中国人民解放軍陸軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中国人民解放軍陸軍
中国人民解放军陆军
People's Liberation Army Ground Force
中国人民解放軍陸軍の紋章
中国人民解放軍陸軍の旗
創設 1927年8月1日
本部 北京市
総人員
現総人員 約98万人
テンプレートを表示
中華人民共和国の軍事
中国人民解放軍軍徽
中国人民解放軍軍徽
最高軍事指導機関
中央軍事委員会中国語版国家
国務院機関
国防部 国防科工局
国家国防動員委員会 国家辺海防委員会
中華人民共和国の武装力
中国人民解放軍の旗 中国人民解放軍
中国人民武装警察部隊の旗 中国人民武装警察部隊
中国民兵
戦区
東部戦区 南部戦区 西部戦区
北部戦区 中部戦区
軍種
中国人民解放軍陸軍の旗 陸軍 中国人民解放軍海軍の旗 海軍 中国人民解放軍空軍の旗 空軍
中国人民解放軍ロケット軍の旗 ロケット軍
中央軍事委員会直轄部隊
航空宇宙部隊
サイバー空間部隊
情報支援部隊
統合兵站支援部隊
中央軍事委員会直属院校
国防大学 軍事科学院 国防科技大学
ドメイン別戦力
陸軍 海軍陸戦隊 空軍空挺隊

海軍 陸軍艦艇部隊

空軍 海軍航空隊 陸軍航空隊

ロケット軍
海軍潜水艦基地 空軍爆撃機師団

航空宇宙部隊

サイバー空間部隊
駐特別行政区部隊
駐香港部隊 駐マカオ部隊
階級制度
人民解放軍 武装警察
軍事思想と歴史
人民戦争理論 人海戦術
解放軍の歴史
ゲリラ 運動戦 超限戦
関連法規
国防法 兵役法
国防動員法 国防教育法 人民防空法
国防交通法 国家インテリジェンス法
サイバーセキュリティ―法
データセキュリティー法 暗号法
国家安全法 香港国家安全維持法
反テロリズム法 スパイ防止法
現役士官法 予備役士官法
人民武装警察法 海警法
民兵工作条例
士官階級条例 軍政治工作条例

中国人民解放軍陸軍(ちゅうごくじんみんかいほうぐんりくぐん、英語: People's Liberation Army Ground Force) は、中華人民共和国陸軍組織であり、人民解放軍の陸軍部門である。

「人民陸軍」や、「人民解放陸軍」と表記されることがあるが、「人民解放陸軍」が正式な組織名称である[注釈 1]

概要[編集]

整列した陸軍の兵士
閲兵される陸軍の兵士

兵力98万人(2018年)[1]。解放軍出版社が2007年12月に発行した年鑑で、兵力の概要が初めて公開された際は約140万人であった[2]。近代化のため兵力削減傾向にあり、MBTなどの兵器保有数も段階的に縮小している。 兵役は法律により不足に応じて選抜徴兵制を実施することになっているが、不足した事は今までになく実質的には志願兵制となっており、除隊したいと申し出ると、厳しい処分(海外渡航、中国国内での飛行機や長距離列車またはバスを使った移動、不動産の購入、ローン契約や保険の加入、事業の開業、大学や中等教育機関への入学などが2年間禁止。政府機関や国営企業には、非正規雇用も含めて一生就職できない。4000ドル相当の罰金支払いに加え、交通費や生活費、医療費などを含む3750ドルを軍に返済)を受ける事もある[3]

長期間にわたって人民解放軍の軍令・軍政組織は陸軍が他の軍種に対して優位を持つ組織形態になっており、解放軍陸軍は人民解放軍の中核であり、主体組織であった[注釈 2]。近代化を進めつつある過程で、陸軍の軍区司令官が所属の空軍及び海軍に指揮権を有する七大軍区制となっていたが、現在では陸軍も地域別の統合組織である5個の戦区に所属するように改編されている。

軍または軍団に相当する集団軍は、数個の合成(諸兵科連合)旅団に各1個の砲兵、防空、航空、特殊作戦、工兵/化学防御、役務支援旅団とその他の部隊から構成される[4]

合成旅団は戦車及び装軌式装甲車を主力とした重型合成旅団、装輪式装甲車を主力とした中型合成旅団、軽装甲型汎用4輪駆動車を主力とした軽型合成旅団の3種類が基本で[5]、2020年の初めには陸軍全軍の機械化を基本的に完了するという目標が達成された[6]

各集団軍の特殊作戦旅団はロシアのスペツナズやアメリカのレンジャーなどを参考にしており、緊急展開作戦やテロ対策の任務についている。

指揮階梯[編集]

現在、陸軍の指揮階梯は、概ね以下の通りである。

  • 戦区方面軍相当、軍管区を持つ)- 2016年に軍区から改編された。この階梯は各軍種の統合組織とされた。
  • 集団軍 (軍団または相当、1985年に「軍」から改編された)
  • 師(師団相当、近年旅団が直接集団軍に所属しており、この階梯の部隊数は減少している)
  • 旅(旅団相当)
  • 団(連隊相当)
  • 営(大隊相当)
  • 連(中隊相当)
  • 排(小隊相当)
  • 班(分隊相当)

初期の指揮階梯[編集]

過去、国共合作により一応の指揮階梯を作るも、非正規戦を戦う為に部隊規模は一定しなかった。国共内戦期の1948年~1949年に指揮階梯が整備された。

陸軍指導機構[編集]

集団軍[編集]

2018年現在13個集団軍を有する。

5大戦区(2016年2月~現在)[編集]

7大軍区制末期(~2016年1月末)[編集]

2000年頃~2006年までに廃止された集団軍[編集]

1985年~2000年頃までに廃止された集団軍[編集]

1985年までに廃止された軍[編集]

1985年(軍から集団軍への改編時)以前に廃止された軍の一覧。

  • 第11軍 - 昆明
  • 第19軍 - 蘭州
  • 第29軍 - 福州
  • 第43軍 - 武漢
  • 第46軍 - 済南
  • 第50軍 - 成都
  • 第55軍 - 広州
  • 第60軍 - 南京
  • 第66軍 - 北京
  • 第68軍 - 瀋陽
  • 第69軍 - 北京

装備[編集]

種別並びに記号は『ミリタリーバランス』各号に依るため、公称類別と異なることに留意。

表中の「○」は配備情報のみで数量記載なし、「ε」は概数、「+」は記載数以上の保有を意味する。

装甲戦闘車両[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
戦車 MBT - - - - - - - - - - 5400 4800 4700
ZTZ-59 - - - - - - - - - - 1200 600 400
ZTZ-79 - - - - - - - - - - 200 200 200
ZTZ-88 - - - - - - - - - - 300 300 300
ZTZ-96 - - - - - - - - - - 1000 1000 1000
ZTZ-96A - - - - - - - - - - 1500 1500 1500
ZTZ-99 - - - - - - - - - - 600 600 600
ZTZ-99A - - - - - - - - - - 600 600 700
LT ZTS-63A - - - - - - - - - - 100 - -
ZTD-05 - - - - - - - - - - 250 750 750
ZTQ-15 - - - - - - - - - - 400 500 500
ASLT ZTL-11 - - - - - - - - - - 1000 1200 1200
歩兵戦闘車 IFV - - - - - - - - - - 7200 7700 8050
ZBD-04 - - - - - - - - - - 400 400 400
ZBD-04A - - - - - - - - - - 1900 1900 2000
ZBL-08 - - - - - - - - - - 2500 3000 3250
ZBD-86 - - - - - - - - - - 600 600 600
ZBD-86A - - - - - - - - - - 650 650 650
ZSL-92 - - - - - - - - - - 550 550 550
ZSL-92B - - - - - - - - - - 600 600 600
装甲車 - - - - - - - - - - 4350 3900 3600
APC(T) ZSD-63 - - - - - - - - - - 750 500 200
ZSD-63C - - - - - - - - - - 200 - -
ZSD-89 - - - - - - - - - - 1750 1750 1750
APC(W) ZSL-92A - - - - - - - - - - 700 700 700
ZSL-10 - - - - - - - - - - 900 900 900
ZSL-93 - - - - - - - - - - 50 50 50
水陸両用車 AAV
ZBD-05 - - - - - - - - - - 900 750 750
無人車両 AUV
Dongfeng Mengshi - - - - - - - - - -
Tiger 4×4 - - - - - - - - - -

工兵・支援車両[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
装甲回収車 ARV
Type-73 - - - - - - - - - -
Type-84 - - - - - - - - - -
Type-85 - - - - - - - - - -
Type-97 - - - - - - - - - -
Type-654 - - - - - - - - - -
架橋車 VLB MTU - - - - - - - - - -
TMM - - - - - - - - - -
GQL-110A - - - - - - - - - -
GQL-111 - - - - - - - - - -
GQL-321 - - - - - - - - - -
GQL-410 - - - - - - - - - -
High Altitude VLB - - - - - - - - - -
HZQL-18 - - - - - - - - - -
ZGQ-84 - - - - - - - - - -
地雷敷設車 MW Type-74 - - - - - - - - - -
Type-79 - - - - - - - - - -
Type-81-2 - - - - - - - - - -
Type-84 - - - - - - - - - -

対戦車火器[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
ミサイル車 MSL・SP
HJ-8 - - - - - - - - - - 450 450 450
HJ-10 - - - - - - - - - - 200 200 200
HJ-10A - - - - - - - - - - - 25 25
ZSL-02B - - - - - - - - - - 450 450 450
携行ミサイル MSL・MANPATS
HJ-73D - - - - - - - - - -
HJ-8 - - - - - - - - - -
HJ-11 - - - - - - - - - -
HJ-12 - - - - - - - - - -
無反動砲 RCL
PF-56 - - - - - - - - - -
PF-65 - - - - - - - - - -
PF-75 - - - - - - - - - -
PF-78 - - - - - - - - - -
PF-98 - - - - - - - - - -
対戦車砲 SP
PTL-02 - - - - - - - - - - 250 250 250
PTZ-89 - - - - - - - - - - 230 230 230
TOWED
PT-73 - - - - - - - - - - 1308 1308 1308
PT-86 - - - - - - - - - -

砲兵[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
自走砲 SP - - - - - - - - - - 2910 3180 3240
PLZ-89 - - - - - - - - - - 500 300 300
PLZ-07A - - - - - - - - - - 550 550 550
PLZ-07B - - - - - - - - - - 150 150 150
PCL-09 - - - - - - - - - - 300 300 300
PLL-09 - - - - - - - - - - 550 600 600
PCL-161 - - - - - - - - - - 30 60 120
PCL-171 - - - - - - - - - - 60+ 120 120
PLZ-83 - - - - - - - - - - 150 150 150
PLZ-05 - - - - - - - - - - 320 320 320
PCL-181 - - - - - - - - - - 300 630 630
牽引砲 TOWED - - - - - - - - - - 1234 900 900
PL-96 - - - - - - - - - - 500 300 300
PL-59 - - - - - - - - - - 234 100 100
PL-66 - - - - - - - - - - 500 500 500
直射/迫撃兼用砲 SP - - - - - - - - - - 1250 1250 1250
PLL-05 - - - - - - - - - - 450 450 450
PPZ-10 - - - - - - - - - - 800 800 800
ロケット砲 MRL - - - - - - - - - - 1640+ 1320+ 1330+
PH-63 - - - - - - - - - -
PHL-81 - - - - - - - - - - 550 200 200
PHL-90 - - - - - - - - - -
PHL-11 - - - - - - - - - - 350 350 350
PHZ-89 - - - - - - - - - - 375 375 375
PHZ-11 - - - - - - - - - - 100 120 120
PHL-19 - - - - - - - - - - 50+ - -
PHL-20 - - - - - - - - - - 30 30 30
PHL-21 - - - - - - - - - - 10+ 10+ 10+
PHL-161 - - - - - - - - - - - 10 10
PHL-03 - - - - - - - - - - 175 175 175
PCH-191 - - - - - - - - - - - 60+ 60+
迫撃砲 - - - - - - - - - - 2800 2800 2800
MOR・SP PCP-001 - - - - - - - - - -
PP-89 - - - - - - - - - -
MOR・TOWED PP-53 - - - - - - - - - -
PP-67 - - - - - - - - - -
PP-82 - - - - - - - - - -
PP-87 - - - - - - - - - -

ミサイル発射機[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
対艦ミサイル AShM
HY-1 - - - - - - - - - -
HY-2 - - - - - - - - - -
HY-4 - - - - - - - - - -
YJ-62 - - - - - - - - - -

哨戒艦艇[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
- - - - - - - - - - 25 25 26
哨戒艇 PB Huzong - - - - - - - - - - 9 9 10
Shenyang - - - - - - - - - - 16 16 16

両用戦艦艇[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
- - - - - - - - - - 255+ 255+ 236+
揚陸艦 LSM Yujiu - - - - - - - - - - - - 2
揚陸艇 LCM Yugong - - - - - - - - - - 3+ 3+ 3+
Yunnan2 - - - - - - - - - - 50+ 50+ 40+
Yupen - - - - - - - - - - 100+ 100+ 100+
Yutu - - - - - - - - - - 2+ 16+
Yuwei - - - - - - - - - - 100 100 75+

支援艦艇[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
- - - - - - - - - - 22 22 23
輸送艦 AK Leizhuang - - - - - - - - - - 6+ 6+ 6+
Yunsong - - - - - - - - - - 1 1 2
電纜敷設艦 ARC - - - - - - - - - - 1 1 1
給油艦 AO Fuzhong - - - - - - - - - - 1 1 1
Fubing - - - - - - - - - - 8 8 8
Fulei - - - - - - - - - - 2 2 2
曳船 ATF Huntao - - - - - - - - - - 2 2 2
練習艦 AX Haixun 3 - - - - - - - - - - 1 1 1

固定翼機[編集]

種別 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
- - - - - - - - - - 6 6 6
輸送機 TPT Y-7 - - - - - - - - - - 2 2 2
Y-8 - - - - - - - - - - 2 2 2
Y-9 - - - - - - - - - - 2 2 2

無人機[編集]

機種 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
情報収集機 ISR
CH-4B - - - - - - - - - - 5+ 5+ 5+
BZK-005 - - - - - - - - - -
BZK-006 - - - - - - - - - -
BZK-007 - - - - - - - - - -
BZK-008 - - - - - - - - - -
BZK-009 - - - - - - - - - -

回転翼機[編集]

機種 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
戦闘ヘリ ATK - - - - - - - - - - 300+ 320+ 320+
WZ-10 - - - - - - - - - - 180 200 200
WZ-19 - - - - - - - - - - 120+ 120+ 120+
汎用ヘリ MRH - - - - - - - - - - 208 208 208
Mi-17 - - - - - - - - - - 22 22 22
Mi-17V-1 - - - - - - - - - - 3 3 3
Mi-17V-5 - - - - - - - - - - 38 38 38
Mi-17V-7 - - - - - - - - - - 25 25 25
Z-9WZ - - - - - - - - - - ε120 ε120 ε120
輸送ヘリ TPT - - - - - - - - - - 398 452 512
Z-8A - - - - - - - - - - 9 9 9
Z-8B - - - - - - - - - - 96 96 96
Z-8L - - - - - - - - - - 6 ε20 ε30
Mi-171 - - - - - - - - - - 140 140 140
S-70C - - - - - - - - - - 19 19 19
Z-20 - - - - - - - - - - ε60 ε100 ε150
HC 120 - - - - - - - - - - 15 15 15
Z-11 - - - - - - - - - - 53 53 ε120

対空火器[編集]

機種 1961 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2020 2021 2022 2023 2024
ミサイル SAM - - - - - - - - - - 614+ 754+ 754+
HQ-16 - - - - - - - - - - 200 250 250
9K331 - - - - - - - - - - 24 24 24
HQ-6D - - - - - - - - - - 30 30 30
HQ-7 - - - - - - - - - - 200 200 200
HQ-17 - - - - - - - - - - 140 200 200
HQ-17A - - - - - - - - - - 20+ 50 50
HN-5 - - - - - - - - - -
FN-6 - - - - - - - - - -
QW-1 - - - - - - - - - -
QW-2 - - - - - - - - - -
複合システム SPAAGM
PGZ-04A - - - - - - - - - - 270 270 270
対空砲 SP - - - - - - - - - - 126+ 126+ 126+
PGL-19 - - - - - - - - - -
PGZ-07 - - - - - - - - - - 120 120 120
PGZ-88 - - - - - - - - - - 6 6 6
TOWED - - - - - - - - - - 7000+ 7000+ 7000+
PG-87 - - - - - - - - - -
PG-99 - - - - - - - - - -
PG-55 - - - - - - - - - -
PG-65 - - - - - - - - - -
PG-74 - - - - - - - - - -
PG-59(S-60) - - - - - - - - - -
PG-59(KS-19) - - - - - - - - - -

レーダー[編集]

小火器[編集]


脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 英語では「 People's Liberation Army Ground Force」と表記され、「PLAG」と略号される。
  2. ^ 英語で特に陸軍組織だけを指す場合には「People's Liberation Army Ground Force (PLAGF:直訳では「人民解放軍陸上部隊」) 」の語が用いられるが、海軍部門が「People's Liberation Army Navy (PLAN,PLA NAVY) 」、空軍部門が「People's Liberation Army Air Force (PLAAF) 」と表記される事に対し、“Ground Force”と特記しない「People's Liberation Army(PLA) 」のみの表記でも特に説明のない場合は陸軍組織のみを指すことが通例である。
    日本の政府公式表記、もしくはメディアでの表記・呼称では「中国陸軍」と表記されることが多く、正式名称の「人民解放軍陸軍」が用いられることは少ない。また、陸軍組織のみを指して「人民解放軍」と表記されていることも多い。
  3. ^ 集団軍の名称と所属軍区は 米国防総省Military Power of the People's Republic of China2006 File:China_Report_2006.pdfによる。

出典[編集]

  1. ^ 平成30年度版 防衛白書
  2. ^ 『世界軍事年鑑2007』
  3. ^ 人民解放軍を辞めたらこうなる――過酷な処分内容を公表 中国”. CNN (2019年12月17日). 2021年2月21日閲覧。
  4. ^ Military and Security Developments Involving the People’s Republic of China 2018米国防総省
  5. ^ 「習近平の中国人民解放軍」『月刊パンツァー』727号(2021年8月号)、アルゴノート、2021年6月、38-42頁
  6. ^ 我军两款新"打印"神器亮相高原 拉开下一代换装序幕” (2020年8月17日). 2021年7月2日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]