小松定夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小松 定夫 (こまつ さだお、1922年6月9日[1] - 1995年10月30日[2])は、日本の土木工学者

工学博士土木学会名誉会員。大阪大学名誉教授

専門は薄肉構造理論、弾塑性構造解析理論、空力弾性学など。なかでも薄肉曲線桁理論は都市高架道路橋の建設に影響を与えた[2]。同理論は阪神高速道路の3径間連続鋼床版曲線箱桁橋(土木学会選奨土木遺産)、通称中之島S字橋の設計にも適用された[2][3]

経歴[編集]

大阪市に生まれる[1]大阪市立都島工業学校機械科[1]旅順工科大学予科を経て[1]1946年9月、京都帝国大学工学部応用物理学科(旧航空)を卒業した[1]

民間会社、大阪府技師などを経て、1953年3月大阪市立大学工学部助手に就任する[2]。同大学を講師、助教授と進み、1961年12月京都大学より工博の学位を授与される[1]1964年9月から1965年7月にかけて米国コロンビア大学に留学し、帰路ヨーロッパを視察した[1]

1966年6月、大阪大学工学部教授に就任し、土木工学科第1講座 (基本構造学・構造論) を担当した[2]

1986年3月、大阪大学定年退官し、同大学名誉教授に就任した[2]。同年4月大阪産業大学工学部教授に就任[4]1993年に定年退職した[4]

受賞等[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 『土木学会誌 52巻 第7号』土木学会、1967年7月、77頁。 
  2. ^ a b c d e f 『土木学会誌 81巻 第1号』土木学会、1996年1月、76頁。 
  3. ^ 阪神高速 技術のチカラ "中之島S字橋"”. 阪神高速株式会社. 2024年5月2日閲覧。
  4. ^ a b 大阪産業大学交友会報「凡友」第50号、18頁、おくやみ欄より” (PDF). 大阪産業大学校友会 (1996年3月18日). 2024年5月2日閲覧。
  5. ^ 論文賞受賞一覧”. 土木学会. 2024年5月2日閲覧。
  6. ^ 田中賞 論文部門受賞一覧”. 土木学会. 2024年5月2日閲覧。