農業近代化資金融通法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
農業近代化資金融通法
日本国政府国章(準)
日本の法令
法令番号 昭和36年法律第202号
種類 金融法
効力 現行法
成立 1961年10月25日
公布 1961年11月10日
施行 1961年11月10日
所管 農林水産省
主な内容 農業近代化にかかる資金の融通について
関連法令 農業協同組合法農林中央金庫法など
制定時題名 農業近代化資金助成法
条文リンク 農業近代化資金融通法 - e-Gov法令検索
テンプレートを表示

農業近代化資金融通法(のうぎょうきんだいかしきんゆうずうほう)は、農業者等に対し農業協同組合その他の機関で農業関係の融資をその業務とするものが行う長期かつ低利の施設資金等の融通を円滑にするため、利子補給を行う措置等を講ずることとし、もって農業経営の近代化に資することを目的として制定された法律である。

構成[編集]

  • 第1条(目的)
  • 第2条(定義)
  • 第3条(政府の行う利子補給)
  • 第4条(農林中央金庫法の特例)
  • 第5条(農業近代化資金に係る債務の保証等)
  • 第6条(農業信用基金協会への出資に係る政府の助成)
  • 第7条(納付金)
  • 附則

関連項目[編集]