金沢安之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

金沢 安之助(金澤、かねさわ やすのすけ、1875年明治8年)5月10日[1] - 1941年昭和16年)1月9日[1][2])は、明治から昭和前期の日本の農業経営者、政治家実業家衆議院議員

経歴[編集]

磐前県白川郡中石井村(福島県[2]東白川郡中石井村、石井村[3]塙町、矢祭村を経て現矢祭町大字中石井字館谷[1])の金沢八百蔵の長男として生まれる[4]。1912年(大正元年)家督を相続し[4]、農業を営む[2]

1888年(明治21年)石井小学校代用教員となり1890年(明治23年)まで務めた[1]河野広中らに私淑して自由民権運動に参加[1]。1892年(明治25年)第2回衆議院議員総選挙で河野の選挙運動中、党友白坂末吉の刺殺事件に連座し同志6名と白河監獄に入獄した[1]

1915年(大正4年)福島県会議員に選出され、同参事会員も務めた[1][2][3][4]。白棚鉄道(白棚線)の敷設に尽力し[1]、同社の取締役を務めた[1][2][3][4]

1920年(大正9年)5月、第14回衆議院議員総選挙(福島県第6区、憲政会公認)で初当選し[1][4][5]、1928年(昭和3年)2月の第16回総選挙まで再選され、衆議院議員に連続3期在任した[1][2][3][4]。長年、普通選挙法の実施を主張した[1]

国政選挙歴[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『福島県史 第22巻』147頁。
  2. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』179頁。
  3. ^ a b c d 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』131頁。
  4. ^ a b c d e f 『人事興信録 第8版』カ105頁。
  5. ^ a b 『衆議院議員総選挙一覧 第14回』17頁。
  6. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第15回』20頁。
  7. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第16回』278頁。
  8. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第17回』299頁。

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第14回』衆議院事務局、1924年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第15回』衆議院事務局、1926年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第16回』衆議院事務局、1928年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第17回』衆議院事務局、1930年。
  • 『福島県史 第22巻 (各論編 8 人物)』福島県、1972年。
  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。