長崎県立鹿町工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎県立鹿町工業高等学校
地図北緯33度18分16.8秒 東経129度37分8.4秒 / 北緯33.304667度 東経129.619000度 / 33.304667; 129.619000座標: 北緯33度18分16.8秒 東経129度37分8.4秒 / 北緯33.304667度 東経129.619000度 / 33.304667; 129.619000
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎県の旗長崎県
校訓 われ共に学びて 道を究めん
設立年月日 1962年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 機械科
電気科
電子工学科
土木技術科
学期 3学期制
学校コード D142210000417 ウィキデータを編集
高校コード 42140F
所在地 859-6145
長崎県佐世保市鹿町町土肥ノ浦110
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
長崎県立鹿町工業高等学校の位置(長崎県内)
長崎県立鹿町工業高等学校

長崎県立鹿町工業高等学校(ながさきけんりつ しかまちこうぎょうこうとうがっこう, Nagasaki Prefectural Shikamachi Technical High School)は、長崎県佐世保市鹿町町土肥ノ浦に所在する公立工業高等学校

長崎県で最も北に位置する工業高校であり、佐世保市平戸市松浦市北松浦郡佐々町など広範囲から生徒が通学する。

学校の通称は「鹿工」(しかこう)であるが、以前、九州大会に出場した部のユニフォームの「鹿工」の文字を見た大会関係者に「鹿児島工業(こちらも「鹿工(ろっこう)」と略される)」と間違えられたため、ほとんどの部のユニフォームには「鹿町工」もしくは「鹿町工業」と表記されている。

設置学科[編集]

  • 全日制課程(4学科)
    • 機械科
    • 電気科
    • 電子工学科
    • 土木技術科

閉鎖学科[編集]

  • 2学科
    • 化学工学科
    • 情報技術科

校訓[編集]

  • われ共に学びて 道を究めん

キャッチフレーズ[編集]

  • 鹿道」(しかどう)
    • 汗を流して半人前、腕を磨いて一人前、道を究めて男前。

校章[編集]

校歌[編集]

沿革[編集]

昭和[編集]

  • 1962年昭和37年)4月1日 - 長崎県立鹿町工業高等学校が開校。
    • 設置学科 - 機械科(2学級)、電気科(2学級)、化学工学科(2学級)
  • 1963年(昭和38年)
    • 4月1日 - 電子工学科(2学級)を新設。
  • 1965年(昭和40年)5月30日 - 体育館が完成。
  • 1966年(昭和41年)10月8日 - 総合落成式、開校5周年記念式典を挙行。
  • 1967年(昭和42年)3月31日 - プールが新築。
  • 1970年(昭和45年)7月7日 - 体育館ステージ・弓道場・クラブ部室が完成。
  • 1971年(昭和46年)
  • 1972年(昭和47年)3月21日 - 寄宿舎(青雲寮)が完成。
  • 1975年(昭和50年)3月31日 - 新実習棟が完成。
  • 1976年(昭和51年)3月31日 - 電子計算機を設置。
  • 1979年(昭和54年)3月29日 - 家庭科室・美術室・視聴覚室が完成。
  • 1980年(昭和55年)3月31日 - テニスコート2面が整備。
  • 1982年(昭和57年)
  • 1983年(昭和58年)3月24日 - かたらいの広場が完成。
  • 1985年(昭和60年)3月22日 - シャワー室が完成。
  • 1986年(昭和61年)4月1日 - パソコン室を新設。

平成[編集]

  • 1989年平成元年)4月1日 - 化学工学科が1学級減。
  • 1990年(平成2年)3月7日 - マシニングセンタを設置。
  • 1991年(平成3年)4月1日 - 情報技術科を1学級新設、電子工学科が1学級減。
  • 1992年(平成4年)
    • 3月30日 - 自動設計製図装置(CAD)、CAM実習装置を設置。
    • 4月1日 - 電気科が1学級減。
    • 11月7日 - 開校30周年記念式典を挙行。校訓を制定し、校訓碑を建立。
  • 1996年(平成8年)2月28日 - 太陽光発電設備が完成。
  • 1997年(平成9年)4月1日 - 機械科が1学級減。
  • 1998年(平成10年)6月15日 - 教室棟・管理棟が完成。
  • 1999年(平成11年)
  • 2000年(平成12年)
    • 3月31日 - 運動場・環境整備工事が完了。
    • 10月28日 - 新校舎総合落成記念式典を挙行。
  • 2002年(平成14年)10月25日 - 創立40周年記念式典を挙行。
  • 2006年(平成18年)
    • 3月31日 - 化学工学科・情報技術科で生徒募集を停止。
    • 4月1日 - 土木技術科1学級を新設。
  • 2007年(平成19年)3月5日 - 建築機械保管車庫が完成。
  • 2008年(平成20年)
    • 3月31日 - 化学工学科・情報技術科を閉科。
    • 11月26日 - 土木技術科1期生により、校舎敷地内に「心のこもった歩道」(第1期)が完成。
  • 2009年(平成21年)
    • 11月27日 - 土木技術科2期生により、校舎敷地内に「心のこもった歩道」(第2期)が完成。

資格取得の記録[編集]

  • 2005年(平成17年)、第1種電気工事士の取得者数で日本一になった。[2]

学校行事[編集]

3学期制をとっている。

1学期[編集]

  • 4月 - 始業式、入学式、歓迎遠足
  • 5月 - 中間考査、高1宿泊研修、生徒総会
  • 6月 - 高総体、県ものづくり大会、期末考査
  • 7月 - 校内球技大会、終業式
  • 8月 - 平和教育(9日 長崎原爆の日)、オープンスクール

2学期[編集]

  • 9月 - 始業式、高3就職試験開始、ロボットコンテスト県大会、中間考査
  • 10月 - 体育祭、ボランティア活動
  • 11月 - 鹿工祭(文化祭)、校内弁論大会
  • 12月 - 期末考査、発明創意工夫県大会、校内ロードレース大会、校内球技大会、終業式

3学期[編集]

  • 1月 - 始業式、高2修学旅行
  • 2月 - 学年末考査、予餞会[3]、校内課題研究発表会
  • 3月 - 卒業式、校内球技大会、終業式(修了式)

制服[編集]

部活動[編集]

運動部[編集]

文化部[編集]

部活動成績[編集]

  • 2007年(平成19年)、ハンドボール部員から国体選手が選ばれた。
  • 2012年(平成24年)、自転車競技部が北信越かがやき総体(インターハイ)で団体種目の4kmチームパーシュートで創部史上最高成績の3位。

他にもスクラッチ決勝で3位、1kmタイムトライアルで8位などの成績を残した。

寄宿舎[編集]

  • 青雲寮
    • 4階建て2棟。
    • 長崎県内の工業高校で寮を併設しているのは鹿町工業だけである。
    • 寮訓
      • 「共学究道・初志貫徹・凡事徹底」

アクセス[編集]

周辺[編集]

官公署
郵便局
学校・保育施設
工場
  • 九州メカニカルセンター工場
  • 東海化成工業 鹿町工場
  • マルヤマ醤油 鹿町工場
その他
  • 鹿町川
  • 竜神橋
  • 御堂池
  • 西肥自動車学校

主な出身者[編集]

その他[編集]

  • 1970年代は、通学列車で喫煙をする生徒が後を絶たず、他の乗客から苦情が寄せられたため、教員が列車に乗り込み指導を行っていた[4]

脚注[編集]

  1. ^ 諫早農業高等学校佐世保工業高等学校の校歌の作曲も行っている。
  2. ^ 資格取得 - 鹿町工業高等学校ウェブサイト
  3. ^ 卒業生を送る会
  4. ^ 先生はもうお手上げ 生徒の喫煙 七割が吸う高校も『朝日新聞』1978年(昭和53年)1月30日朝刊、13版、23面

関連項目[編集]

外部リンク[編集]