魚住の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
魚住の滝
所在地 大分県竹田市
位置 北緯32度57分26.6秒 東経131度23分28.7秒 / 北緯32.957389度 東経131.391306度 / 32.957389; 131.391306
落差 5 m
滝幅 15 m
水系 一級河川大野川
地図
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
魚住の滝の位置(日本内)
魚住の滝
魚住の滝

魚住の滝(うおずみのたき)は、大分県竹田市大野川にある。落差約5m、幅約15m。魚住滝[1]と表記することもある。

大野川の源流域に位置する[2]。古くから知られた名瀑で、昭和初期に選定された日本百景のひとつにも数えられているが、1955年(昭和30年)にすぐ上流に竹田調整池堰が建設されたことなどにより、往時の景観は損なわれている。

脚注[編集]

  1. ^ 高波紳太郎「沈堕滝の後退による大野川中流域における段丘発達」『日本地理学会発表要旨集 2021年度日本地理学会春季学術大会』、公益社団法人 日本地理学会、2021年。 
  2. ^ 関連文化財群 11 名水の恵みと農業遺産”. 竹田市. 2024年5月27日閲覧。

外部リンク[編集]