Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ボーイング757 20140611

ボーイング757 - ノート[編集]

選考終了日時:2014年6月25日 (水) 10:41 (UTC)

  • (自動推薦)2014年5月度の月間強化記事賞受賞記事。--ぱたごん会話2014年6月11日 (水) 10:41 (UTC)[返信]
  • 賛成 アメリカやヨーロッパの空港では普通に見ることができ、世界的には決して珍しい旅客機ではないにもかかわらず、日本ではあまり見ることがなかった(中国でも台湾でも導入されているのに!)旅客機ではありますが、開発の経緯から機体の特徴までが詳細に記述されており、出典も細かく明記されていることから、良質な記事としても問題ないと感じました。賛成票とさせていただきます。Cassiopeia-Sweet会話2014年6月11日 (水) 14:50 (UTC)[返信]
  • 賛成 非常に丁寧で面白い記事に仕上がっていると思います。--Tam0031会話2014年6月16日 (月) 16:19 (UTC)[返信]
    • コメント 直近の加筆を主に行ったMoguminと申します。Cassiopeia-Sweetさん、Tam0031さん、記事をご確認のうえコメントをくださり、ありがとうございます。Tam0031さんには私の凡ミスも訂正いただきまして、重ねてお礼申し上げます。当該記事は、私が加筆前から、既にある程度充実しておりましたが、主に運用史の記述が日本中心の視点になっておりましたので、可能な限り英語版からの翻訳を行いました。英語版は秀逸な記事に選出されており、翻訳元となった記事の品質は高い部類だと思われます。この機会に、日本語版も記事の品質を向上させ、願わくば、良質な記事に選出されるレベルまで持って行ければと思いますので、他の皆様からもご指摘・ご批評・コメントなどを頂けますと幸いです。--Mogumin会話2014年6月16日 (月) 21:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 主に翻訳により加筆された内容を興味深く読ませていただきました。開発から生産導入その後の顛末まで丁寧に解説されており、その過程を通して航空機製造メーカー側と顧客側である各国キャリア間との関係といいますか双方の思惑のようなものが垣間見え、とても面白く読むことができました。なお、1点疑問に思ったのですが、日本の航空会社による発注・導入実績がない、ということに対する明確な理由が記事中では明らかにされていないようですが、その理由を明確に示した文献なり出典が存在しないのでしょうか?日本国外機が日本へ乗り入れる頻度が少ない理由については内容を読めば理解できますが、そもそも日本の航空会社が757を1機も導入しなかったのは何故だったのかが分りません。当然何らかの理由があったのではないかと思うのですが、航空機導入は場合によっては高度に政治的な側面もあり、そのあたりは謎のままなのでしょうか。素人考えで恐縮ですが、とても不思議に感じました。--さかおり会話2014年6月18日 (水) 03:11 (UTC)[返信]
    • コメント さかおりさん、コメントありがとうございます。日本の航空会社による発注・導入実績がないことの理由についてですが、確かに気になりますよね。噂程度の記憶しかなかったので、取り急ぎ、数少ない手元の資料を探してみましたが、残念ながら明確な記述は見つけられていません。もっとも、航空会社が不採用の理由をわざわざ表に出すことは考えにくいので、文献が見つかるとしても、推測や考察の範疇になるのではないかと想像しています。苦肉の策として、かなり婉曲的ではありますが、767と比較した場合、757を導入するインセンティブは相対的に少なかった、ということを示してみましたが、いかがでしょうか差分。もっと明確な根拠となる良い資料をお持ちの方がいましたら、是非、修正・追記していただけると嬉しいです。私も、どこかで良い文献を見つけました際には、反映させたいと思います。それから、追記中に気がついたのですが、最近は、日本でエアバス機の導入事例も増えつつあるので、WP:DATEDも踏まえて、過去のある期間にあった出来事という書き方に直してみました。こちらも、良い書き方などありましたら、コメント等いただけると嬉しいです。--Mogumin会話2014年6月18日 (水) 13:40 (UTC)[返信]
      • コメント 早速ご対応くださいましてありがとうございます。差分を拝見いたしました。対比という意味で767のエピソードを入れられたのは良かったと思います。また、DATEDの観点から表現を修正された点も良いと思います。さて、発注・導入実績がないことの「理由」については、やはり明確な記述は確認できないのですね。といいますか、当記事は詳細に出典が明記されたGA選考に挙がる優れた内容であり、多くの文献や資料等を出典にされているのにもかかわらず、発注・導入実績がないことの「理由」に関する記述が文献中に見つからないのは、航空会社の内部事情によるものとしか考えられず、その理由をたまたま誰も書かなかったのではなく、その理由を仮に知っていたとしても意図的に書かなかったのでしょうね。私も以前執筆した記事の中で、普通に読み進めたら今回私が感じたような単純な疑問点があり、何故なのか文献や書籍を探してみたのですが見つけることができませんでした。ちなみにその時は脚注を使用して「AAの理由について渉猟した文献中に記載はなく不明である」といったニュアンスの但書を加えました。もしよろしければ参考にしてください。--さかおり会話2014年6月19日 (木) 02:27 (UTC)[返信]
        • コメント アドバイスありがとうございます。仰る通り「意図的に書かれなかった」のかもしれませんね。できれば何かしら補足を加えたい所なのですが、この「理由」に着目して、私が内容を確認できた資料は、出典の中のごく一部に過ぎないため、現段階では追記は控えたく思います。すぐには入手できないのですが確認してみたい資料も2、3点あるので、後日、補記できそうな場合は、いただいたアドバイスのようにやってみたいと思います。もちろん、私以外の方が「理由」を追記していただけるようなら、最高ですね(^_^)。いずれにしても、今後の執筆でも参考になるアドバイスをお教えいただき、とても嬉しく存じます。--Mogumin会話2014年6月19日 (木) 10:01 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2014年6月20日 (金) 14:45 (UTC)[返信]