Wikipedia:井戸端/subj/記事名の、無意味な括弧、乱用される括弧、相応しくない括弧

記事名の、無意味な括弧、乱用される括弧、相応しくない括弧[編集]

記事によっては記事名の曖昧回避に使われる括弧が正しく利用されていないケースが見られます。

  1. 無意味な括弧:Category:北区_(東京都)の画像Template:北区 (東京都)の町名 - パイプの裏技を有効にする方法を踏襲して半角スペース+半角括弧にしても括弧は語中にあるため作動しない。
  2. 乱用される括弧:グレゴリウス15世_(ローマ教皇) - 他に同名で比肩しうる著名人が存在しないにもかかわらず、曖昧さ回避の括弧を用いている。
  3. 相応しくない括弧:コムーネ_(ア)競馬の歴史_(北海道) - 括弧がなくなると意味が通らなくなる。「五十音別のコムーネ一覧:ア」「北海道の競馬の歴史」とでもするべき。

これらは曖昧さ回避のための作法で括弧を組まれているのに、曖昧さ回避に資していません。半角括弧の使用を含めて複次資料的な(公式名と一致しない、公式名が存在しない)記事名を整理するガイドラインを制定してはいかがでしょうか。--荒巻モロゾフ 2009年6月10日 (水) 15:48 (UTC)[返信]

とりあえず1については別の話として・・・2についてはアルファベット圏との違いも考慮すべきでしょう。もともと括弧の使い方を過度 (日本語版にとっては。私はそう思っています) に制限するのはアルファベット圏ではそれに変わる方法が多くあることも一因です。セミコロンの使用 (例、St Patrick's Cathedral, DublinやHenry Percy, 2nd Earl of Northumberland) がその代表例ですが、形容詞格を使うことですっきりと記事名をまとめられる (例1、Cromwellian conquest of Ireland。これは、字面どおり訳せば「クロムウェルのアイルランドの侵略 (日本語でより適当であると思われる「による」とはわざとしていません)」となり「の」が続くことになります。もっとも、この事件は「クロムウェルのアイルランド侵略」と訳されることが多いため記事名で問題にはあまりなりません) といった理由もあると思います。日本では「の」を使って属格的な表現にしないといけない場合も多いです。ちなみに例として出ているグレゴリウス15世_(ローマ教皇)は英語版ではPope Gregory XVとなっており、日本語では「教皇グレゴリウス15世」となります。少なくともほかにグレゴリウスで15回を積んだ系統、人物はいないはずですから、可能な限り記事名はシンプルにという考えのもとではpopeは余分となってしまいます。これには「通例」という反論がついてくるのですが、ならば日本の括弧も「通例」と解釈も出来ましょう (まあ、これはちょっと行きすぎかもしれませんが)。もうひとつ、ちょっと膨大になりすぎていますがWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名における議論で出てくる「カナ表記の揺れでもめるくらいならそれを避けて括弧つきのほうが良い」という考え方もあります (私はこれに賛成の立場)。3については、そういった事例はいくつかありますが、強いて直す必要も無い (英語版でも似たような例、つまり括弧を取ると意味が通らなくなる記事は結構あります) と思います。長々と書きましたが、少なくとも制限する形でのガイドラインについては (改訂含めて) 反対です。--Koon16000 2009年6月11日 (木) 07:36 (UTC)[返信]
3についての説明が足りませんでしたね。「コムーネ (ア)」や「競馬の歴史 (北海道)」ではより名前が相応しい別の物と誤認しかねないという事もあります。つまりもし「ア」という国ができてそこに「コムーネ」があった場合。また、「北海道」という名義で「競馬の歴史」という書物が作られた場合。自動的に問題となります。2については開発者に頼んで前置修飾言語用に対応する様な仕様変更をしてもらいたいところです。強制的であるにせよないにせよ、もめた時には参照できるガイドラインはあるに越した事はないと思うのです。日本の皇室の名前についても随分もめていた様でしたし。--荒巻モロゾフ 2009年6月11日 (木) 08:26 (UTC)[返信]
コメント 2.について:確かに記事名は衝突していないのに丸括弧が使われている場合がありますね。ですが私は必ずしも問題視していません。Wikipedia:記事名の付け方でも特に禁止されていませんが、これは敢えてそうしているのだと理解しています。もちろんむやみに括弧付けするのは好ましくありませんし、記事名をできるだけシンプルに、というのも分かりますが、閲覧者にとって分かりやすいと判断される場合には、シンプルさとの兼ね合いを図りつつ、敢えて使用するのもありかと思っています。その場合でも分野ごとに命名規則を統一した方が望ましいですね。--Penn Station 2009年6月11日 (木) 09:17 (UTC)[返信]
グレゴリウスを見ると6世が重複してますね。単に揃えて括弧付きにしたのではないのでしょうか? ちなみに en:Pope Gregory では 8世も重複してますね。 --ひゃくまんこのしあわせ 2009年6月11日 (木) 10:42 (UTC)[返信]
2の場合なのですが、[[A]]から[[A (X)]]への誘導(リダイレクト)がなされていない場合があります。重複した内容のページを作らないためにも、[[A (X)]]を立項した人はきちんとリダイレクトを作っていただきたいものです。--124.96.235.16 2009年6月14日 (日) 05:20 (UTC)[返信]