高橋利枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

高橋 利枝(たかはし としえ)は、日本社会学者。専門はメディア・コミュニケーション研究。早稲田大学文学学術院教授。テレコム社会科学賞受賞。

人物・経歴[編集]

東京都目黒区出身[1]お茶の水女子大学理学部数学科卒業、理学士東京大学大学院社会学研究科修士課程修了、社会学修士。同大学人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学院博士課程修了、Ph.D.社会科学博士[2]

2002年順天堂大学スポーツ健康科学部専任講師。2006年立教大学社会学部メディア社会学科准教授。2010年オックスフォード大学教育学部客員リサーチフェローハーバード大学バークマンセンターファカルティ・フェロー。2012年早稲田大学文学学術院教授、Television and New Media編集委員[2]

2013年日本民間放送連盟ラジオメディア再価値化研究グループ委員。2015年情報通信学会編集委員。2016年総務省情報通信白書アドバイザリーボード、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会テクノロジー諮問委員会委員。2017年テレコム社会科学賞入賞[2]

2018年ケンブリッジ大学客員研究員Global Media and Communication編集委員。2019年コロンビア大学客員研究員、ハーバード大学バークマン・クライン研究所ファカルティ・アソシエイト[2]。2021年ケンブリッジ大学「知の未来」研究所アソシエイト・フェロー[3]

著作[編集]

著書[編集]

  • “Audience Studies”Routledge 2009年
  • 『デジタル・ウィズダムの時代へ :若者とデジタルメディアのエンゲージメント』新曜社 2016年

訳書[編集]

  • カレン・ロス, バージニア・ナイチンゲール著『メディアオーディエンスとは何か』(児島和人, 阿部潔と共訳)新曜社 2007年

脚注[編集]

  1. ^ 人間にとって幸せなAI/ロボット社会とは 文学学術院・高橋利枝教授、欧州議会主催の国際会議で講演
  2. ^ a b c d タカハシ トシエ 高橋 利枝早稲田大学研究者データベース
  3. ^ 高橋利枝