アオガンピ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アオガンピ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : バラ亜綱 Rosidae
: フトモモ目 Myrtales
: ジンチョウゲ科 Thymelaeaceae
: アオガンピ属 Wikstroemia
: アオガンピ W. retusa
学名
Wikstroemia retusa
A.Gray[1]

アオガンピ(Wikstroemia retusa)は、日本台湾フィリピン[2]に自生する低木である。8世紀から製紙に用いられている[3][4]。別名オキナワガンピとも。

特徴[編集]

若枝には伏毛を生じる。厚い革質の葉を対生する。葉は倒卵形で先端は丸く、あるいはややくぼみ、長さ1.5-5cm、幅は1-3cm、長さ1-2mmの葉柄がある。

出典[編集]

  1. ^ Wikstroemia retusa A.Gray”. Tropicos. 2012年7月9日閲覧。
  2. ^ Wang Yinzheng et al, Flora of China 13: 222 (2007)
  3. ^ Taylor, Travis. “Gampi”. Oriental papermaking fibres. University of Melbourne, School of Historical and Philosophical Studies, The Centre for Cultural Materials Preservation. 2012年7月9日閲覧。
  4. ^ Salter, Rebecca (2001). Japanese woodblock printing. University of Hawaii Press. p. 38. ISBN 978-0-8248-2553-9 

参考文献[編集]