Template‐ノート:イオングループのショッピングセンター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

テンプレートに含める範囲について[編集]

<!-- MaxValuが核テナントのイオンタウン等は含めない -->とありますがイオン千種ショッピングセンターマックスバリュ千種若宮大通店を核店舗していますが、94の専門店で構成されておりジャスコ核店舗のイオングループのショッピングセンターと遜色ない規模です。例外として含めてもいいのでは?--Singing 2007年8月23日 (木) 13:05 (UTC)[返信]

私も同感ですね、イオングループのショッピングセンターのテンプレートなのにイオンの店舗が記載できない。こんな矛盾は入りません。店舗を載せる事に賛成します。異論者はイオンショッピングセンターの定義を明確すべき。Gnsin 2007年8月26日 (日) 03:03 (UTC)[返信]

個人的にはこのテンプレートにすべてのイオングループのショッピングセンターを含むべきではないと思っています。だいたい「イオンショッピングセンター」という定義自体があいまい(現在は「イオンのショッピングセンターの一覧」に改題されているようですが)なのが問題なのかもしれませんが、一般にMaxValuが核テナントのイオンショッピングセンターやイオンタウンは基本的に日常の買い物に利用される近隣型ショッピングセンター (NSC) に分類されると考えられ、それらを網羅しようとすると膨大な数になりかねないと危惧しています。

そういう意味では、テンプレートへの掲載に一定のアウトラインを設けるべきだと思います。現状に即して考えれば、

  • 掲載するショッピングセンターの規模は地域への影響度を考慮し、コミュニティ型 (CSC) 以上とする。
  • この点を考慮し、核店舗はジャスコなどの総合スーパー (GSM) 以上の規模であることを原則とする。
  • なお、核店舗がMaxVaruなどの食品スーパーであっても、ほかに核店舗に相当する大規模店舗がある、また大規模な専門店街がある(おおむね50店舗以上)など、CSCと見なせる条件が整っていれば例外的に掲載してもよい。

ぐらいでしょうか。ご意見をお願いします。--Bsx 2007年9月22日 (土) 02:35 (UTC)[返信]

NSCとCSCに分断する事が定義として不透明だと考えます。イオンのショッピングセンターが網羅されてテンプレートが肥大になるの危惧されているのなら鉄道みたいに地域で(イオン的には各カンパニーのエリアかな?)分断した方が良いと考えます。理由は先に答えたようにイオンのテンプレートにイオンの店舗を掲載できない矛盾はいらないからです。上記案ではCSCを贔屓していると感じられます。Gnsin 2007年9月22日 (土) 12:52 (UTC)[返信]

贔屓する云々以前に、Wikipediaという「百科事典」の項目にNSC(言ってしまえば「ご近所のスーパー」ですよね)を含めることに違和感を覚えるためです。CSCであればその店舗が周辺市町村に与える影響なども記せるのかもしれませんが、NSCぐらいの規模だと単なる店舗情報以上の内容にはならないのではないかという懸念があるためです(最近執筆があったイオンタウン太閤ショッピングセンターあたりはその典型ではないかと)。「イオンのテンプレートにイオンの店舗を掲載できない矛盾はいらない」とおっしゃるのであれば、そもそもイオンのNSCの個別記事が必要かどうかを吟味する必要があると思っていますが。--Bsx 2007年9月23日 (日) 00:02 (UTC)[返信]

その発言は既にあるイオンのNSCの店舗記事を否定することになります。既にあるNSC記事を載せない事を認めないのは同じイオンの店舗として贔屓と差別としか捕らえることしか個人的はできません。単純に比較したら鉄道の大規模な駅と小規模な駅があって小規模な駅はいらないと同じだと私は考えます。
それにどの基準でNSC・CSCと区別するのでしょうか?私は全国のイオンの店舗を知らないので、とても区別できません。1個人の基準で区別するのは無理と考えます。だからこそ地域で区別することが良いと判断したからです。Gnsin 2007年9月26日 (水) 12:16 (UTC)[返信]

私は「イオンの」NSCの単独記事を否定するというよりも、NSCの単独記事そのものに否定的な見解を持っています。もし(店舗の概要しか書けないような)単独記事を積極的に肯定するのであれば、イオングループ以外の「○○スーパー××店」という項目を書いてもいいということにつながりませんか? そのNSCの核店舗が“たまたま”イオングループに属しているからというだけではNSCの単独項目を執筆できる理由にはつながらないと思いますが。既存の記事を尊重するのであれば、店舗の宣伝にとどまらない何らかの加筆がなされるべきで、そうでなければ百科辞典的でない記事として削除の対象になってもおかしくないと考えています。

鉄道駅の例を掲げていらっしゃいましたが、多くの鉄道駅の場合、駅の存在そのものにコミュニティの核となりうる要素があり、その点に於いて(例えば駅と地域との関わり、駅の設置された背景など)について加筆する要素があると思っています(その意味では、例えば路面電車の停留所をすべて個別項目にするのはどうかと考えていますが)。

あと、「NSC・CSCの区別がつかないから地域で区別する」というのは視点が違いすぎませんか? 地域別に分割すればテンプレートの肥大化を一時的に抑える働きはあるかもしれませんが、結局既存のNSC単独項目との差分を埋めるべく各地域別のテンプレート上でNSCの赤リンクが追加されるだけだと思うのは考えすぎでしょうか?--Bsx 2007年9月26日 (水) 15:36 (UTC)[返信]

それは編集側の意見でしかありません。閲覧者はイオンの店舗の記事がある以上、そろっていない事に疑問視するはず。例えばイオンのある店舗の記事を見たとする。そこからイオンのSCの一覧の記事があるのにテンプレートに載っていない記事が多数存在している事に気が付く。記事がある以上テンプレートに載せる事が閲覧者に見てもらう機会を与えれると思う。
NCSを否定すし、要因すればイオングループ以外の「○○スーパー××店」項目を書いて良いと言うのは、別の話だと思います。ここはイオンの店舗を載せるべきか載せないべきかの議論をしているはずです。
それに何故に赤リンクまでをテンプテートに表記する必要があるのでしょうか?いきなりテンプレートを完成させようと思っているのでしょうか?新規で立ち上ったら追加で良いと思いますけど・・・。Gnsin 2007年9月29日 (土) 08:42 (UTC)[返信]
閲覧者の視点に立つとおっしゃいますが、私はWikipediaを閲覧する人が“イオンショッピングセンター全百科”として期待しているとは到底思えません。むしろ、イオングループだけが「近所のスーパー」であるNSCまで全部網羅されているといった突出した扱いであることのほうが、閲覧者は違和感を覚えると思いますよ。イオンのSC一覧の項目から青リンクをたどってみましたが、残念ながらイオンタウンの各記事については店舗の宣伝以上の記述があるものが非常に少ないと言わざるを得ません。「イオンのSCの一覧の記事があるのにテンプレートに載っていない記事が多数存在している事」を問題視されるのであれば、このテンプレートの存在価値そのものを見直さざるを得ないと思っています。
Gnsinさんは「赤リンクまでをテンプテートに表記する必要はない」とお考えのようですが(この点については私も同感です)、過去の編集履歴を見ると新規記事を作成しようとする足がかりとして赤リンクを生成するケースも見受けられますので、条件を外すことで別の方によってそういう編集がなされることを懸念しているわけです。
ちなみに、私の意見の直下にコメントをぶら下げておいでですが、よろしかったら下のCimiquinさんのご意見もお読みください。--Bsx 2007年9月30日 (日) 05:35 (UTC)[返信]
<!-- MaxValuが核テナントのイオンタウン等は含めない -->と書いた者ですが、私がこれを書いた意図は以下のところにあります。
  • テンプレートの肥大化を防ぐこと
  • 単なるイオンの店舗のリストを掲載することはWikipediaの仕事ではないこと。著しくイオングループの利益になるような記事は書くべきではないと考えます。
    • Wikipediaにおいて、イオンショッピングセンターやイオンモールに関する記事を掲載していることには、SCは専門店の多数ある、ある種の公共性を持つ「商店街」であるゆえに、また街づくりの中心地的な役割を担っている面もあるゆえに意義があるのだと考えます。
それゆえ、公共性を保つという観点からすれば、専門店の数が重要になると考えています。「各テナントがMaxValu」というのは、とりあえずNSCを除去して専門店数が少ないものを除いておけばよいという理由と、マックスバリュはGMSではなくSMないしはSSMなので、これを掲載していると、各地にあるすべてのSMやSSMを網羅するのはとても無理だという考えからです。そんな記事を書く暇があればもっと有益な地域情報を整備した方がよい、と思うのです。
ですから、私の意見としましては、SC側が公称している「専門店」の数が50に満たないものは記事にすべきではない、もちろんテンプレートにも載せるべきではないというものです。この基準については様々な議論があるとは思いますが、どこかで線を引かないと、単なる大企業の広告のための百科事典になりかねないと思います。ついでに言っておくと、イオングループのコーポレートカラーをテンプレートに配色することにも非常に違和感を感じています。
基本的にはBsxさんの意見に賛同します。以上、<!-- MaxValuが核テナントのイオンタウン等は含めない -->と書いた者の意見でした。--Cimiquin 2007年9月27日 (木) 03:09 (UTC)[返信]

マーサ21はジャスコ岐阜店を各店舗として90の専門店がありますがこれはこのテンプレートに含めるべきでしょうか?--Singing 2007年9月27日 (木) 08:23 (UTC)[返信]

2008年11月現在の現状について[編集]

上記議論において基本的にマックスバリュが核テナントであるか公称専門店数が50に満たないNSCは載せないという方針に異論はなかったのですが、最近になって追加されております。追加するならばこちらでディスカッションしていただいてからでもよかったと思います。異論が無い場合は1週間後に記載を削除したいと思います。 --Cimiquin 2008年11月6日 (木) 06:37 (UTC)[返信]

本日整理を実施いたしました。--Cimiquin 2008年12月1日 (月) 04:23 (UTC)[返信]

2010年1月現在の現状について[編集]

直近の新規作成項目としてイオン志摩ショッピングセンターイオン九州運営)や南相馬ジャスモールジャストとの共同運営)がありますが現在、テンプレートへの記載は未施行となっております。 どなたかテンプレートへの追加をお願いします。(私が試してみましたがうまく行かないので 他にも記載漏れがあるかもしれないので、同時に追加をお願いしたいと思います。--わたらせみずほ 2010年1月20日 (水) 09:55 (UTC)[返信]

とりあえず、掲げていただいた2件のみ追加させていただきました。--都市高502 2010年1月21日 (木) 10:00 (UTC)[返信]

Template:商業施設があるのにイオングループのショッピングセンターでは一切使われいていませんなぜですか?--Singing 2007年9月22日 (土) 23:29 (UTC)[返信]

推測ですが、イオンの店舗は表題をコーポレートカラーのピンク色にしているものが大半ですので、Template:商業施設に表題の色を変える機能がついていないことが原因ではないかと踏んでいますが。ゆめタウンの個別項目にも使われていませんね。--Bsx 2007年9月23日 (日) 00:02 (UTC)[返信]

でしたらTemplate:商業施設のようにイオングループ独自のテンプレートをつくってみては?--Singing 2007年9月23日 (日) 00:35 (UTC)[返信]

本来はTemplate:商業施設に汎用性を持たせるのが一番いいんでしょうが、正直なところテンプレートは今まで微修正以外で弄ったことがない(特に、条件変数の使い方がよくわかっていない)ことがありますので、思案しているところです…いい方法はないモンでしょうか?--Bsx 2007年9月23日 (日) 06:44 (UTC)[返信]
議論が止まっていますが…、改定案を作ってみました。Template:商業施設に関わることですので、議論の場所をTemplate‐ノート:商業施設に移します。--新幹線 2007年12月18日 (火) 10:58 (UTC)[返信]