Wikipedia:コメント依頼/巽光太郎

巽光太郎会話 / 投稿記録 / 記録さんのこれまでの行為について、コメントを依頼します。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月7日 (日) 15:59 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

巽光太郎さんは、参政党神谷宗幣で、議論中の話題にも関わらず、自分の編集を強行され、差し戻したところ再び差し戻されました。私はスリー・リバート・ルールに接触すると思い再び差し戻すことはやめましたが、編集姿勢に問題があると思いました。初めに断っておきますが、私は自分の編集を暫定版にすべきとは思っていません。巽光太郎氏が先に自分の版で議論にしたのならそれを変更しようとは思いません。しかし私の版でしたのならそのままにしといた方が良いのではないですか。これで私が差し戻した場合、また差し戻すでしょうから、本当にスリー・リバート・ルールになると思いますがどうでしょうか。残念ながらどちらかが妥協しなければならないのだから議論中になった段階で、巽光太郎氏が妥協するのが現実的な対応だと思いますがどうでしょうか。明確なルールはないかもしませんが、議論中の記事を編集したら編集合戦になると思うのならしないのがマナーではないのでしょうか。

そこで調べて投稿ブロック依頼をしたのですが、慣例ではどうやら誤りでまずはコメント依頼が先だったようです。これについては私の認識不足であり、謝罪、撤回します。しかしその後、投稿ブロックでの議題ではなく私の会話ページで謝罪を要求し、やられたらやり返すのは当然と攻撃的なコメントをし続けています。これは明らかに過剰防衛であり個人攻撃ではないのでしょうか。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月7日 (日) 15:59 (UTC)[返信]

編集内容について問題提起します。該当箇所の統一教会系メディアの、なお、世界日報における神谷の記事は、教団と政治の関係が注目されるきっかけになった安倍晋三銃撃事件の後に削除されているの部分は出典に無い。こういう出典にない編集をしている。また渡瀬裕哉は出典当時も現在所属していない。何故当時も現在も所属して無い人物まで編集するのか。こういったこちらの指摘には全く答えないし、対応しないで編集されている。

別件だが、(参政党の全国会議員中:1/1 100%)の部分は出典に無い。こういう出典にない編集を繰り返している。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月8日 (月) 10:00 (UTC)[返信]

巽光太郎氏の問題は指摘に対して答えない、対応しない事で、そのまま編集していることです。反論も内容の事より、私の言動が多い。私の言動に問題がある事は他の方に指摘もされたし、私も認め謝罪し、以後は気を付けている。現在特に問題ないならこれ以上振り返って言動についての言及はやめて頂きたい。これでは私も気分が悪いし進展しない。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月8日 (月) 10:00 (UTC)[返信]

 追記ノート:参政党で、提案から1週間反論しなかったのに差し戻したのが1度。さらに提案から1週間、合意形成から1週間反論しなかったのに現在不満をもらしています。自説が採用されないから、議論の先延ばしをしようとしているいつまでも「納得」しない態度だと思われます。議題に関係ない私の姿勢を他人に質問する議論妨害をする、Wikipedia:個人攻撃はしない違反。一次資料と二次資料ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成存命人物の伝記を自分に都合よく解釈する、方針の無理解。投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者に接触していると考えます。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年10月1日 (土) 08:27 (UTC)[返信]

参考リンク

依頼者のコメント[編集]

対話で解決すべきとのご意見もあるでしょうが、巽光太郎氏はすでに冷静さを欠いており、対話で解決できないと思い、改めてコメント依頼を提出します。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月7日 (日) 15:59 (UTC)[返信]

追加ですが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/I am a cat i don't have a name yetを提出しているのを確認しました。これは報復であり、個人攻撃だと思います。この点についてもコメント依頼を提出します。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月7日 (日) 17:48 (UTC)[返信]

編集内容について、特に出典からの引用ではなく情報の作成に問題があると感じます。この点についてもコメント依頼を提出します。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月8日 (月) 10:00 (UTC)[返信]

EULE会話)さんは私の版である必要はないと言ったが、巽光太郎氏の版で良いとも言っていません。私が差し戻ししなかったから編集合戦になってないだけで私を悪く言うのはいかがなものか。巽光太郎氏も長い間ウイキペディアに携わっているのだから議論中の編集を強行したら編集合戦になるのがわかっているはず。しかし冷静になって考えると私の方にも問題がありました。まずはノートにて自主的な差し戻しを要求して、しない場合はコメント紹介をすると警告するべきでした。今回過程を飛ばして投稿ブロックをしたせいで余計に難しい事態になり、これについては私の言動に問題がありました。そこで改めて巽光太郎氏にお願いがあります。参政党神谷宗幣で自主的に巻き戻し誠意を見せて下さい。そうするなら私が対話では解決しないと考えたのは誤りだったと認め、私の言動を謝罪し訴えを取り下げ、ノートでの議論に応じましょう。しかししていただきないならこのまま対話で解決は難しいと判断してコメント依頼を続けます。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月8日 (月) 10:00 (UTC)[返信]

前回巽光太郎氏に、参政党神谷宗幣で自主的に巻き戻し誠意を見せて下さい。と頼みましたがその後除去された他の方の編集を差し戻されたので、自主的に巻き戻すことはないと判断しコメント依頼を続けます。また今回の件でまだ問題視していなかった事があるので追加します。

巽光太郎氏には参政党神谷宗幣において、参政党に誰が関係がある。誰は統一協会に関係がある。だから参政党は統一協会に関係があるような三段論法を用いて編集されております。WP:SYNに「その記事の主題に関連する形で信頼できる情報源によって既に発表されている場合にのみ、掲載することができます。」とありますが出典に参政党、統一教会のキーワードがなくとてもそうは思えない。また「ある観点を推進するような、発表済みの情報の新たな合成」に接触していると考えます。この編集方法に問題が無いか皆様のご見解を伺いたいです。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年9月3日 (土) 09:55 (UTC)[返信]

議論開始して1ヶ月以上経ちますが、残念ながら全く解決の目途が経っていません。議論中にも関わらず、変更提案や了承などの手順を踏まず勝手に編集をしております。議論からかなり時間をかけているが、他人の加筆は受け付けつけることはあるが、自分の編集を削る事にかなり抵抗を示し、この部分は同意したいう点がなくずっと平行線であり、賛同者がいないにも関わらず、自分の編集が正しいと強行しようとしようとしております。みしまるもも会話)さんからの警告タグをつけられていると指摘すると1 警告タグを勝手に除去をする。メリース会話)さんからの指摘も別のページの話とし、真摯に聞いて改善する様子が見られません。また別のノートの会話は本記事には関係ないと言い、今回で言えば単純に解決まで3倍の労力を必要とする。など編集姿勢に色々問題があると思います。

ここまで、腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しないの「ある主張をしつづけることが常識的な程度を超え、方針ではこうであると明示されても、あるいは根拠に裏打ちされた意見を熟練した複数の編集者、管理者、調停者から示されても、納得することを意図的に拒否していることが明らかになった時、納得の拒絶を継続することは、もはや正当性のある態度や方針に準拠している態度とはいえません。それは、自説を通したいがために合意形成の方針を悪用した、妨害行為です」に接触する行為だと思います。このままだとコミュニティを消耗させる利用者に接触し、投稿ブロックを依頼しなければならないと考えております。正直言って私はこういう作業は未熟ですのでどのようにしたらよいかご意見よろしくお願いします。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年9月10日 (土) 22:38 (UTC)[返信]

 追記ノート:参政党ノート:神谷宗幣に跨っている為、時系列が非常にわかりにくいかと思われますが、なるべく説明します。

現在の版には、「どちらにせよ、削除への暫定的同意はいたしますが、Wikipediaの規則への理解を深めて本当に適切な編集をしたいと思っておりますので、ぜひすべての論点について回答をお願いします」など議論解決に向けて前向きなコメントが残っていますが、これは真意ではないと思います。何故なら私がブロック依頼を示唆した編集の後の発言だからです。それまでは、「暫定的」に削除するというものも反対しません。をわざわざ協調するなど不満を露わにしていていました。また巽光太郎さんの履歴を見ればわかりますが、メリースさんの質問に対応せず、無視して統一教会を編集していました。私はこれはブロック逃れの行動だと思っています。何故なら前回、ノート:神谷宗幣でブロック依頼を示唆したところ急に反論しなくなり参政党でも一次的に合意に至ったからです。つまり巽光太郎さんはブロック依頼を示唆されないとまともに対応しないくせに、私に対してブロック依頼を示唆する腕づくで排除する悪質な編集者と主張しているわけで大変憤慨しています。

巽光太郎さんは冷静さを欠いた言動が見られ、一時的でも投稿ブロックをして、反省する機会を与える必要があると考えます。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年10月1日 (土) 08:27 (UTC)[返信]

巽光太郎さんは、自説の主張、ブロック示唆、ブロック逃れの行動やノーコメントを何度も繰り返しおり、私を初め関わった人間に大きな労力を強います。今回も見送られると、これで良いと言う悪い成功体験を与える結果となり、後の大きな災いとなる危険がありますことを申し上げます。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年10月1日 (土) 13:34 (UTC)[返信]


巽光太郎さんへ返信します。私へのコメント依頼を考えているならおやり下さい。受けて立ちます。ここは既に最古のコメント依頼なので新規の方のコメントは期待できません。待たずに直ぐにされたら良いと思います。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年10月1日 (土) 13:34 (UTC)[返信]

巽光太郎さんへ、このページは巽光太郎さんの編集態度について語る場所です。議題と違う質問、返答はお止めください。参政党、神谷宗幣でもそうですが、私、I am a cat i don't have a name yetの編集態度について語る場所ではありません。私はずっと前から議論妨害と言っています。あなたがI am a cat i don't have a name yetにコメント依頼すると言うのは、一理あるので、私もしたいならどうぞと答えているわけで、何故しないのか、説明もしないのにそればかり話題にするので理解に苦しみます。したいなら依頼する。しないならしない。言動一致をお願いします。

そもそも論の話をします。巽光太郎さんは、参政党、神谷宗幣でコメント依頼を自分でしたり、ここでも「良識ある第三者の編集者の方に申し上げます」と自ら他人の意見を募集していながら、自分に有利ではないとその意見には納得しないのは問題があると思います。メリースさんも、みしまるももさんも「良識ある第三者の編集者」です。いわば裁判官のようなものでしょう。自分が不服でもそうなんだと甘んじて受け入れるべきではないですか。ルールにはいちいち細かい事は書いてません。一般の編集にしても、投稿ブロックにしても結局は多くの編集者がどう思うかが影響すると言う現実を考えなくてはならないでしょう。反論ばかりしていますが、コメント依頼は解決に向けてする為であって、自分にとって有利になる為にするのではありません。あなたの態度は解決に向けてしているとはとても思えません。それが私があなたの1番の問題であると思っています。

みしまるももさんへ、大韓民国国家情報院において、巽光太郎さんが問題ある編集をしているのでしょうか。私はよくわからないのでお任せしますが、そもそもメリースさんいわく、コメント依頼/巽光太郎に不備があるようです。第三者には経緯や依頼者のコメントに無い為、わかりずらいと思います。体裁を整えて頂けると助かります。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年10月9日 (日) 05:11 (UTC)[返信]

巽光太郎さんのコメント[編集]

良識ある第三者の編集者の方に申し上げます。依頼者はあたかも私がルールを無視して自己中心的な行動を繰り返す無法者かのような主張をしておられますが、事実に反します。これからそれを説明します。依頼者は当初から対話拒否の姿勢が強く、議論にまともに応じることなく、議論を始めてからわずか数日で投稿ブロック制度を悪用[1]しています。現在に至るまで対話の呼びかけを無視しつづけており[2][3][4][5]、さらには「議論は時間の無駄」と発言するなど、Wikipedia:妨害的編集#妨害的編集とはにある「合意形成に参加しない - a. 他の利用者の発した、問題となっている編集への質問や説明の要請を繰り返し無視する」に該当する行為を繰り返していると考えます。ノートでの議論を見ていただければわかりますが、依頼者は対話を経ずに、自分の意に沿わない編集者を力ずくで排除しようしていると捉えられても仕方がない言動をとっております。

ノート:神谷宗幣では、こちらが丁寧な口調で対話を試みても、最初から「焦らずお待ちなさい」「「本人にも説明責任はあります」とは何事か」などの礼儀を書いた高圧的な命令口調の文章を書いており、当初からWikipedia:礼儀を忘れないに違反すると思われる攻撃的な言動を繰り返していました。にもかかわらず、そのことを指摘されると被害者を装い、Wikipedia:個人攻撃はしないを持ち出して私を非難することや、ノート:参政党での私の意見に1ヶ月近く回答をしなかったことがある[6][7][8]にもかかわらず、後になって突然「1週間ルール」を主張するなど、ダブルスタンダードも目立ちます。

さらに依頼者は「何故なら私がブロック依頼を示唆した編集の後の発言だからです」「私はこれはブロック逃れの行動だと思っています。何故なら前回、ノート:神谷宗幣でブロック依頼を示唆したところ急に反論しなくなり参政党でも一次的に合意に至ったからです。つまり巽光太郎さんはブロック依頼を示唆されないとまともに対応しないくせ」などと発言しており[9]投稿ブロック制度を脅迫・強要の材料として悪用している雰囲気も見られます。

そして、あたかも私がWikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんWikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成Wikipedia:存命人物の伝記に違反する行為を繰り返しているような発言をしていますが、ノート:参政党ノート:神谷宗幣では、具体的な規則の条文や他ページでの編集例を例示して、これは違反にはならないのではないかと議論を呼びかけていましたが、質問に対し長期に渡って回答しないなど議論を拒否されています。私の発言の字面だけに注目し、揚げ足を取るような、さも私が恐るべき悪意を持った人間かのように仕立てあげるWikipedia:善意にとるに違反する発言も目立ちます。

そして、一連の編集がなぜルール違反であるのかが明確に示されないのにもかかわらず、それでもこちら側が譲歩し妥協点も示しているのに、議論を拒否されながら、投稿ブロックをほのめかされ、ある種の強要を受けるという形になっております。投稿ブロック制度を悪用して、他編集者への強要行為が許されるような前例は作るべきではないと考えております。議論で対立した利用者に対し、投稿ブロックを提出して議論からの排除を狙うことは、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nikodayで無期限ブロックの理由になっており、許容できない行為と考えております。

依頼者による私への悪意は止みそうにないため、依頼者へのコメント依頼を出そうと考えておりますが、この件について中立的な編集者の方から意見を募りたく思います。(まとめとなる意見のため先頭に設置しました)--巽光太郎会話) 2022年10月1日 (土) 11:52 (UTC)--巽光太郎会話2022年10月1日 (土) 11:56 (UTC)[返信]

コメント(みしまるももさんへ)私の発言を詭弁だとおっしゃりますが、具体的にどの箇所が、どのような種類の詭弁にあたるのか指摘しない限り、ただの中傷になることを警告します。私が詭弁を弄するから、「I am a cat i don't have a name yetさんはついつい感情的になってしまわれている面も多々見受けられ」というのも事実誤認です。私の最初の投稿への返信(百歩譲って私に非があったとしても、Wikipedia:善意にとるを適用すべき場面だと思います)で[10]「「本人にも説明責任はあります」とは何事か」などの礼儀を書いた高圧的な命令口調の文章を書いているのが真実です。--巽光太郎会話) 2022年10月1日 (土) 14:19 (UTC)--巽光太郎会話2022年10月1日 (土) 14:22 (UTC)[返信]

コメント(みしまるももさんへの返答)みしまるももさんの指摘ですが「あなたの編集が「独自研究」(三段論法)に当たりますよ、と正しい指摘をされ、信頼できる二次資料(第三者言及の出典)が求められても(説明の仕方は感情的だったとしても)、それに対してほとんど聞き入れようとせず」→ 確かに、「安倍晋三銃撃事件の後に…」というのは今では好ましくなかったと反省しております。しかしWikipediaのガイドライン「Wikipedia:中立的な観点#中立を達成するために」には「原則として、単に偏向しているように思われるなどという理由で、出典を明記した情報を除去しないでください。その代わりに、その一文や一節をより中立的な言い回しに書き改められないか、試してみてください。偏った情報は大抵、他の情報源を引用した資料を持ち合わせて執筆することで釣り合いがとれ、より中立的で幅広い視野を提供することができるため、そのような問題は正常な編集工程を通して可能であれば解決すべきです。記述を除去するのは、それが読者に誤った情報を伝えたり誤解を招いたりするおそれがあり、なおかつその部分を書き換える方法では対応できないと信じるに足る妥当な理由がある場合のみにしてください。」とされています。ちなみに、この時点で玉木雄一郎#統一教会との関係に世界日報を単独出典とした「2020年11月、世界日報から政治姿勢等に関するインタビューを受けた。「年末までに体系立った本格的な憲法改正草案をまとめる」と述べ、改憲に意欲を見せた」[11]が掲載されており、現在に至るまで削除されておりません。したがって、世界日報『Viewpoint』のWeb版の単独出典だけでは直ちに望ましくない編集とは客観的に見て判断できないということです。つまり、I am a cat i don't have a name yet氏は記述の全削除ではなく、「安倍晋三銃撃事件の後に…」を削るなり、「執筆した→掲載されていた」に変更するなりの編集をすることが望ましかったと言えるのではないですか?私は記述の修正ではなく、全削除を試みる姿勢に不信感を抱いたということは何度も申し上げてきました。しかも、最初の私の返信についてもWikipedia:検証可能性#通常は信頼できないとされる情報源など私が指摘した複数の論点を無視した回答をされております。

「一次資料(渡瀬裕哉に関する一次資料と、他の関係ない一次資料を関連づけて)を並べたものが、検証可能だと詭弁を弄してみたり」→ これは具体的にどの投稿を指すのですか?

「「別の記事に情報がないからといって、類似する情報を載せていけないというのことにはなりませんよ。あくまでルールに違反していることをあなたが立証する必要があります。」と、逆にI am a cat i don't have a name yetさんに立証を求め」→ この発言の問題点をもう少し詳しく説明していただけますか、説明責任は双方にありますし、公明党#論議のある問題で創価学会員や党所属議員の行状が記載されているのを見ると、少なくともWikipediaの慣例として、ある団体の記事に関係者が所属時に起こした行状を記載するいうことは認められることがあると思いますし、そういったことは自明であると考えておりました。

「「個人攻撃やルールの曲解をこれ以上続けるならWikipedia:腕ずくで解決しようとしない#ルールの悪用とみなして適切な対応をさせていただきます。」と開き直るような態度をしていました。」→私がこの発言をする以前に、I am a cat i don't have a name yet氏は「「本人にも説明責任はあります」とは何事か。うすうす気づいていましたが、投稿履歴からいって参政党の真実を暴露しようとか、人気を落とそうとか政治的意図を持って編集していますよね。失言だと思います」と、あたかも私が恐るべき悪意をもった人物であるかのように語り、Wikipedia:善意にとるWikipedia:礼儀を忘れないに違反した発言をしており、それを受けた発言です。「正体を隠して接近する性質上、統一教会と接点をもったゆえに直ちに責任問題が生じるわけでもないが、社会的に政治家と教団の関係が注目されている以上、その接点が問題か否かを問わず重要な情報として記載すべき」というのが私の意見ですが、それを当初から明言していなかったことは反省しておりますが、対話はWikipedia:善意にとるが前提です。会話の文脈を無視した切り取りは印象操作にあたります。

「介に入った私に対しても、巽光太郎さんはほとんど聞く耳を持っていただけませんでした。例えば、党員と党の問題に関連して私が、巽光太郎さんの示した新聞の出典内容は「参政党と統一教会の関係を解説しているものではない」という説明をしても、それに対し巽光太郎さんは出典の内容については触れようとせずに、「参政党・神谷宗幣」に「参政党」という語が付いているということを根拠に、「外部に正しさを求めるというWikipediaの趣旨からすると、おかしな記述だとは思いません」とか、「「神谷に接点があったのは自民党時代のことだ。参政党の名前を出すと印象操作になる」と党は文句を言ったのでしょうか?」と言い始め、その出典が「参政党と統一教会の関係を解説しているものではない」という肝心の問題や、名誉毀損の問題について真摯に向き合おうという姿勢がほとんど見受けられませんでした。」→確かに、噛み合わない返答をしてしまったとは反省しています。確かに意味不明な返答になっていますし、自民党時代の話は「参政党と統一教会の関係」とは無関係です。しかし、みしまるももさんは私を糾弾する資格はあるのですか?みしまるももさんは自分にとって有利な論点にだけ回答して、そうでないものは無視するという姿勢が見られます。

例えば、みしまるももさんは「名誉毀損・誹謗中傷として訴えられるリスクもあるため、やはり党の記事の方は消去が妥当と判断いたしました」と投稿していますが、私がそれに「「名誉毀損・誹謗中傷」とおっしゃいますが、Wikipedia:法的な脅迫をしないでは、Wikipediaでは法的脅迫は禁止されていますし、公人に対する名誉毀損のハードルは極めて高くなっております」と返答し、それにみしまるももさんは「「法的な脅迫」をしてはいけない、と巽光太郎さんがおっしゃられていましたが、これは参政党から名誉毀損としてウィキペディアが訴えられるリスクがあるという観点の話なので、私があなたを訴えるということではないです」と返答、それに私が「一般的にインターネット上での書き込みはプロバイダ責任制限法によって、プラットフォーマーは免責され、直接書き込んだ本人に責任が追及されます。つまり、先ほどの書き込みは「あなた個人が訴えられるかも」という一種の脅しとも取れるわけです」と返答すると、その論点を無視した返答をしています。こういった自分に有利な論点にだけ返答するというみしまるももさんの議論の姿勢に疑問を感じております。あなたは過去にも他編集者への姿勢が疑問視され、コメント依頼を出されているようですが、私の問題点は認めるとして、あなたにそれを糾弾する資格はないと考えております。(残りの論点には後日返答します)--巽光太郎会話) 2022年10月2日 (日) 14:19 (UTC)--巽光太郎会話) 2022年10月2日 (日) 14:23 (UTC)--巽光太郎会話2022年10月2日 (日) 15:52 (UTC)[返信]

コメント(みしまるももさんへの質問)貴方のノートページでは、投稿ブロックをほのめかすI am a cat i don't have a name yet氏[12]に対して、貴方は「たぶん私がしゃしゃり出て依頼を出したりすると逆効果になってしまうかなと思います」[13]などと発言されています。貴方のノート:参政党での投稿ブロックをほのめかす発言を含め、普通の読み方をする限りにおいて、「複数人が共謀して、議論で対立した利用者に対し、投稿ブロックを提出して議論から排除することを狙っている」と言われても仕方がない言動をしているのではありませんか?Wikipedia:ノートページのガイドライン#認められない行為には「脅迫:例えば「自分が親しくしている管理者」を持ち出したり、「投稿ブロックされますよ」といって脅迫してはいけません」と明記されております。第一、このノートページでの会話や、I am a cat i don't have a name yet氏の一連の行動[14][15][16][17][18]Wikipedia:勧誘行為を見る限り望ましいと思えません(統一教会関連の記載に否定的な言動をした編集者のみ勧誘しているなど)し、ガイドラインで望ましくないとされる行為をしているのに何故注意されないんでしょうか?--巽光太郎会話) 2022年10月2日 (日) 15:22 (UTC)--巽光太郎会話2022年10月2日 (日) 15:27 (UTC)[返信]

コメント(みしまるももさんへの返答の続き)自分が「安倍晋三銃撃事件の後に...」という記述が好ましくないということを理解した前提で、当初行なっていた発言についての経緯を説明します。

まず、Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成には「もしAが信頼できる媒体で発表されており、Bも信頼できる媒体で発表されているなら、AとBを組み合わせてCという観点を推進するような記事を書いてもよいと誤解するウィキペディア編集者が、しばしば見受けられます。しかしこれは、ジミー・ウェールズの言葉を借りれば「新たな叙述あるいは歴史解釈」を生む「ある観点を推進するような、発表済みの情報の新たな合成」の典型であり、独自研究に相当します。「AでありBである、ゆえにCである」という論証は、その記事の主題に関連する形で信頼できる情報源によって既に発表されている場合にのみ、掲載することができます」と書かれていますが、これは重々承知しておりました。しかし一方で「この文章も、一見もっともらしい記述になっています。しかし「この結果」という表現に問題が潜んでいるのです。なぜなら、オリコンチャートの順位とテレビ出演という典拠のある情報を組み合わせることで、「『ガガガガーマックス』がチャート1位になった理由は直前のガガガガーのテレビ出演である」という典拠がなく、「特定の立場を推進する」見解が主張されているからです。もしガガガガーのテレビ出演と「ガガガガーマックス」のチャート1位の因果関係にはっきりと言及した資料が提示できないのであれば、この文章は「この結果」ではなく「また」で接続されなければなりません」とも記載されており、もしかしたら、この例に該当するのではないかという意図で質問しました(後の「擬似相関・交絡を利用したミスリーディングを防ぐ意図があるのではないですか?」との発言も同じ意図です)。また、今後の編集のために、前者と後者の境界線はどこにあるのかという知っておきたいという気持ちもありました。

みしまるももさんは「一次資料を複数使用し「安倍晋三総理襲撃事件の後に神谷宗幣の記事が削除された」という独自分析で因果関係のストーリーを組み立てた並べ方をしていたこと自体が独自研究に当たると説明しても、それに対しては何の反応もなく、「貴方は私の質問に回答されておりません。」とはぐらかしてみたり、「ですから、なぜ独自研究かということに答えていただいていないということです。」と、自ら独自研究かどうかを真面目に考える能動的な姿勢がほとんど見受けられませんでした」こうおっしゃいますが、これにつきましても、私の「Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成で禁止されていますが、この記事を見る限り、その趣旨は、擬似相関・交絡を利用したミスリーディングを防ぐ意図があるのではないですか?」との質問を一貫して無視しており、こういった自分が答えたい論点にだけ返答するというみしまるももさんの議論の姿勢に疑問を感じております。--巽光太郎会話) 2022年10月2日 (日) 15:34 (UTC)--巽光太郎会話) 2022年10月2日 (日) 15:35 (UTC)--巽光太郎会話) 2022年10月2日 (日) 15:37 (UTC)--巽光太郎会話2022年10月2日 (日) 16:02 (UTC)[返信]

コメント(みしまるももさんへの返答の続き - 2)質問に回答していただき、それによってWikipediaのガイドラインへの理解を深めることができたことについて、みしまるももさん・メリースさんに感謝しております。また、「安倍晋三銃撃事件の後に...」等の記述や表現の問題につきましては、反省しております。しかし、I am a cat i don't have a name yet氏への謝罪は出来かねます。正当化する意図はまったくありませんが、ほかの編集者の方でもミスを犯すことはあるように見えますし、失敗はどうしても起こるものです。このような考えは、Wikipediaのガイドラインでも、Wikipedia:編集方針Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいに表記されています。そして、私が一番懸念しているのは、私が必要以上の謝罪をすることで「悪い前例」が生まれてしまうかもしれないということです。つまり、あるミスを口実に、必要以上に他人を糾弾し、行動のガイドライン違反を繰り返し、さらには通常では到底認められないありえない要求を行うという、特定の人物に対する一種の「ハラスメント」が正当化されてしまう価値観が、Wikipediaで部分的にでも定着してしまうかもしれないという懸念です。一連のやり取りでは、I am a cat i don't have a name yet氏が当初から、Wikipedia:論争の解決で望ましいとされている「修正」ではなく、執拗に全削除を試みており、さらにWikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:善意にとるWikipedia:個人攻撃はしないへの違反行為にあたる暴言や命令口調で上から目線の高圧的な言動、Wikipedia:妨害的編集#妨害的編集とはにあたる対話拒否[19][20][21][22]Wikipedia:勧誘行為[23][24][25][26][27]に該当する行為を行うなど、「Wikipedia:論争の解決」に違反する致命的なガイドライン違反を繰り返してきたように思えます。私の編集ミスを指摘されますが、まず、Wikipediaの方針「Wikipedia:論争の解決」では、まず「修正」を試みることが好ましいとされています。私が仮に別の編集者が行った修正に執拗な差し戻しをしていたとするならば、私に完全な非がありますが、そうではありません。方針には明記されていない点も多く、例えば、信頼できる情報源では具体的にどの新聞が信頼できる情報源にあたるのか明記されておりません。これを使って、サンゴ事件等を口実に朝日新聞出典の記述を削除するということも主張できてしまうため、ある程度、「Wikipedia内の慣例としてどうなのか」という議論が必要であると考えています。しかし、I am a cat i don't have a name yet氏はそういった疑問にほとんど答えていません。また、I am a cat i don't have a name yet氏はまず削除する理由がないであろう。共同通信・北國新聞の出典を含めた無差別削除を試みており[28][29][30]、その真意には疑問点があります。

私が、とりわけ懸念しているのは、この投稿「巽光太郎氏も全て削除は間違いと主張しているように全て問題ないとは考えていないということがわかります。であるならば解決に向けて、この部分は妥協できる点として示すべきでしょう。お互いにですが、自分が納得出来る形では決着しないと考えるべきです。譲歩したくないわけではないと仰るなら、行動として示すべきしょう」[31]です。意図のつかみにくい文章ですが、真意を問い直すために「この発言は、私に神谷氏と旧統一教会との関係性に関する記述をすべて削除するように同意しろという趣旨ですか?」[32]と質問しても全く返答がありません。投稿ブロックをほのめかす数々の発言[33][34]から、私は投稿ブロック制度を悪用した強要行為を試みているのではないかというおそれを感じましたし、前述の勧誘行為[35][36][37][38][39]を発見して不信感を抱いていたタイミングでさらに不信感が強まりました。「安倍晋三銃撃事件の後に…」がダメであることは当然であるにしても、記述全体を削除するのは、別の政治家の記事とのバランスを考えれば明らかに不当な要求だと思いますが、それを要求しているのではないかという懸念があります。あるミスを口実に投稿ブロックを行うと予告し、それによって、ありえない要求を行うという一種の強要行為を行うことは許してはならないことだと考えております。

少なくとも、I am a cat i don't have a name yet氏の問題点を認めていただき、今後同様の行為が確認された場合は、そのようなことをなさらないように本人に注意していただけるように約束していただけなければ、また、I am a cat i don't have a name yet氏が自ら「行動のガイドライン」違反を認め、私に謝罪しない限り、私からさらなるレベルの謝罪をすることは困難であると考えます。

ちなみにWikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成では

「ロックバンドのガガガガーはそれまでほとんどテレビ出演を行なっていなかったが、シングル「ガガガガーマックス」の発売前後にテレビへの露出が著しく増えた(xxxx年x月x日「ミュージックガガガガー」、同年x月y日「マックスミュージック」ほか)。この結果、ガガガガーの出すCDはそれまでオリコンチャートで1位になったことがなかったが、その週には、シングル「ガガガガーマックス」が2位に2倍の差をつけて1位となった(xxxx年x月z日発表オリコン週間チャート)」について、「「この結果」ではなく「また」で接続されなければなりません」と解説されています。普通の読み方をする限り、明確な因果関係を示す「この結果」ではなく、並列に並べる「また」を使うことでWikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成にはあたらないという風に読めると思います。そういった条件についての質問です。--巽光太郎会話) 2022年10月4日 (火) 12:44 (UTC) --巽光太郎会話2022年10月4日 (火) 12:44 (UTC)[返信]

コメント(みしまるももさんへの返答の続き - 3)有意義なコメントをいただきありがとうございます。本当は提示いただきました論点について議論いたしたいのですが、その前にI am a cat i don't have a name yet氏の問題点について認めていただけないでしょうか?今後もあのようなガイドラインに違反する高圧的な態度を続けることが予想され、それに対して注意していただけなければ、フェアな合意形成は不可能であると考えております。

コメント(みしまるももさんへの返答の続き - 4)相手に非があれば、どんなガイドライン違反をやってもいいというわけではないことをはっきり認めていただけない限り、フェアな合意形成は難しいと考えております。

ちなみに、Wikipedia:検証可能性#他の原則との兼ね合いでは「情報源を用いる際には著作権違反や剽窃を避けるよう注意し、できる限り情報源を自分の言葉で要約してください。引用やパラフレーズの際には出典注釈や本文中での出典言及によって、情報源を適切に記載してください」とあり、著作権法の兼ね合いもあり、文章をそのまま転載することは望ましくなく、検証可能性に違反しないように出典から事実関係が確認できる記述であれば独自研究にはならないと考えております。

文脈を無視して断片的な発言を取り上げて「糾弾を意図している!」と主張されますが、それがWikipedia:善意にとるに違反すると申し上げているのです。何度も申し上げますが、糾弾を意図しているわけではありません。何度も同じことを言わせるのは迷惑です。元記事が削除されたときにアーカイブを使用するのは一般的な慣習ですし、世界日報社運営のメディアのみの出典は他編集者でも見られる行為です。

北風工作について、独自研究をやっているとおっしゃいますが、この記事[40]では、はっきりこう書かれていますよ。

97年12月の大統領選挙で、優勢だった進歩派の金大中氏を落選させようと保守派が安企部と手を組んで北朝鮮に武力行為を要請したのです。前年、北風は総選挙で劣勢だった与党に勝利をもたらしていた。二匹目のドジョウを狙ったのです。意外ですが、北朝鮮は金大中が大統領になることを嫌がっていたそうです。相手にするには老練で、朴正熙元大統領の政敵(71年の大統領選で金大中は朴正熙に肉薄)として、北朝鮮の住民に人気があったのも理由だそうです
結局は、金大中大統領が誕生し、政権交代が実現した。北風工作は安企部の報告書で明らかになり、パク氏の身元も暴露。安企部を退職した同氏は2010年に国家保安法違反で懲役6年の刑を受けた。一方、リ氏は今も健在で、中国で外貨稼ぎを続けているという

その記事は映画のストーリーの背景にある、現実にあった事件を論じる署名付き記事です。映画で見た内容を元に記事を書いたかのような発言は事実に反します。出典も強化しましたので、テンプレートは撤去しました。--巽光太郎会話2022年10月8日 (土) 09:47 (UTC)[返信]

コメント(みしまるももさんへの返答の続き - 5)十分な事実確認を得ないまま他人を糾弾するのは、はっきり言いまして不適切な態度以外の何ものでもないでしょう。AERAの出典に「北風工作」「金大中」の記載がない、という虚偽の主張をもとに私を糾弾していたわけですか。その他の論点につきましても誤った前提で私を非難していないか検討してください。あと、この発言[41]も訂正していただけますか?

当初の記述が独自研究的で不適切であったことは認めておりますし、それを正当化する意図もございません。「独自研究をしてはいけない」は当然理解しており、反省もしております。今後このような不適切な編集をするつもりはございません。当初の記述は不適切ですが、神谷氏を糾弾する意図はありませんし、それでもそのように主張されるのであれば、それはWikipedia:善意にとるに違反していると言えます。私の問題点を指摘して、「I am a cat i don't have a name yetさんが疑念を抱いたのも不思議はない」と主張されますが、結局、他編集者の行動を理由に「行動のガイドライン」違反をしても構わないというふうに考えておられるのでしょうか?この点について回答をお願いします。I am a cat i don't have a name yet氏はWikipedia:勧誘行為[42][43][44][45][46]に該当するおそれのある行動も見られますし、このノートページでの会話を見る限り、そもそも貴方が中立的な裁定者なのかという点も疑問に思えます。

ウィキペディアはスキャンダルやゴシップのまとめサイトではないという点は十分に承知しております。しかし、政治記事の他編集者も行っている慣例として、旧統一教会関連の記述は「スキャンダルやゴシップ」にあたらず、重要な情報とみなされ定着していると考えております。例として、玉木雄一郎#統一教会との関係辻元清美#旧統一教会との関係高市早苗#統一教会との関係山際大志郎#統一教会との関係など、ほか多数です。したがって、合意といたしましては、「参政党のページ→不記載、神谷氏のページ→記載」、を提案させていただきます。現状、参政党のページには記載するつもりはありませんが、公明党#論議のある問題で創価学会員や党所属議員の行状が記載されている例を見れば、「関係者の党所属時の行状」は、他政党で同様の記述の定着が確認できた場合、将来記載する可能性があるということを考えております。--巽光太郎会話) 2022年10月9日 (日) 10:30 (UTC)--巽光太郎会話2022年10月9日 (日) 10:37 (UTC)[返信]

コメント(みしまるももさんへの返答の続き - 6)「参政党のページ→不記載(他政党で同様の記述の定着が確認できた場合、将来記載する可能性があるが、その場合はノートで議論を経て行う)、神谷氏のページ→記載」で合意の方針でまとまりましたので、今後はノート:参政党に移行します。--巽光太郎会話2022年10月11日 (火) 11:18 (UTC)[返信]


Wikipedia:投稿ブロック依頼/巽光太郎のような報復的なブロック依頼をされたことをどうして無視されるのでしょうか?また、このページのように、自分に都合の良いように事実関係をすり替えることが個人攻撃にあたると申し上げているのです。Template:投稿ブロック依頼にも「投稿ブロックおよびその依頼は制裁・懲罰や個人攻撃・報復のための手段としてあるものではありません」と書かれていますし、Wikipedia:投稿ブロック依頼/巽光太郎のページでの他にユーザーの方に注意されている振る舞いです。--巽光太郎会話2022年8月7日 (日) 16:21 (UTC)[返信]

私はWikipedia:投稿ブロック依頼/巽光太郎をした事は正直に認めていますし、言及しております。それに対して謝罪、撤回もしています。事実誤認は止めて下さい。--I am a cat i don't have a name yet会話2022年8月7日 (日) 17:49 (UTC)[返信]

貴方が先にノート:神谷宗幣ノート:参政党で議論に正面から応じず私に対する個人攻撃を始めたこと、先にWikipedia:投稿ブロック依頼/巽光太郎のような報復的なブロック依頼を提出したことをお忘れなく、「巽光太郎氏はすでに冷静さを欠いており、対話で解決できないと思い」これも個人攻撃です。このようにI am a cat i don't have a name yet会話)が複数回にわたり、さまざまなページで私に対する個人攻撃を繰り返した挙句、抗議に至った。この経緯を踏まえた上でWikipedia:投稿ブロック依頼/I am a cat i don't have a name yetを提出したことを再度強調しておきます。--巽光太郎会話2022年8月7日 (日) 18:01 (UTC)[返信]

貴方が先にノート:神谷宗幣ノート:参政党で私に対する個人攻撃を始めたことをお忘れなく、その経緯を踏まえた上で私がWikipedia:投稿ブロック依頼/I am a cat i don't have a name yetを提出したことを再度強調しておきます。謝罪、撤回されたのであれば、このようなページを立ち上げること自体やめていただきたいです。このような報復はやめて議論の本筋であるノート:神谷宗幣ノート:参政党にお戻りください--巽光太郎会話2022年8月7日 (日) 18:02 (UTC)[返信]

あと「私の会話ページで謝罪を要求し」は事実ですが、「やられたらやり返すのは当然と攻撃的なコメントをし続けています」は嘘です。利用者‐会話:I am a cat i don't have a name yet#報復目的で投稿ブロック依頼をしないように警告しますをご覧ください。この人物はノート:神谷宗幣ノート:参政党で私に対する攻撃的な言動を繰り返し、それを注意されるとさらにエスカレートしていった次第です。あと私は個人攻撃をしているつもりはないのですが、仮に自分の意見に反論されること自体が個人攻撃だと思っているのであれば、それは誤解です。--巽光太郎会話2022年8月7日 (日) 18:21 (UTC)[返信]

あと、編集合戦ですが、EULE会話)さんに「3RRは対話を促すためのものであって、自分が3RR違反になるから相手をブロックしたいというのは、ルールの意図から外れています。係争中の問題において、どの版を暫定的に置くべきかのルールはなく、「ノートの議論中でありながら無視して記事を編集」は、依頼者も同じであることを強く認識してください。依頼者は、自分の編集によって議論がスタートしたから、自分の編集を暫定版にすべき、という認識があるように見えます。議論中に誰も編集しないようにしたいのであれば、ブロック依頼の前に保護依頼を出すべきです。」と指摘されていたことを付け加えておきます。「残念ながらどちらかが妥協しなければならないのだから議論中になった段階で、巽光太郎氏が妥協するのが現実的な対応」というのは流石にどうかと思います。--巽光太郎会話2022年8月7日 (日) 19:01 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

  • コメント 依頼者、被依頼者ともに対話による解決に向けた努力を怠り、本来は最後の手段であるブロック依頼(およびその前段階?であるコメント依頼)を安易に利用して議論相手の排除を狙っているのではないかと思慮します。喧嘩を売られたと思い、負けたくない気持ちは分からなくもないですが、議論相手が個人攻撃していると思った場合に、それに対して個人攻撃と安易に言い返すのは、傍から見れば口論と捉えられかねませんし、そのような対応はしばしば問題を大きくします。
  • 依頼者さんへ。「最低1週間は静観し他の方の意見を待ちましょう」との発言から舌の根も乾かぬ35分後に投稿ブロック依頼をしておられます。ご自分の襟も正してください。
  • 被依頼者さんへ。ウィキペディアが目指すところは、論争を記述することであり、論争に加わることではありません(Wikipedia:中立的な観点)。本当に不祥事であれば誰か他の評論家が指摘するはずですから、その論評を記述すればよいのです。ウェイバックマシンのページを見つけてきて「寄稿した記事が削除された」など(そもそもウェイバックマシンは削除された根拠とならない)、さも不祥事であるかのような論評をウィキペディア発で展開してはいけません。それともう一つ、利用者の行為についてのコメント依頼のページでは、このページもそうですが、依頼者・被依頼者・第三者という具合にコメント位置が定められている場合がほとんどですので、今後は正しい位置にコメントなさりますようお願いします。--メリース会話2022年8月9日 (火) 05:33 (UTC)[返信]
  • コメント ノート:神谷宗幣ノート:参政党で意見が募集されていたので、そこでコメントなどをした者です。巽光太郎さんの編集方法について、ご自身が拾ってきたアーカイブサイトの一次資料を並べてご自身の解釈や判断によって当て推量のストーリーを作り上げてはいけないということを具体的に何度も説明し、初歩的で基本的な「Wikipedia:独自研究は載せない」に違反しないようアドバイスをしましたが、あまり真摯に受け止めてくださらない様子です。こちらのアドバイスを悪意にとったりする様子もみられ、三段論法でも無理矢理に「不祥事」にしたいという目的外利用的な感覚も垣間見られ、「政党所属前の不祥事であっても問題になることがあり、その場合も党は任命責任を問われることはありますよね?」という、二次資料や第三者言及で何も「不祥事」というふうになってもいないことを頭の中でこしらえており、正確性を重んじて名誉毀損に当たる編集をしてはならないというウィキペディアの基本精神を軽視する様子もあります。このままあのような反論を続けて、独自研究をしてはいけないということに無理解な状態が続くのならば、ウィキペディアの編集に向かない人のように思います。--みしまるもも会話2022年10月1日 (土) 01:46 (UTC)[返信]
  •  追記 巽光太郎さんは弁明として上のコメント内で、「一連の編集がなぜルール違反であるのかが明確に示されないのにもかかわらず、」とおっしゃられていますが、これは事実と違いますね。依頼者のI am a cat i don't have a name yetさんを含め私やメリースさんが、なぜガイドライン違反に当たるのかを根気よく説明していましたが、巽光太郎さんは詭弁を弄されることの繰り返しで、ほとんど理解しようとしない態度でした。そのためI am a cat i don't have a name yetさんはついつい感情的になってしまわれている面も多々見受けられますが、その要因には巽光太郎さんの聞く耳のない態度が大いに関係していることは、直接対話に参加してみてよく分かります。I am a cat i don't have a name yetさんにおかれましては、あまり巽光太郎さんの言うことに逐一反応なさらない方がいいかと思います。--みしまるもも会話2022年10月1日 (土) 13:39 (UTC)[返信]

被依頼者・巽光太郎さんへのみしまるももの返信[編集]

  • コメント(巽光太郎さんへの返信) 巽光太郎さんは、I am a cat i don't have a name yetさんから、あなたの編集が「独自研究」(三段論法)に当たりますよ、と正しい指摘をされ、信頼できる二次資料(第三者言及の出典)が求められても(説明の仕方は感情的だったとしても)、それに対してほとんど聞き入れようとせず、一次資料(渡瀬裕哉に関する一次資料と、他の関係ない一次資料を関連づけて)を並べたものが、検証可能だと詭弁を弄してみたり、「別の記事に情報がないからといって、類似する情報を載せていけないというのことにはなりませんよ。あくまでルールに違反していることをあなたが立証する必要があります。」と、逆にI am a cat i don't have a name yetさんに立証を求め、「個人攻撃やルールの曲解をこれ以上続けるならWikipedia:腕ずくで解決しようとしない#ルールの悪用とみなして適切な対応をさせていただきます。」と開き直るような態度をしていました。
  • 仲介に入った私に対しても、巽光太郎さんはほとんど聞く耳を持っていただけませんでした。例えば、党員と党の問題に関連して私が、巽光太郎さんの示した新聞の出典内容は「参政党と統一教会の関係を解説しているものではない」という説明をしても、それに対し巽光太郎さんは出典の内容については触れようとせずに、「参政党・神谷宗幣」に「参政党」という語が付いているということを根拠に、「外部に正しさを求めるというWikipediaの趣旨からすると、おかしな記述だとは思いません」とか、「「神谷に接点があったのは自民党時代のことだ。参政党の名前を出すと印象操作になる」と党は文句を言ったのでしょうか?」と言い始め、その出典が「参政党と統一教会の関係を解説しているものではない」という肝心の問題や、名誉毀損の問題について真摯に向き合おうという姿勢がほとんど見受けられませんでした。
    一次資料を複数使用し「安倍晋三総理襲撃事件の後に神谷宗幣の記事が削除された」という独自分析で因果関係のストーリーを組み立てた並べ方をしていたこと自体が独自研究に当たると説明しても、それに対しては何の反応もなく、「貴方は私の質問に回答されておりません。」とはぐらかしてみたり、「ですから、なぜ独自研究かということに答えていただいていないということです。」と、自ら独自研究かどうかを真面目に考える能動的な姿勢がほとんど見受けられませんでした。
  • また、メリースさんのコメント内の「さも不祥事であるかのような論評をウィキペディア発で展開してはいけません。」に対し、「発言者のバイアスがあります」と言ってみたり、「ノート:世界平和統一家庭連合」でも、「メリース(会話)なる方の意見は今確認しましたが、ノート:参政党に書き込まれたわけでもなく、「さも不祥事であるかのような論評」との発言は私の意見の趣旨を捉えているとも思えず藁人形論法的であり、失当です。」とも発言していました。これらの、他人の説得にほとんど聞く耳を持たない態度はとても不可解で、今年1月にアカウントを取得したばかりの利用者ならば、もう少し謙虚になられた方がいいと思いました。今回、「独自研究を書いてはいけない」という初歩的・基本的なことを、ここまで理解しようとしない人と接して本当に疲れました。--みしまるもも会話) 2022年10月2日 (日) 06:54 (UTC) --みしまるもも会話2022年10月2日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
  • コメント (巽光太郎さんへ)すみませんが、まずはあなたが独自研究の編集したことをお認めになったのならば、なぜそれを私やI am a cat i don't have a name yetさんに謝罪なさらないでしょうか。 人の礼儀として自分の独自研究が理解できたのなら、もうあれこれと言い訳や御託を並べずに素直にきちんと謝罪してください。私を含めた3人をこれだけ長い間ふりまわしておいて、何も感じないのでしょうか。10か月にも満たない初心者の方だったら、自分がおかしかったと気づいたら普通はもっと早く素直に謝っていると思うのですが。
  • 「この記事を見る限り、その趣旨は、擬似相関・交絡を利用したミスリーディングを防ぐ意図が……」云々とか、の質問は、正直なに言っているのか分らなかったので、めんどくさくて他の分るところ(「タイムスタンプによって判別が可能ではないか」という質問)を答えたと思います(これでも家事やら買物やら忙しいんです)。そもそも「この記事」って何だろうと思ったりして(参政党の記事? ガイドラインの文?)。人に質問する時には、そのような解読しにくい文章では理解しにくいです。そんなよく分らない屁理屈をこねくり回さなくても、Wikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成を、虚心を持って読めば、「安倍晋三がー」みたいな己の中の雑音を入れ込むことが独自研究だとすぐに分るはずです。
  • 「渡瀬裕哉に関する一次資料と、他の関係ない一次資料を関連づけて」というのは、これです。([47])。神谷宗幣のことと、渡瀬裕哉のことを関連させて並べ、さらに、そのあとに、安倍晋三の事件の後に削除……、ともっていくのは、ちゃんとした編集作法ではないです。そして、これらに付けられている出典は「ビューポイント」のアーカイブのサイトだけです。ちゃんとした第三者言及の二次資料の文献などの解説で、そういうふうに「参政党と統一教会の関係」として解説されているわけでもないのに、普通はこんな編集しないでしょう。また、世界日報に記事を執筆していたとなっていますが、実際は神谷宗幣のブログがウェブサイトの「ビューポイント」に勝手に転載されていただけなので、「世界日報に記事を執筆していた」というのは虚偽にも当たります。出典は「ビューポイント」のアーカイブだけなので、当然のことながら安倍晋三の事件の後に云々……などという独自の空想は、その出典からは何も分りません。その後、さらに党員でもない小名木善行の名前まで付け加えられました。
副代表の神谷宗幣統一教会系メディアの『世界日報』で3本の記事を執筆していたほか、結成メンバーの1人である渡瀬裕哉は教団系の『ワシントン・タイムズ』で翻訳担当のエグゼクティブ・ディレクターを担当していた。なお、世界日報における神谷の記事は、教団と政治の関係が注目されるきっかけになった安倍晋三銃撃事件の後に削除されている[1][2][3][4][5]
ほぼ似たようなことが書かれていた「神谷宗幣」の方では、私が補正をかける前まで、渡瀬主宰の「Japan-US Innovation Summit 2019」に登壇したという文言があり([48])、検証したところ、そこに付された出典にそんなことは書かれていなかったため「要出典」のタグを付けた経緯がありました。この登壇の独自研究記載は他の利用者KsFanXさんによって加筆されていたようなので([49])、ここは巽光太郎さんの編集ではなかったようなので、私の誤解でした。ごめんなさい。とはいえ、とても恣意的な三段論法をあなたがされていたことは事実ですので、存命人物や団体の記事を編集する際は、関係もないのに関係あるかの如くウィキペディアから発信するような独自研究による編集方法はだめですので、今後も気をつけてください。--みしまるもも会話2022年10月3日 (月) 08:41 (UTC)[返信]
  • コメント (巽光太郎さんへ) 「この結果」ではなく、並列に並べる「また」を使うことで、合成にならないようにするというのは、それはそれで一つの編集方法ではありますが、ことに存命人物や活動中の政党などの記事の場合、「○○との関係」(○○が社会的にあまり評判の良くない団体や人である場合、特に注意が必要です)という節としてまとめる構成の中、それが並べられていると、イメージの積み重ねで印象操作に当たることもあり、特に今回の参政党のように、「○○との関係」が専門家によって明示されていないものに関しては適切ではない編集方法です。自民党の場合は党首の岸信介と文鮮明が勝共連合などで交流していた歴史的背景があり、その長年の繋がりから選挙運動で立候補者が統一教会の関連団体に挨拶回りしていた等の報道が第三者言及(一般紙など)によってなされているため、ある種の組織的な関係が客観的な視点で解説されていると言えますが、参政党(その他の党についても)については別にそういう関係もなく、第三者言及でそのような解説もないわけですから、党の記事内で「○○との関係」とまとめること自体が適切ではないです。神谷宗幣自身が9年前の自民党時代に会合に出席していたことがあるとアンケートで答えた話(北國新聞の出典)は神谷宗幣の記事内にまとめてあるため、彼個人の自民党時代の話を参政党の記事に書く必要はありません。
  • I am a cat i don't have a name yetさんが、その会合の件や、ビューポイントに記事があったことを含めて削除されたのは([51])、私が付けた「要出典」「独自研究?」「雑多な内容の箇条書き」の警告タグを付けた後の流れのことだったと思いますが、おそらく、I am a cat i don't have a name yetさんとしては、そもそも会合に出席したことがあるとか記事がビューポイントに掲載されたことがあるとか、その程度のことをウィキペディアの記事内に書く必要があるのか、という以下のWikipedia:存命人物の伝記#公人・著名人のガイドラインの「有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するもの」ではないという観点で消されたのだと思います。
もし、ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するものであり、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしいでしょう。もし信頼できる第三者的情報源によって文書化されていないなら、除去してください。
私も本来的には、特に経歴に影響を与えたものではないため、あまり必要のないことだと思いますが、私の考えでは、たとえそれを今削除したとしても、再び別の利用者が似たようなものを書き込むことが予想されるため、独自研究や誇張などを取り除いてきちんと整備した上で置いておくのは、両者の妥協点としてありかなという考えで残してあります。そして神谷宗幣の記事で私がまとめたものは、その後I am a cat i don't have a name yetさんもご納得されていらっしゃるので、今は全削除に強くこだわってはいないように見受けられます。
  • 巽光太郎さんも、「安倍晋三襲撃事件後に」の独自研究の入れ込みを「世界平和統一家庭連合」の記事中でも自主的に撤回していただいており([52])、参政党のノートの対話内でもそれらの点の疑問を払拭されたご様子なので、もうあれこれとお互いに相手方の非を言うのは終りにしてみたらどうでしょうか。
  • 私の方も無理矢理に巽光太郎さんに謝罪を要求し「それがなけりゃブロックだぞ」という脅しのような意図でコメントしたわけではなく、ご自身の方からそういう態度を持たれれば、相手のI am a cat i don't have a name yetさんのお気持も穏やかになるのではないかと思ったからです。そして、一昨日の私のコメントの結びを見ていただければ、今後の巽光太郎さんの活動を止めようという思いは私にはないことは分っていただけるかと思います。
  • 朝日新聞が過去に珊瑚事件を起したから信頼性が云々というのは、特にそのように気にされなくてもいいのではないでしょうか。今現在、そうした粗い理由で一般紙の朝日新聞が使えないということにはなってないです。赤旗などは「赤旗では」みたいに帰属化することで使用可能な場合もあるかと思いますが、統一教会関連のような記事では客観的なものかどうかという点もあろうかと思うので、ある出典が信頼性のある出典かどうかという個別の判断は、それぞれの記事ノートで話し合う、ケースバイケースの問題かと思います。--みしまるもも会話2022年10月5日 (水) 03:14 (UTC)[返信]
  • コメント (巽光太郎さんへ) 「合意形成」は、「ノート:参政党」での私の仲介でもうほぼ済んでいますから、もう相手の態度の非をあれこれ言うのは終りにしたらどうですか。高圧的な態度はお互いそれぞれ見られましたから、そんなことをいちいち言い出したらきりがないでしょう。I am a cat i don't have a name yetさんも感情的になっても礼儀を忘れずに努めるようにしてください。
  • そして、お二人の議論の発端となった巽光太郎さんの独自研究編集について一応また説明しておきますが、こうした類いの編集については、普通は何かの書籍なり新聞なりの論評の第三者言及を見た上で加筆するのが本筋であり、独自に探ってきたビューポイントのアーカイブを並べて加筆しようという動機がすでに、普通とはかなり違うことにも気づいていただきたいと思います。特に存命人物や政党などについては注意してください。
  • 神谷宗幣が9年前に会合に出席したことがあると答えたアンケートに関する出典にしても、巽光太郎さんは出典内で説明されてもいない無意味な統計のようなものを「(参政党の全国会議員中:1/1 100%)」として太字で書き加えていらっしゃいましたし([53])、こういう印象操作的な独自研究や、ノートでの「公党であるゆえ説明責任もあります」という発言からも、巽光太郎さんの参加姿勢に対してI am a cat i don't have a name yetさんが疑念を持ったのも不思議はないように思います。ウィキペディアは糾弾の思いを独自研究で展開する場所ではないことを、今後もなお一層ご理解願いたいと思います。--みしまるもも会話2022年10月7日 (金) 06:29 (UTC)[返信]
  •  追記 あと巽光太郎さんの編集履歴を拝見していて、これも独自研究に該当するのではないかなと思ったものがあります。巽光太郎さんは昨日「大韓民国国家情報院」で「北風工作」という節を作り、AERAの出典([54])を付けていますが([55])、その出典の内容を見る限りでは、そこには北朝鮮に潜入した工作員の姿を描いた韓国映画『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』の原案者のキム・ダンが、映画の登場人物の黒金星(パク・チェソという実在の人物)と接触した時の話をしているだけで、巽光太郎さんが加筆されたような内容は書かれていませんでした。もしかしたら、巽光太郎さんはその映画の内容を見て編集されたのかもしれませんが、いくら実話を元にしていると喧伝されているとはいえ映画はあくまでも映画(フィクション)ですから、もっと信頼性のある専門家による出典を参考文献にした上で正確性の高い編集をしてくださるようお願いします。そうしないと、ウィキペディアの記事がとても低質なレベルのものになりますので気をつけていただきたいと思います。--みしまるもも会話) 2022年10月8日 (土) 01:19 (UTC) 添削--みしまるもも会話2022年10月8日 (土) 02:12 (UTC)[返信]
  • コメント (巽光太郎さんへ)すみませんが、私はI am a cat i don't have a name yetさんにも注意をいたしました。それでもまだ、そのような相手のガイドライン違反を認めろみたいなことを続けますか。私はこれまで辛抱強く巽光太郎さんに対して、比較的優しく穏やかに対応してきましたが、何かそれを逆手にとられて、こちらの注意にあまり耳を傾けずに自己正当化ばかりをしているように思います。
  • 大韓民国国家情報院」にしても、著作権がどうたらとか全く関係のないことです。巽光太郎さんが一昨日付けているAERAの出典([56])には「北風工作」「金大中」などの言葉は全く出てこないし、あなたが記述しているようなことも何も書かれておらず、独自研究どころか、出典に書かれてもいないことを書いている「虚偽記載」に該当いたしました。でも私は、あえて「虚偽記載」という言葉を使わず、もしかしたらあなたがその映画で見たことを書いているのかなと「善意」にとり、出典の「精度」の問題として処置することに決めて、信頼性のある出典を要求するようにしたのです。本来ならば、巽光太郎さんはこんなふうに他者から注意される前に、きちんとした専門家による出典を見た上で編集をしなければならないのです。それが分らないのでしょうか。あなたがそこで新たに持ってきた出典と一昨日のリンクは違います。そして、記事中で新たに付けた「AFP BBNews」の最後にある「Park Chan-kyong」が筆者ならば、「Park Chan-kyongによると」と一旦帰属化しておいて、もっと信頼性のある専門家による出典を補足してください。大韓民国国家情報院」については、私が2頁目を見おとしていたようです。これに関しては私が2頁を読み落としていたことで私の勘違いでした。ごめんなさい。
  • 「元記事が削除されたときにアーカイブを使用すること」は、それが例えば、神谷宗幣のそのブログ記事の内容について「神谷宗幣は○○に関して、△△のような見解を述べていました」という説明をする際には当然使用できます。しかしながら巽光太郎さんがおやりになっていたような、「神谷宗幣の記事が載っていてそれが安倍晋三事件の後に削除された」という独自研究のための利用は、明らかなガイドライン違反ですし、そもそもが、神谷宗幣の記事が載っていて削除されたということが、第三者言及でなされていないのですから、あなたが独自に探ってきたビューポイントのアーカイブを並べて加筆しようという動機がすでに、普通とはかなり違うということを理解してください、ということです。何度も申しますが、普通は何かの書籍なり新聞なりの論評の第三者言及を見た上で加筆編集するのが順番的な本筋で、あなたがやった独自研究は当て推量で大げさな批判を作り出す目的でやった「Wikipedia:投稿ブロックの方針#宣伝・広告投稿、目的外利用」に該当するおそれもあります。
  • そして、私は巽光太郎さんの断片的な発言を取り上げて言っているのではなくて、出典内で説明されてもいない無意味な印象操作の統計「(参政党の全国会議員中:1/1 100%)」として太字で書き加えていらっしゃったこと([57])の独自研究に糾弾の思いが看取できるため(普通はそんなこと入れ込みませんから)、あなたがご自身の独自研究をいつまでも認めようとしない姿勢そのものにI am a cat i don't have a name yetさんが疑念を抱いたのも不思議はないということです。
  • そして、私自身、巽光太郎さんとずっと対話していて感じているのは、まず巽光太郎さんがご自身の独自研究についてあまり反省が見られないということです。本当に反省していたら、まずなによりも謝罪しているはずですし、相手のI am a cat i don't have a name yetさんを非難することにこだわり続けるような振舞いはしないと思います(もとの発端はあなたのガイドライン違反なのですから)。また、ここで再びビューポイントのアーカイブについて、それを持ってきたことを自己正当化するようなことを言い始めており、存命人物などに対する批評的編集をする場合に第三者言及を出典にするという基本のマナーをまだ理解していないことが露呈しています。さらにはそうした基本をこのコメント依頼で説明されたそのすぐ後で、「大韓民国国家情報院」における低質な編集をしており、それに関して注意喚起したことに対しても、素直にご自身の非を認めずに逆にこちらを攻撃するような論点ずらし(著作権侵害がどうとかや、付けていたリンクと違うものを持ってきて正当化)を展開しているため、「独自研究をしてはいけない」「出典はその件の専門家によるきちんとした文献を使用する」という基本マナーを軽視し、それよりも自分の書きたいことが先走っていることがうかがえました。そして何かの論評的編集や一般人には事実かどうか判断つきかねないスパイ工作などについての編集をする際は、サイト出典だけではなく、まずはその案件に対する知見のある専門家による複数の文献を丁寧に調べて確認した上で、より信頼性の高い出典を付けてやってください。--みしまるもも会話) 2022年10月9日 (日) 01:44 (UTC) 補正--みしまるもも会話2022年10月9日 (日) 06:39 (UTC)[返信]
  •  追記 とりあえずは、参政党のノートで「党に所属していない時に起こったこと→不記載」ということで合意がなされたのですから、あとはもういつまでも相手の議論姿勢を非難するのではなく、ご自身がガイドライン違反していた独自研究をしっかりと顧みて、もう二度と「参政党」でそのような編集はしないと約束してください(他の記事でももちろんそうですが)。そして、ウィキペディアはスキャンダルやゴシップのまとめサイトではなく、きちんとした専門家による第三者言及の出典をもとにして編集する場所ですので、今一度それを心にとめてみてください。そもそも別に不祥事でも事件でもないのですから、本来のガイドライン的には特に神谷宗幣の記事内にもなくてもいいことですが、様々な観点から一つの最大限の妥協案として定着しているということをご理解願いたいと思います。本当に今回、独自研究についての基本的なことを参政党のノートやこちらで心から納得していただけているのかよく分らず、本当に疲れました。--みしまるもも会話) 2022年10月9日 (日) 07:04 (UTC) --みしまるもも会話2022年10月9日 (日) 07:12 (UTC)[返信]
  • コメント (巽光太郎さんへ)その他の論点につきましては正しい前提で行なっております。それは私以外のI am a cat i don't have a name yetさんも指摘していることです。細かな点を見ているのは、I am a cat i don't have a name yetさんは私よりも冷静な観察眼がありますし、巽光太郎さんが無意味な印象操作の統計「(参政党の全国会議員中:1/1 100%)」として太字で書き加えていたのは事実です。普通はそんなおかしなことは恣意的なものを入れ込んだりしません。
  • 大韓民国国家情報院の件は、私の読み落としがありましたが、そもそもそのサイト出典は映画の題材になった元スパイの話を中心に展開されており、本当の専門家が分析・調査したものかも不明で、あまり信頼性の高いものとはいえません。週刊朝日とかデイリー新潮とか、そんなレベルの低い出典に甘んじていないで、きちんとした出典を読んだ上で編集してくださるようお願いいたします(遅くてもいいので)。
  • あなたが今後、参政党の記事内に、9年も前の自民党時代の神谷宗幣が会合に出席したとか、参政党に一切関係の無いことを書かないというお約束をいただけたことを確認いたしました。ありがとうございます。統一教会関連の記述が本人記事にあるかどうかは、ある人もいますが、一切書かれていない人も多くいますし、神谷宗幣に関しては、そこで挙げられた人達ほどの接点もなく、世間的にも大きく報じられているわけでもないため、特に絶対に書かねばならぬというほどの事案ではありません。しかしながら、先日申したように両者の妥協案として今の形の節名で定着する分には許容してもよろしいですよ。ちなみに、公明党がどうとかは、基本的には比較することではないし、「党所属時の行状」であっても、それが特に記載するべきことなのかは、個別の記事ノートで検討することです。
  • Wikipedia:勧誘行為については、参政党や神谷宗幣のノートでの議論活性を求めるコメントがあって、たまたまそれを見た私がコメントしたことが一回あったから、その後に議論が再び停滞してI am a cat i don't have a name yetさんが私に意見を求めたということは特にガイドライン違反ということではないと思います。その他についても、議論活性を求めるためでしょうし、そもそも統一教会関連の記載に肯定的な人(巽光太郎さんに賛意を示していた人)は皆無であるのですから、知らせる人を選別したということにもならないと思います。あまり人が来ないので井戸端にも意見を求めたのかと思いますが、それがただちにガイドライン違反でブロックになるのかと問われれば、あまりそれでブロックになった人はそうはいないと思います(私も人の依頼関係のことをいちいち見てませんので、よく知りませんが)。
  • あと、今まで巽光太郎さんと対話していて感じたことは、すぐにガイドライン違反だー、みたいに糾弾するのは、私個人の感想としては、あまり好ましくはなく「法律ごっこ」的なものに思うものもあります。あまりそういうガイドライン違反だー、みたいなことばかりこだわり続けると、余計にギスギスしてバトルが激化する要因にもなるので、特に影響がないものは軽く受け流す姿勢も大事かと思います。--みしまるもも会話2022年10月9日 (日) 13:30 (UTC)[返信]
  • コメント (巽光太郎さんへ) 「党に所属していない時に起こったこと→不記載」ということは、すでに参政党のノートで合意されておりますから、当然のことながら「参政党のページ→不記載」でよろしいです。そして、「他政党で同様の記述の定着が確認できた場合」は、「党に所属していない時に起こったこと→不記載」であるため、その「他政党」の記述をあなたがもしも発見したら削除するのが本筋です。Aの家にゴミが投げ捨てられていたから、Bの家にもゴミを投げ捨てていいことにはなりません。参政党であれ立憲民主党であれ共産党であれ、「党に所属していない時に起こったこと」は党記事に関係ないです。このことも、ノートで何度も説明済みです。「党に所属していない時に起こったこと→不記載」ということは、すでに参政党のノートで合意されている、という基本を忘れないでください。
  • 「党に所属しているときに発生したこと→記載もありうる」もノートで合意いたしました。ただし、それが「不祥事」ではなく、特に政治家としての経歴に影響がない類いの出来事(不倫したとか離婚したとか程度のスキャンダル)を、いちいち所属政党の記事に書く必要はないです。また、そういう一過性のスキャンダルの類いは、経歴に影響がない場合、本来的には本人記事にも書く必要はないことです。昔、山本太郎の離婚や性的暴行疑惑で否定会見したこと(新聞などで報じられましたが)を記事内に入れようとした方がその後に無期限ブロックになった例もありますので、ウィキペディアに書くべきことかは慎重に判断しなければいけません。ウィキペディアは糾弾目的ではありませんので、そこは間違えないでください。
  • 今回の統一教会との接点に関しても、特に「不祥事」ではなく、それで政治生命が絶たれたり、経歴に影響があったわけでもありませんから、本来的には本人記事にも記載する必要のないことだと思いますが、前回申したように、様々な観点を考慮した一つの妥協案として「神谷氏のページ→記載」を許容しているということです。--みしまるもも会話) 2022年10月12日 (水) 02:40 (UTC) 補正--みしまるもも会話2022年10月12日 (水) 03:03 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

  1. ^ オピニオンの「ビューポイント」ライター一覧”. 世界日報. 2022年8月4日閲覧。
  2. ^ オピニオンの「ビューポイント」神谷 宗幣”. 世界日報. 2022年8月4日閲覧。
  3. ^ 日本の教育とオランダの教育”. 世界日報. 2022年8月4日閲覧。
  4. ^ 「ワシントン・タイムズ・ジャパン」23日からスタート 質の高い米国情報と分析を提供”. www.atpress.ne.jp. 2020年2月4日閲覧。
  5. ^ 「ワシントン・タイムズ・ジャパン」 23日スタート - 世界日報アーカイブ 2022年6月5日閲覧