ノート:アポロ11号

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

番号[編集]

冒頭の部分であるが、11番目に打ち上げられたわけではないと思われる。0null0 01:10 2003年10月14日 (UTC)

修正しました。何故かアポロ計画ではちゃんとなってますね(笑)NiKe 2004年8月31日 (火) 12:35 (UTC)[返信]

アポロは本当に月へ行ったのだろうか[編集]

私は月へ行ったものだとばかり信じていましたが、どうも行ってないという説もあるそうです。何を根拠にそんなことを…と私も思いましたが、「なぜアメリカの国旗が風に靡いているのか?宇宙で靡くはずが無い。」や、「影の位置がみんなばらばらでおかしい。」や、「あの時代にあれだけの技術はありえないだろう。」という事を聞くと、「あぁ確かに。」と納得してしましました。本当のところはどうなのでしょう?

JAXAのサイトに良いページがあります。
月の雑学 第3話 人類は月に行っていない!?:
まずはこちらをどうぞ。NiKe 2004年8月31日 (火) 12:35 (UTC)[返信]

時刻[編集]

時刻は、世界協定時 (UTC) のほうがよいのではないでしょうか。英語版はそうなっています。世界の百科事典であることを意識しているのかもしれません。(現在はケネディ宇宙センターの現地時刻になっていますが、打上げ時以外ではまったく意味がないと思います。“月着陸の現地時刻”とはどこの時刻かとも思いました。)もし日本時刻に換算する必要がある場合は、サマータイムのない UTC からのほうが計算が楽です。;-)

(ついでに月着陸の時刻を訂正しておきました。午後4時を、単に4時と書いていたようです。)--Kazov 2005年7月20日 (水) 13:49 (UTC)[返信]

加筆修正について[編集]

2009年1月13日 (火) 12:05(UTC)、英語ページの翻訳を元にこの記事を大幅に加筆修正しました。内容は英語ページにほぼ準拠しております。--Uhock 2009年1月13日 (火) 12:10 (UTC)[返信]

2018年9月1日(土)13:55 (UTC) 付で英語版を翻訳して全面改訂しました。日本語版に既にあった文章のおかげで作業が捗りました。先行版の執筆者各位に対して、ここに敬意と謝意を表します。--Doraemonplus会話2018年9月1日 (土) 14:05 (UTC)[返信]

報告 要約欄にも記したとおり、2019年3月1日(金)11:59:54 UTC 付で、en:Apollo 11の2019年2月22日14:10:49 UTC 版を翻訳元にして、半年ぶりに全面改訂を実施しました。これは、2018年9月1日に実施した前回の大改訂のあと、2018年12月に翻訳元の英語版記事がアポロ11号の月面着陸50周年記念となる2019年7月に向けて秀逸な記事の候補となり、構成・内容ともに大幅な刷新を伴う改稿を経て、翌月に秀逸な記事に選出されたこと(こちらを参照)を受けての改訂です。また、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アポロ11号 20181011で頂いたご意見も踏まえています。そちらでの「出典のつけ方が甘い、大雑把」とのご指摘に対しては、英語版の方でも前回の大改訂時に参照した版より正確になっており、また日本語文献による新たな出典を追加したこともあり、ある程度は改善できたのではないかと思います。--Doraemonplus会話2019年3月1日 (金) 12:02 (UTC)[返信]