コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/TFhhtt 20220122

利用者:TFhhtt会話 / 投稿記録 / 記録さんの行為について、ふたたびコメント依頼を提出します。--シュウ66会話2022年1月22日 (土) 02:31 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

TFhhttさんは、2019年11月から2021年1月までおもにアニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」関連の記事の編集をおこなっていた利用者です。Wikipedia:コメント依頼/TFhhttにおいて依頼者が複数の問題点を指摘し、第三者からの「時間を置くべき」とのご意見に従い、みずから1年間Wikipediaの編集をおこなわないことを宣言されました

そして1年が経過した2022年1月22日0時からTFhhttさんは編集を再開されました(前コメント依頼では「2022年1月22日まで編集をおこなわない」と宣言されていたので、実際には1日早いのですが、これは些細なことです)。しかし、この1年間の間にTFhhttさんのソックパペットであることが疑われる編集を複数確認しております

ソックパペットが疑われる利用者[編集]

日付(編集が確認された期間)はいずれも2021年。その後ろに、編集をおこなった記事を列記します。--シュウ66会話2022年1月22日 (土) 02:31 (UTC)[返信]

IPアドレス
IPv6アドレス
アカウント

ソックパペットが疑われる理由[編集]

これら上記利用者による編集にはいくつかの共通点があり、TFhhttさんの編集傾向とも一致します。以下は一例です。

IPv6アドレスについては前半部分が一致しており (KDDI) 、これらは同一人物とみて間違いないでしょう。またIPアドレスとは連動した編集が見られます。IPアドレスは2つめがOCNですが、ほかはKDDI。

また、TFhhttさんは6/13に機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイの登場兵器の編集をおこなうも、「将来の修正用文章をUPしてしまいました。失礼しました。」とすぐに取り消しています

当初は特に気にしていなかったのですが、よく考えたら「将来の修正用文章」なんておかしいですし(何か月も経てば編集箇所以外の本文もほかの方に編集されている可能性が高い)、おそらくTFhhttさんはウォッチリストを使用するためにログインしており、編集の際にはログアウトするはずが誤ってログインしたまま編集してしまったのでしょう。また、ガンダムシリーズではありませんが仮面ライダーセイバーでも8/24に同様の編集をおこなっています。--シュウ66会話2022年1月22日 (土) 02:31 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

上記利用者がソックパペットであった場合、TFhhttさんの1年間の休止宣言は嘘であったことになります。また、ソックパペットおよび主アカウントのブロックを検討する必要があります

TFhhttさんは、上記利用者がソックパペットであるか否かについてコメント願います。場合によっては、チェックユーザー依頼をおこなう必要も考えられます。

また、第三者から見てもソックパペットであることが疑わしいか、疑うほどではないのではないかといったご意見があればコメントをお願いいたします。--シュウ66会話2022年1月22日 (土) 02:31 (UTC)[返信]

TFhhttさんは「身に覚えがない」とのことなので、それを証明していただくためにもチェックユーザー依頼をおこないたいと思います。TFhhttさんはこれに合意していただけるかコメント願います。--シュウ66会話2022年1月30日 (日) 21:59 (UTC)[返信]

TFhhttさんのコメント[編集]

身に覚えのないことです、としか言えません。--TFhhtt会話) 2022年1月22日 (土) 03:06 (UTC) ただ、仮面ライダーセイバーなどで余計なことをしたのは事実なので、それも含めて許されないならば、ブロック依頼を出していただいて結構です。--TFhhtt会話2022年1月22日 (土) 03:08 (UTC)[返信]

 「TFhhttさんはこれに合意していただけるかコメント願います。」⇒合意しません。痛くもない腹を探られるのは嫌ですし、他の編集者(ゾックスさん)のIPをどうこうする権利が私にありません。--TFhhtt会話2022年1月30日 (日) 23:53 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

コメント 本件程度でチェックユーザーを依頼するのはプライバシーポリシーを軽視しすぎているし、ブロック依頼するのはお二人のやりとりからすると不毛かと思います。シュウ66さんのおっしゃるとおり、いったん編集して取り消したTFhhttさんは、2021年に編集を行った可能性は高いかと思います。しかしながら、シュウ66さんの挙げた「疑わしい編集」は、統一性が無くどれがTFhhttさんの行った編集なのか、あるいはまったくないのか判断できません。また、もともとのTFhhttさんの休止宣言は〇出典を偽った事、〇短期間に何度も編集した事を受けての反省とのことですが、シュウ66さんの挙げた編集はこのどちらにも該当しません(少なくとも2022年2月2日時点では、そのような指摘がありません)。このため、ブロック依頼するとしても一ヶ月~の短期間が妥当とおもいますが、シュウ66さんとTFhhttさのやりとりを拝見すると、短期間ではシュウ66さんが納得できないでしょう。また、TFhhttさんは何ら変わらないでしょう。このため、「不毛」と思います。シュウ66さんは候補に挙げられた編集に出典の虚偽が認められたとき、改めて議題に挙げるべきかと思います。--ネアンデルタル会話2022年2月2日 (水) 11:21 (UTC)[返信]

コメントチェックユーザーを依頼するのは必要ないでしょう。上の方がすでにおっしゃっているので省略しますが、このようなことでいちいちチェックユーザーを申請する必要はないと思います。--Sziji会話2022年2月2日 (水) 13:10 (UTC)[返信]

コメント些末事ではあっても、一年間という期間を守らずに編集を行った事は事実であり、その内の2回は取り消したとはいえ、明確に期間内であるため、チェックはまだしも、ブロックなり編集禁止の期間を数ヶ月延ばすべきかと思います。ほぼ5ヶ月で一度編集しているので、5ヶ月間のブロックなり編集禁止が妥当かと思います。チェックはもう少し様子を見ては如何でしょうか?--Nikoday会話2022年2月3日 (木) 00:10 (UTC)[返信]

追記一年前にコメント依頼が出たきっかけの一つでもある1件がありましたが、同様の件があったので、ご報告します。 2021/1/3からTHhhttさんは編集を行い、編集合戦の有様になりつつあったので、2021/1/11に場を変え、TFhhttさんの会話ページで話しています。 そこで最終的に反論も無くなり、話し合いは終了しましたが、2022/1/21に同様の編集を行っています。 自身が発言した1年間の編集禁止を破っただけではなく、既に話がついてる編集を再度行っている以上、半年以上のブロック若しくはそれ以上のモノが必要と感じます。--Nikoday会話2022年2月8日 (火) 12:12 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

チェックユーザーに関して否定的な意見が多いため、本件は取り下げといたします。

結局、疑念は残ったままです。TFhhttさんにやましいところがないのであれば、チェックユーザーに合意していただきたかったです。TFhhttさんのIPアドレス開示を求めるわけではなく、当該IPv6アドレスと一致するかどうかを確認していただければよいわけですから、(ソックパペットが事実でないのなら)TFhhttさんのプライバシーを侵害することもないでしょう。

なお、Nikodayさんが提案された「5ヶ月間のブロックなり編集禁止」ですが、そもそも1年間の編集休止自体はTFhhttさんの「口約束」であり、強制力はありませんので、それを破ったことを理由にブロック依頼をするのは難しいでしょう。--シュウ66会話2022年2月14日 (月) 21:36 (UTC)[返信]

やはり口約束でブロック依頼は難しい様子ですね。承知致しました。--Nikoday会話2022年2月16日 (水) 13:01 (UTC)[返信]