エバレット・ケネディ・ブラウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

エバレット・ケネディ・ブラウン (英語: Everett Kennedy Brown, 1959年7月14日 - ) は、京都市在住のアメリカ人写真家湿板光画家、国際フォトジャーナリスト[1]文筆家日本文化研究者。元EPA通信社日本支局長。文化庁長官表彰(文化発信部門)被表彰者[2]東京大学先端科学技術研究センター非常勤講師。一般社団法人京都会所代表理事。大学院大学至善館教授。[3]

略歴[編集]

アメリカ合衆国ワシントンD.C.出身。幕末にマシュー・ペリーと共に黒船来航した写真家のエリファレット・ブラウン・ジュニアは縁戚にあたる[4]。アンティオーク大学 文化人類学学科卒業。1988年から日本に定住。EPA通信社の日本支局を設立し、支局長を2012年まで務める。ジャーナリストとして日本中を旅し、伝統風俗を学ぶ。姫田忠義宮本常一柳田邦男に深く感銘を受ける。2011年より湿板写真を通じて、日本の古層を古典技法で映し続ける[5]

まちおこしのアドバイザーとして、新潟県小千谷市[6]、福島県相馬市[7]、広島県府中市上下町[8]、佐賀県基山市[9]、福岡県宗像市[10]、島根県松江市[11]、福井県永平寺町などと関わり成果をおさめる。

千葉県にブラウンズフィールドを設立。執筆活動のほか講演を定期的に行う。諸省庁の文化推進カウンセラーを多く務める。観光庁のインバウンドのスローガン“Japan, Endless Discovery.”を提案。[12]

ナショナル・ジオグラフィックGEOニューヨーク・タイムズCNNル・モンドなど国内外の媒体に広く作品を寄せている。『Kyoto Journal』寄稿編集者。近衞忠大と設立した会所プロジェクト理事。

フランスの権威ある写真雑誌『GEO』にて、現代において見るべきモノクロ写真に、世界10人の写真家として選出された。[13]

役職・受賞歴[編集]

  • 日本内閣府、メディア戦略顧問(1999年)
  • ドイツのGEO誌で「ピクチャー・オブ・ザ・イヤー」(2001年)
  • 日本内閣府、国際イメージ・ブランディング・プロジェクト顧問(2007年)
  • 21世紀シンクタンクフォーラム・文化発展 顧問(2009年)
  • 経済産業省クールジャパン 官民有識者会議委員諮問会議メンバー(2010-2012年)彼が提案した “Japan is a land of endless discovery”は、“Japan, Endless Discovery.”となり、観光庁のスローガンとなっている。
  • 日本デザイン文化フォーラム幹事(2012年- )
  • IBM経済文化会議(伊豆会議)メンバー(2012年- )
  • 文部科学省顧問(2013年- )
  • 文化庁長官表彰(文化発信部門)被表彰者(2013年)
  • 文部科学省カルチャーヴィジョンサミットメンバー(2014年)
  • 日本芸術文化国際センター顧問、クリエイティブアドバイザー(2014年-)
  • 観光庁、東北地方観光推進顧問(2015年- )
  • 広島県観光推進顧問(2015年- )
  • 会所プロジェクト理事(2016年- )
  • 京都府観光推進顧問(2016年- )
  • 駐日アメリカ合衆国大使館の写真講師(2017年)
  • びわ湖大津PR大使[14] (2018年- )
  • 島根県ふるさと親善大使 遣島使[15] (2019年 12月-)

主な個展[編集]

  • 『ガングロガールズ』(日本外国特派員協会、2002年)
  • 日本の震災復興写真『After the Tsunami Collodions』(日本内閣政府主催 ダボス会議世界経済フォーラム、2011年)
  • 『日本の回廊』(バチカン市国 Diocesano di Brescia美術館、2014年)
  • 『日本の面影』(ギャラリーA4、2014年)松岡正剛近藤誠一が、前書きに言葉を寄せる。
  • 『日本の匠』(竹中大工道具館、2015年)[16]
  • 『日本の面影』(三渓園ミュージアム、2015年)
  • 『日本の匠』(フィンランド国立クラフト美術館、2015年)
  • 『Japanese Samurai Fashion』(ニューヨーク・hpgrp gallery、2017年)福島県相馬地方の祭礼「相馬野馬追」を撮影したもの。CNN Style、ワシントンポスト紙や、フランス、ドイツなど各紙で取り上げられる。[17][18]
  • 『Kimono Story』(ニューヨーク・Kosaka Art gallery、2017年)
  • 『Japanese Samurai Fashion / Kimono Story』(アメリカ・オハイオ州 Antioch College、2017年)
  • 『Japanese Samurai Fashionー野馬追の侍たちが纏う祝祭の精神』(青山スパイラルホール、2017年)[19]
  • 『知られざる松江の面影』(松江テルサ、2017年)
  • 『エバレット・ブラウン面影湿板光画展』(名古屋城・本丸御殿孔雀の間、2018年)[20]
  • 『Seeking an Open Life: Photographs of Lafcadio Hearn's Japan』[21]The Historic New Orleans Collection Museum、2019年)

主な著作[編集]

  • 『俺たちのニッポン』(小学館、1999年)
  • 『ガングロガールズ』(Koenmann、2001年)
  • 『日本力』(松岡正剛との共著・パルコ出版、2010年)
  • 『日本の面影 - Echoes of Tradition』(Gallery A4出版、2014年)前書きは松岡正剛と、元文化庁長官の近藤誠一によって書かれた。
  • 『匠の流儀: 経済と技能のあいだ』(松岡正剛隈研吾らとの共著・春秋社、2015年)
  • 『Japanese Samurai Fashion』(赤々舎出版、2017年)前書きは皇族彬子女王殿下とファッションデザイナーの滝沢直己、後書きはファッションデザイナーのコシノジュンコ、帯は編集工学者の松岡正剛によって書かれた。 
  • 『失われゆく日本 / Japan Endless Discovery』(小学館、2018年8月)前書きは資生堂名誉会長の福原義春、帯は松岡正剛によって書かれた。
  • 『先祖返りの国へ 日本の身体−文化を読み解く』(エンゾ早川との共著・晶文社、2020年8月)
  • 『京都派の遺伝子 15人の海外クリエイター』(淡交社、2020年9月)
  • 『Archaic Future ひとつながりの記憶』(Harvest出版、2020年11月)

主な寄稿・翻訳[編集]

  • “Japan Through the Eyes of W. Eugene Smith(ユージン・スミスの目を通した日本)” カタログの翻訳。(東京写真美術館、1996年)
  • 日本の四季コラムに、“In Search of the Japanese Spirit of Sport” を寄稿。(朝日新聞、2001年)
  • Japanese Modern, “Ability to read feelings is a special gift” を寄稿。(経済産業省機関紙、2008年)
  • 『意身伝心ーコトバとカラダのお作法』(田中泯松岡正剛 著)翻訳。(春秋社、2013年)
  • 『和楽』(小学館、2014年)
  • 家庭画報インターナショナル』(世界文化社、2014年)2016年より『家庭画報インターナショナル』アンバサダーとして取材や寄稿を重ねる。
  • 月刊美術』連載(実業之日本社、2014−2017年)
  • Kyoto Journal』湿板写真特集。(2017年)
  • GEO』にて、現代において見るべきモノクロ写真に、世界10人の写真家として寄稿。(2017年)
  • 『なごみ』にて『京都派の遺伝子』連載(淡交社、2019年ー)
  • 京都新聞web版『THE KYOTO』にて『京都派の遺伝子』連載(2020年1月ー)

メディア出演[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 国際フォトジャーナリスト エバレット・ケネディ・ブラウン”. Imagination. 2017年12月8日閲覧。
  2. ^ Vik, Natasha (2013年6月30日). “Cultural agency doles out awards to those promoting Japan” (英語). The Japan Times Online. ISSN 0447-5763. https://www.japantimes.co.jp/news/2013/06/30/national/media-national/cultural-agency-doles-out-awards-to-those-promoting-japan/ 2018年8月6日閲覧。 
  3. ^ Faculty | 至善館”. 至善館 | 22世紀のビジネススクールを、ここ日本、そしてアジアから。 (2020年2月17日). 2022年3月6日閲覧。
  4. ^ エバレット・ケネディ・ブラウン (2018年8月8日). 失われゆく日本. 小学館 
  5. ^ tedtalks”. 2018年8月1日閲覧。
  6. ^ 小千谷市長の部屋”. 2018年8月30日閲覧。
  7. ^ 侍姿を湿板写真で撮影 福島・相馬の人々がモデル”. 2018年8月15日閲覧。
  8. ^ a b 府中市役所【エバレット・ブラウンさん フォトワークショップを上下で開催】”. 2019年7月31日閲覧。
  9. ^ 基山の魅力を深く、楽しく。県と町が新観光ツアー試行”. 2018年8月25日閲覧。
  10. ^ 『ムラにインバウンド』”. 2018年8月30日閲覧。
  11. ^ 宍道町魅力再発見プロジェクトキックオフ記念講演”. 2018年8月15日閲覧。
  12. ^ linkedin”. 2018年8月1日閲覧。
  13. ^ Modern Classic - Everett Kennedy Brown Official Home page”. www.modernclassic.jp. 2018年8月6日閲覧。
  14. ^ 越市長の市政日記(平成30年11月)”. 2018年11月27日閲覧。
  15. ^ 写真家エバレット・ブラウンさんに知事から遣島使委嘱状を交付します”. 2019年12月4日閲覧。
  16. ^ 竹中大工道具館”. www.dougukan.jp. 2020年8月30日閲覧。
  17. ^ Japanese Samurai Fashion | GALLERY NEW YORK”. hpgrp gallery. 2020年8月30日閲覧。
  18. ^ CNN, Emiko Jozuka. “Photographer preserves samurai history using 19th-century technique” (英語). CNN. 2020年8月30日閲覧。
  19. ^ 【6/6(火)スタート!】エバレット・ケネディ・ブラウン展「Japanese Samurai Fashion ー野馬追の侍たちに見る祝祭の精神ー」開催のお知らせ / @スパイラルガーデン - AKAAKA”. www.akaaka.com. 2020年8月30日閲覧。
  20. ^ ナゴヤ面影座第四講”. 2019年3月1日閲覧。
  21. ^ Seeking an Open life”. 2019年12月4日閲覧。

外部リンク[編集]