームへの賛否[編集]

まず、「賛否」とありますがそれら各意見について確認できる情報元がまるで示されておらず、一見して個人の感想と大差ない状態になっています。表題も含めて全面的に見直しをしたいと考えていますがいかがでしょうか。--Geso 2007年12月8日 (土) 02:33 (UTC)[返信]

書いた者ですが、いつ突っ込みが来てもおかしくないと思っておりました。全面除去致しました。--Sheepech 2007年12月8日 (土) 05:38 (UTC)[返信]

野豚の異常な食欲はSystemSoft製だったはずです[編集]

光栄の製作ソフト一覧に通称「野豚の異常な食欲」、正式には「野豚の異常な食欲 または私はいかにして心配するのをやめて蛸を愛するようになったのか」がリストアップされていますが、これはSystenSoftの作品です。 恐らく、誰かの記憶違いで混入したものと思われます--以上の署名の無いコメントは、天王寺まつり会話投稿記録)さんが 2008年1月24日 (木) 10:44‎ (UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。[返信]

大航海時代Online関係について[編集]

とりあえず[1]と除去しました。大航海時代Onlineの記事があるのだから、大航海時代Onlineに関する内容は、大航海時代Onlineで書いて下さい。この記事はコーエーの記事です。コーエーの業績に著しく影響を与えたとか特段の事情があれば話は変わりますが、ごくごく一部のネットコミュニティで盛り上がっている話を喜々として書き散らかす醜さに気付いてください。--fromm 2010年1月7日 (木) 14:24 (UTC)[返信]

ノートでの議論以前に「喜々として書き散らかす醜さに気付いてください」っていう発言はどうかと思いますよ。こんないきなりのケンカ腰で合意形成なんてできるわけ無いでしょう。感情的にならず落ち着いて議論してもらいたいものです。--121.93.156.161 2010年1月8日 (金) 09:22 (UTC)[返信]
  • ごくごく一部のネットコミュニティで盛り上がっている話ではなく、これらはニュースとして報道された事項ですので、その他に記載することには賛成します。しかしながら、118.240.68.12 様が書かれた、2010年1月8日 (金) 11:04の内容のうち、「コーエーのIPアドレスから2chへユーザを軽視する投稿が行われている事」は、現在のところ、情報源の信頼性に問題があるのと、検証ができていない為、きちんと検証可能な証明を提示されてから記述を加えてください。--烏帽子岩 2010年1月8日 (金) 11:24 (UTC)[返信]
    • 118.240.68.12様の記述の「コーエーのIPアドレスから投稿が行われている事」を否定する記述を2010年1月7日 (木) 09:27時点でさせていただきましたが、推敲は必要であると感じていますが、どうでしょうか…。信頼できる情報源で無いという理由で切られてしましましたが、一応法人が文責を持っている記事を参照にさせてはいただいています(個人的には信頼は低いですが、識者でもない個人がwikipedia上での「信頼できる情報源で無い」と判断できないため使用しました)。--Takuan-Osyou会話|履歴2010年1月8日 (金) 14:33 (UTC)[返信]
      • この件を記すこと自体には反対しませんが、Frommさんの言われる通りこちらは会社の記事ですから、事の概要を簡潔に記せば十分であろうと思います。せいぜい2、3行で済む内容じゃないですか。こちらに何月何日にどこどこでどう報じられてといった時系列まで記すのは過剰でしょう。--けいちゃ 2010年1月9日 (土) 01:19 (UTC)[返信]
      • 私が信頼できる情報源で無いとして削除した記述は、118.240.68.122010年1月8日 (金) 11:04時点になります。2010年1月7日 (木) 09:27時点にかんしては、偽者発生の件については法人のソースがあるので記載するのは特に問題がないと考えます。 文章の簡潔化についてですが、簡潔化に当たって、事の経緯とそのソース、コーエーのオープニング刷新の予定の発表など記述があれば公平だと思います。—以上の署名の無いコメントは、烏帽子岩会話履歴)さんが 2010年1月9日 (土) 05:09 に投稿したものです(けいちゃ 2010年1月9日 (土) 08:34 (UTC)による付記)。[返信]
        • そこまでの記述すらもいらないと思いますけどね。こちらはごくごく簡潔に「大航海Onlineにおいて、オープニングに表示される地図の表記に関する問題があった」程度で済ませ(ああ、3行すらもいらないな)、を使って、それ以上の内容は大航海時代Onlineを参照させればいいのではないですか。--けいちゃ 2010年1月9日 (土) 08:51 (UTC)[返信]
          • 大航海時代Onlineにおいて、オープニングに表示される地図の表記に関する問題があった」では、今度はわかりにくいので、J-castと産経の二件の報道をまとめたものを記載すると三行程度で収まります。「2009年12月15日にバージョンアップとなったEl Orienteのオープニングムービーにおいて、日本海を”朝鮮海”を表記した古地図を採用したことにより、プレーヤーから抗議が上がり、問題となった。」[2][3]でよろしいかと思います。--烏帽子岩 2010年1月9日 (土) 14:46 (UTC)[返信]
      • 「コーエーのIPアドレスから2chに投稿が行われた」事を再投稿する方がおりますが、その論拠として、「運営◆8TCO1Q6ykQ」の報告[4]を挙げて居るようですが、この「運営◆8TCO1Q6ykQ」は、運営を偽装したIDであることがガジェット通信の記事[5]により、コーエーのIPアドレスから投稿が行われたことを確実に証明するものではなく、よって、「コーエーのIPアドレスから2chに投稿が行われた」件に関しては、事実として認定できない事、および文章簡略化の為再削除します。--烏帽子岩 2010年1月9日 (土) 15:23 (UTC)[返信]

烏帽子岩さんの文に賛成します。IP変わってるけど上のカキコしたのと同じ者です。--121.93.159.180 2010年1月9日 (土) 23:29 (UTC)[返信]

日本海呼称問題#その他諸外国における騒動にも今回の騒動について記載されているようです。--fromm 2010年1月12日 (火) 03:20 (UTC)[返信]

それも同様に大航海時代Onlineにまとめられないものですかね。全く同じ内容を2箇所、3箇所に記載するのはリソースの無駄遣いでしょう。何か状況に変化があったときには、それぞれ編集しなくてはならなくなりますし。それよりも、文面がほぼ同一になっているのが大変気になるのですが、すべて烏帽子岩さんのオリジナル文章なのでしょうね?月日がゼロパディングされているなど特徴的なのが気になっています。まさかどこからかの転載で著作権が問われるようなものだったりすると、3つの記事がすべて特定版削除の道連れになってしまいますが。--けいちゃ 2010年1月12日 (火) 10:28 (UTC)[返信]
烏帽子岩さんの投稿が一週間以上途絶えてしまったため、とりあえず記述を大航海時代Onlineに一本化して独立節とし、本記事と日本海呼称問題はその節へのリンクとするように修正しました。--けいちゃ 2010年1月17日 (日) 10:31 (UTC)[返信]

「かつて存在した」はおかしいのではないか[編集]

コーエーがかつて存在した会社となっているが、合併によって法人格が消滅したテクモとは異なり、存続法人のコーエーは社名をコーエーテクモゲームスと社名を変更しただけで、法人格は同一のはず。社名を変更しただけなのに、あたかも会社が消滅して存在しないかのような記述はおかしいのではないか? --133.106.56.22 2023年2月2日 (木) 11:30 (UTC)[返信]