防長四湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
防長四湯
温泉情報
所在地

山口県(旧長門国周防国

泉質 単純温泉放射能泉(含弱放射能―カルシウム・ナトリウム―塩化物泉
泉温(摂氏 40℃- 70℃以上
テンプレートを表示

防長四湯(ぼうちょうよんとう)は、山口県(旧長門国周防国)に存在する温泉のうち、以下の4つの温泉を指した呼称である。

いずれも開湯の起源が古く、江戸時代には萩藩長府藩の藩主にも利用された。山口県内の温泉はすべて非火山性であるため源泉温度が25℃未満のものが多数であるが、湯田温泉の源泉温度は70℃以上と高温であり、他の三つの温泉も源泉は40℃前後と比較的高い。泉質は湯田・長門湯本・俵山が単純温泉、川棚が放射能泉(含弱放射能―カルシウム・ナトリウム―塩化物泉)で、いずれも無色透明の清澄な湯である。

湧出量の多い湯田温泉は早くから開発が進み、“山陽路随一”ともいわれる温泉街が形成され、多くの旅館・ホテルが建ち並んでいる。長門湯本・川棚も内湯を持つホテル・旅館が軒を連ねている。その一方、俵山温泉は昔ながらの湯治場としての風情を残しており、内湯を持つ旅館は少なく、多くの旅館は共同浴場(「町の湯」・「白猿の湯」)を外湯として利用している。

近年、各温泉地は利用客の減少に苦しみ、宿泊施設や入浴施設の閉業が続いている。その中で、長門湯本温泉は長門市星野リゾートと提携し、温泉街全体の再生に取り組んでいる[1]

脚注[編集]

  1. ^ 長門湯本温泉観光まちづくり計画を策定しました 長門市ウェブサイト 2016年9月2日

参考文献[編集]

  • 山口県立山口博物館編集・発行『山口県の地質』(1975年)。
  • 和田健『防長紀行 いでゆの旅』(マツノ書店、1975年)。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]