那珂湊焼きそば

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

那珂湊焼きそば(なかみなとやきそば)とは、茨城県ひたちなか市那珂湊地区を中心に販売されているご当地焼きそばである。[1]

わたなべ製麺所の創業者である渡辺栄寿がやきそば用に考案した太麺の「手延べせいろ蒸し麺」を用いることが特徴である[2]。渡辺が1955年頃、東京の浅草でソース焼きそばに出合ったことをきっかけに焼きそば用の麺を試作し、「喰い道楽すみよし」に商品化を依頼して原形ができた[1]。焼きそばの具材に使われる食肉は当時まだ高価で、ラーメンスープで麺を蒸し焼きにしてコクを出した[1]

味付けに明確な決まりはなく、ソース醤油や、中華風お好み焼きの具材としてなど店舗によって異なる様々な手法で提供される[2][3]。2016年頃より、ひたちなか市の学校給食の献立としても利用されるようになった[4]

2009年11月に発足したPR団体「那珂湊焼きそば大学院」[1](那珂湊やきそばのれん会)が町おこし・町づくりのために那珂湊焼きそばの広報活動を行っており、公式ホームページでは加盟約20店[1]を紹介している。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 【麺食い列島紀行】那珂湊焼きそば(茨城県ひたちなか市)紅ショウガの香り 口中に毎日新聞』朝刊2021年12月18日(北海道面)2022年1月3日閲覧
  2. ^ a b 愛され続けて60年 那珂湊焼きそば”. 『市報ひたちなか』2020年09月10日版. ひたちなか市 (2020年9月10日). 2022年1月3日閲覧。
  3. ^ 永井大輔 (2019年9月20日). “【おらがぐるめ】茨城県ひたちなか市「那珂湊焼きそば」手延べせいろ蒸し麺に特徴”. 産経ニュース. 2021年2月25日閲覧。
  4. ^ 給食だより 2020年8月号”. ひたちなか市. 2021年2月25日閲覧。

外部リンク[編集]