Wikipedia:査読依頼/コスタリカの歴史 20090724

コスタリカの歴史 - ノート[編集]

一通りの執筆が終わりましたので査読依頼に提出いたします。1838年から1848年にかけての歴史は自身の理解が追いついておらず、解り辛い、あるいは意味不明な内容になっているかも知れません。このあたりの助言も頂けると大変助かります。よろしくお願いします。--R.Lucy 2009年7月23日 (木) 16:41 (UTC)[返信]

【査読】 ──専門家の方による審査結果。
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価頂いた結果。
おおよそ日本語文献で調べうる最大の努力を払っていただいたと思います。国本伊代・中川文雄編『ラテンアメリカ研究への招待』(新評論)において、田中高が第七章に「中米地域」という形で、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、エルサルバドル、パナマとともにコスタリカの歴史を概観していますが、こちらの文章も結構有意義なので、コスタリカの歴史の本稿に盛り込まれたほうがよいかと思います。
盛り込んで欲しい視点は、第一に、隣国メキシコがヌエバ・エスパーニャの大部分を継承したのに対して、中米地峡の5カ国(パナマはコロンビアからの独立ですから事情が違うので)が狭小であったとしても、メキシコから独立を達成しようとしたかという視点です。田中の文章では、地理的な要因(コスタリカの当時の首都カルタゴとグアテマラ間での距離が1400キロメートルあり、その道程も山脈がはばかっていることという道路事情の説明があります。そこを視点に盛り込めれば。
第二は、文化的側面。コスタリカの人口構成が他の4国と異なることを盛り込んで欲しいです。そうすることで、各国史の記事において、比較史の側面を付加することが可能です。
ほとんど、検証欄を用いることがなかったので、こちらで指摘いたしました。文章構成に関してはほぼ問題ないと思います。ブラッシュアップが完了した事典で、秀逸な記事の選考に回していい良質な記事と判断します。--Tantal 2009年7月25日 (土) 02:36 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。該当書籍は手元にないので、図書館で借りて内容を補完してみます。人口構成の比較に関しては奴隷制衰退の記述部分に補強をいれてみます。--R.Lucy 2009年7月26日 (日) 05:10 (UTC)[返信]
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
【感想】 ──専門外の方による感想。
【その他】 ──表記・文体など