ノート:クリ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Castanea crenataの和名はクリで、ニホングリという名は別名としても存在しないようです。項目名を変更すべきではないでしょうか。--Ks 2007年9月7日 (金) 06:15 (UTC)[返信]

Castanea crenataの正式な和名がクリなら、変更に賛成します。現在クリクリ属についての項目になっています(「クリ属」は「クリ」へのリダイレクトページ)ので、「クリ」の内容を「クリ属」に移動してから「ニホングリ」を「クリ」に移動するという作業が必要になりますか。--Nipisiquit 2007年9月7日 (金) 12:50 (UTC)[返信]
ニホングリからクリへの改名について、Wikipedia:改名提案Wikipedia:移動依頼出しました。 --鵺草 2012年2月4日 (土) 08:49 (UTC)[返信]

番組の情報[編集]

せめて系列局と番組名とおおよその放送日くらいは書いておかないと、作り話かどうか検証できないので、書いておいてください。--Snff 2007年9月15日 (土) 17:07 (UTC)[返信]

放送日時を明示された方、ご苦労様でした。ただし、おそらく番組の映像を見てその意味づけや解釈をして文字にしたのは書き手さんなので、やはり独自の研究なのだろうと思います。それと特にバラエティ番組はヤラセや誤情報の連続ですので出典としては不適切なのです。ただし、私のほうがうっかり削除の措置をとらず出典を要求する形にしてしまったことや、律儀に日時を明示したそのお気持ちを汲んで、私のほうとしてはとりあえず大目に見ておくことにします。でも他のもっと厳格な人々がダメだと判断し削除するようなことがあったら素直に、掲載してはいけない情報を掲載した自分が悪かったと反省したほうが良いですよ。--Snff 2007年11月14日 (水) 14:16 (UTC)[返信]

画像について[編集]

ここのニホングリの写真はヨーロッパグリと同じになっているようです。海外版のニホングリは種子が写っていないので、適切な画像があれば置き換えたほうがよいかと・・。 Craford 2012年1月1日 (日) 21:34 (UTC)[返信]

そのようですので、いったん画像を削除します。--山田晴通 2012年1月28日 (土) 05:01 (UTC)[返信]

改名について[編集]

この項の名を「クリ」に改名することについてはすでに確認が出来ています。諸手続については私はあほなので、改名のことはよくわかりません。どなたか、やっちゃってください。--Ks会話2012年3月5日 (月) 10:18 (UTC)[返信]

ありがとうございました。お世話になりました。--Ks会話2012年3月5日 (月) 23:23 (UTC)[返信]

ヨーロッパの栗について ≠ Castanea crenata[編集]

この項はCastanea crenataという学名まで入っていて種まで指定されている日本の栗のページなので、ヨーロッパの栗の記述は他に移していも良いでしょうか?適当なページがあるかどうかわかりませんが。--RottenApple777会話2021年12月12日 (日) 00:36 (UTC)[返信]

ぱっと検索したところヨーロッパグリマロンが適切かと思われます。ただ、ヨーロッパグリでは既に同様な内容が記載されていますので、そっくりそのまま移すとはいきませんが。学術名で指定された「クリ(植物)」だけではなく、もっと一般的な「クリ(食材)」みたいなページがあれば良かったのですけど。--RottenApple777会話2021年12月12日 (日) 01:22 (UTC)[返信]

再度の改名提案[編集]

ヨーロッパの栗の事でお伺いの投稿をしましたが、考えれば考えるほど、学名まで入っていて種まで指定されている日本の栗Castanea crenata のページにヨーロッパグリシナグリを使った食品がリストアップされている事への疑問が沸き上がってきました。栗飯やお菓子などに使われている栗も和栗と断っていない限り多分日本の栗は使われていないと思いますし。やっぱり植物学のクリ(木本)と食材のクリ(実)を同じページで語るには無理があるのではないでしょうか。 そこで、再度の改名提案です。既に一回改名が行われているのは承知の上での提案です。 こちらのページは「クリ(植物)」に改名し、新たに「クリ (食材)」若しくは「栗 (食材)」を立項し、食材としての栗の利用説明部分を (食材)のページへ移動させる、というのはどうでしょうか?--RottenApple777会話2021年12月14日 (火) 04:16 (UTC)[返信]

  • 反対 改名の必要はありません。というより反対です。本項目は Castanea crenata(一々学名を書くのは面倒なので、以下「日本グリ」と仮称で表記します)の記事であることが明記されているので、日本グリに関すること以外の記述はしかるべき項目に出典ごと移動(そして本項目からは除去)してください(履歴継承は忘れずに!)。たとえばヨーロッパグリシナグリを使った食品に関する記載はそれぞれそれらのクリ類のページに転載。また日本グリか外国のクリかを問わず一般的なクリ類に関する記述と考えられる部分についてはクリ属に移動して下さい。移動先に同じ内容の記述があった場合は、よりWikipediaの記事に相応しい内容の方を撰択してください。例えば移動先の該当部分には出典提示されており本項目の方は出典なしの場合は本項目から該当部分を除去するのみです。あるいは、移動先の方が詳しく記述されているが出典提示がない場合は、本項目で提示されている出典の中で適切なものを利用して出典を付けて下さい。要は、記載を見比べて適切な統合を行なってください、ということです。
なお、 コーヒー大豆などのように、地理的にも産業的に非常に広範囲に利用される植物に関しては、木材利用や食用など利用目的別の項目を別に立項することも良いでしょうが、クリ程度の利用度で別項目を立てることは特筆性の観点から考えてもあまり好ましくないと思います。一般的なクリ類の利用に関する内要はクリ属に記載するのが適当でしょう。
どの項目に記載すべきか迷うような部分があれば、また別にこのノートページで相談してください。他人まかせですみませんがよろしくお願いします。--Loasa会話2021年12月16日 (木) 03:17 (UTC)[返信]
返信 意見ありがとうございます。植物学の「種 (分類学)(しゅ)」まで指定したページに混沌と他の「種」かもしれないものが記されていたことの注意喚起的意味合いがあるので改名そのもの自体にはあまり拘っていないので、反対意見があるのならそれは尊重します。また移すことは構わないのですが、例えば出典が1995年の書籍『日本の樹木』の場合手元にないためCastanea crenataの事を指しているのか、漠然と栗の実(種 - たね)のCastanea crenataCastanea sativaCastanea dentataCastanea mollissimaなどを含めて全体を指しているのかどうか検証出来ません。「ナッツの歴史」という本も書籍なので検証出来ません。題名からして植物学の書籍ではないようなのでCastanea crenata(植物学上は大切なことなので面倒だとは言わないで下さい)と指定しているのか疑問です。「クリ程度の利用度で」と書かれましたが、英語版を見ましたら植物つまり木本のクリと、栗(ナッツ)の別項目が立っていました。これは自分が指摘したように一般的に食材として利用となると植物学の「種」まで指定することがほぼないからだと思います。またこのページのリンク元を調べましたが殆どのページが木本としてのクリではなく、実(種 - たね)としての栗を指しておりそれらの出典を見ても特に植物学の「種」までを指定する出典はついておらず、漠然とした「栗」でした。この記事へのリンク元の多さをみても「クリ程度」とは言い難いのではないでしょうか。さらには恐らくヨーロッパグリと思われるヨーロッパでの利用でも、植物学的な文献はともかく、食材利用レベルの出典ではCastanea sativaまで指定されていないので、この出典レベルでは食材と言う観念では十分でも植物学的には不十分なので安易にヨーロッパグリ(Castanea sativaと指定されている種のページ)に移すことは無理ではないかと考え始めています。また他の種(しゅ)の一般名からお分かりのように地理的には広範囲に利用されていえると思います。「一般的なクリ類の利用に関する内要はクリ属に記載する」とのことでそれでも構いませんが、Castanea crenataと出典で確認できないものはほぼクリ属に記載することになりますが。--RottenApple777会話2021年12月18日 (土) 00:20 (UTC)[返信]
ええと、一つ質問ですが「英語版を見ましたら植物つまり木本のクリと、栗(ナッツ)の別項目が立っていました。」ということですが、具体的にはどの項目名でしょうか。英語版で個別の種類ではなく、クリ類全般についての解説と思われる記事は、日本語版のクリ属とリンクしているChestnutと、そこへのリダイレクトであるCastanea (plant)しか見当りません。「栗(ナッツ)」に相当する項目はどれでしょうか。--Loasa会話2021年12月18日 (土) 16:31 (UTC)[返信]
返信 Loasaさん、ご指摘ありがとうございます。すみませんいろいろ同時に他の事項も検索していたので記憶違いしていました。英語版であるのはen:Roasted chestnutでした。--RottenApple777会話2021年12月18日 (土) 18:28 (UTC)[返信]