鍬ノ峰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鍬ノ峰
標高 1,623 m
所在地 日本の旗 日本
長野県大町市大字常盤字鍬ノ峯8139-1
位置 北緯36度29分05.4283秒 東経137度47分41.7271秒 / 北緯36.484841194度 東経137.794924194度 / 36.484841194; 137.794924194
山系 飛騨山脈
プロジェクト 山
テンプレートを表示

鍬ノ峰(くわのみね)は、長野県大町市にある標高1,623mの。南峰(標高1,560m)と、 鍬ノ峰北峰(標高1,623.3m)があり、麓から見ると農機具の平の刃のような山様に見える事から山名がある。日帰り登山が出来る事から北アルプス登山練習の山として登られる。別称「常盤富士」。

平鍬

三角点[編集]

  • 基準点コード:TR25437567301 
  • 点名:鍬ノ峰 
  • 冠字選点番号:由 3 
  • 種別等級:二等三角点 
  • 緯度:北緯36°29′05.4283
  • 経度:東経137°47′41.7271
  • 標高:1,623.14m

登山コース[編集]

親沢・東電高圧線巡視路コース登り2時間・下山1時間

JR信濃常盤駅-清水神明原-国営アルプスあづみの公園 (松川大町エリア)--山の神-モトクロス場GAIA「旧コンググランド」-餓鬼岳登山口分岐(白沢方向)標高993m・車駐車 -親沢方向-橋4つ-登山口(東京電力の高圧線鉄塔巡視路)鍬ノ峰登山口(NO18鉄塔巡視路の標識)標高1100m−NO18鉄塔ー鍬ノ峰・1623m−P1526−P1292−-南峰-北峰(山頂)

仏崎観音寺コース(平成13年・大町高校百周年を記念して、大町高校山岳部が開設したルート)登り4時間・下山3時間
鍬ノ峰縦走コース

餓鬼岳登山口標高993m・車駐車ー鍬ノ峰登山口(NO18鉄塔巡視路の標識)標高1100m−NO18鉄塔ー鍬ノ峰・1623m−P1526−P1292−中間点(山頂2,5Km 仏崎2,4Km)−仏崎観音寺登山口標高755m−自転車&歩きー餓鬼岳登山口

シーズン

シャクナゲ時期4月中旬〜5月末 紅葉時期10月一杯

周辺の山[編集]

山容 山名 標高
(m)
三角点等級
基準点名
鍬ノ峰からの
方角と距離 (km)
備考
有明山 2,268.34  二等
「有明山」
郷土富士有明山神社
日本二百名山
合戦尾根から望む餓鬼岳 餓鬼岳 2,647.19  二等
「餓鬼岳」
餓鬼岳小屋、餓鬼のコブ、剣ズリ
日本二百名山
大凪山 2,079.
北緯36度27分11秒, 東経137度45分20秒

関連項目[編集]


外部リンク[編集]