コンテンツにスキップ

朝日交通 (呉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝日交通株式会社
ASAHI-KOUTSU Co.,ltd.
朝日交通が受託する呉市生活バスの車両
朝日交通が受託する呉市生活バスの車両
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
737-0056
広島県呉市朝日町5番10号[1][2]
北緯34度15分4秒 東経132度34分21秒 / 北緯34.25111度 東経132.57250度 / 34.25111; 132.57250
設立 1954年昭和29年)8月24日[1]
業種 陸運業
法人番号 3240001025473
事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業
一般乗合旅客自動車運送事業
一般貨物自動車運送事業
労働者派遣業[1]
代表者 代表取締役 面迫孝文[1]
資本金 3,700万円[1]
従業員数 150名[1]
外部リンク https://asahi-kotsu.co.jp
テンプレートを表示
朝日交通焼山営業所

朝日交通株式会社(あさひこうつう、英文社名:ASAHI-KOUTSU Co.,ltd.)は、 広島県呉市本社を置く運輸業者[1]。主にタクシー事業貸切バス事業を営む。

日本バス協会傘下の広島県バス協会会員[3]PASPY加盟事業者[4]

概要[編集]

営業区域は、タクシー事業は 呉市・広島交通圏広島市廿日市市府中町海田町熊野町坂町東広島市[1]、貸切バスは広島県全域[1]。また一般貨物自動車運送事業として霊柩車などを保有しており、営業区域は広島県全域である[1]

タクシー事業・貸切バス事業のほか、乗合バス事業にも参入し、呉市のコミュニティバス呉市生活バス」のうち、昭和地区(焼山町域)で運行する「昭和循環線(北コース・中央コース・南コース)」の運行を受託している[5][6]

また、2022年10月より「阿戸線バス」が広電バスより移管され、朝日交通が運行している[7]

沿革[編集]

1954年8月24日に設立された[1]

2014年より、広電バスから移管された呉市生活バスの運行を行っている。運行開始当初は昭和循環線(北コース)のみの運行だったが、2019年の新規路線移管・路線再編による運行委託事業者変更により、昭和循環線(中央コース)、昭和循環線(南コース)の運行も朝日交通の担当となった。

また、2022年10月には、広電バス「阿戸線」が車両4台(うち2台はひろでんモビリティサービスから移籍の小型車両)と共に移管され、「阿戸線バス」として運行を開始している[7]

本社・事業所[編集]

2024年現在、以下の6つの営業所がある[2]

  • 本社 - 広島県呉市朝日町5番10号
  • 広営業所 - 呉市広古新開7丁目26-12
  • 焼山営業所(タクシー配車センター)- 広島県呉市焼山北1丁目13-2
  • 焼山北営業所(バスセンター)- 広島県呉市焼山北3丁目1-8
  • 黒瀬営業所 - 広島県東広島市黒瀬町乃美尾1106-1
  • 熊野営業所 - 広島県安芸郡熊野町萩原9丁目13-11

車両[編集]

2024年時点で、以下の車両を保有する[1]

  • タクシー車両:87台
    • うち、ジャンボタクシー6台、患者専用寝台車1台
  • 貸切バス車両:41台
  • 乗合バス車両:5台
  • 霊柩車:7台

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 朝日交通株式会社について”. 広島市・呉市タクシー・バス・特殊車両の朝日交通株式会社. 2024年3月17日閲覧。
  2. ^ a b 営業所案内”. 広島市・呉市タクシー・バス・特殊車両の朝日交通株式会社. 2024年6月11日閲覧。
  3. ^ 会員事業者の一覧”. 公益社団法人 広島県バス協会. 2024年3月17日閲覧。
  4. ^ 事業者情報”. 広島県交通系ICカード:PASPY「パスピー」 公式サイト. 2024年3月17日閲覧。
  5. ^ 呉市生活バス”. 広島市・呉市タクシー・バス・特殊車両の朝日交通株式会社. 2024年3月17日閲覧。
  6. ^ バス / 乗合タクシー / 船 運行(運航)情報”. 呉市ホームページ. 2024年3月17日閲覧。
  7. ^ a b 阿戸熊野線 (阿戸線)”. 広島市・呉市タクシー・バス・特殊車両の朝日交通株式会社. 2024年3月17日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]