ノート:キ28 (航空機)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

キ28 (航空機)を、単にキ28にすることを提案致します。理由は、

  1. 現状で他にキ28と言う記事が無いこと(先ほどこの記事へのリダイレクトにしておきました)。
  2. google で "キ28" -川崎 で検索した時、記事になりそうなものがあまり見あたらないこと。
  3. 国鉄キ1形貨車によれば、鉄道関係にもあり得る名称であるようであるが、本、戦闘機であるキ28の方が知名度が高く、第一義であると推察されること。
更に本航空機は三式戦闘機の「中戦」と言う設計思想に影響を与えたと言う説も有り、将来的に現在以上の加筆も期待できること。

以上によります。--Hman会話2012年12月20日 (木) 20:29 (UTC)[返信]

  • 本件に限らず提案は急ぐ必要が無いなら、年末年始にかかっているので、正月明けぐらいまでは待った方が良いかもしれませんね……。本題に入りますと、元々()付記ってのは、『被りやすい記号名称を無断で占有しちゃダメでしょ』『無理矢理メーカー名や愛称で曖昧さ回避するのは、名称の創造になったり、不正確な記事名になったりする』ってところなので、本質的には航空機に限らず記号名称は2で上げられたように『調査したけど記事になりそうなものが見当たりません』という手順を踏んで初めて単独で存在しうるものと考えます。ここまでですと、心情的には賛成したいのですが、正直なところ3の貨車については全く自信がありません。ただ、国鉄キ1形貨車のキ28は、表の番号を単純に数えるとちょうど7になりますから、型番(サブタイプとしてのキ28)では無く、番号ではないかと考えます。また、設計思想については加筆されない限り何とも言えませんから、手順としては逆になっていますのでこちらは材料としては使えないかと。--open-box会話2012年12月27日 (木) 01:44 (UTC)[返信]
賛成 鉄道車両は特筆性が疑問で、仮に記事が作られるとしても記事名は国鉄キ28形貨車となることが予想されるので、「キ28」の曖昧さ回避においては考慮しない(あるいは少なくとも著しく優先度が下がる)べきでしょう。Wikipedia:曖昧さ回避も、「適切な記事名が同じになってしまうとき」「同じ記事名になるトピック」等と、記事名を基準としています。
なお、その分野での重要性、記事の発展性は、考慮の対象とならないと思います。Wikipedia:曖昧さ回避では、「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」の基準として、「起源・語源となっているトピック」「他と比べて圧倒的に参照されることの多いトピック」のみが挙げられています。本記事が第2に当てはまることは明白で(他が存在しないのですから)、他の基準は必要ないでしょう。--Greeneyes会話2012年12月29日 (土) 05:05 (UTC)[返信]