衣浦臨海鉄道碧南線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
碧南線
炭酸カルシウム輸送列車
炭酸カルシウム輸送列車
概要
起終点 起点:東浦駅
終点:碧南市駅
駅数 2駅
運営
開業 1977年5月25日 (1977-05-25)[1]
所有者 衣浦臨海鉄道
路線諸元
路線総延長 8.2 km (5.1 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 全線非電化
運行速度 最高45 km/h (28 mph)[2]
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線
STR WDOCKS2 WDOCKS4
境川
BHF WDOCKS2 WDOCKS4 STRc2
0.0 東浦駅 武豊線
STRc2
名鉄三河線
STR3 WDOCKSm STR HST+1 STRc4
三河高浜駅
STRc4 WDOCKSm STR HST
高浜港駅
WDOCKSm hKRZWae WASSERq hKRZWae
高浜川
WDOCKSm eDST STR
5.1 高浜市駅
WDOCKSm STR HST
北新川駅
WDOCKSm STR HST
新川町駅
WDOCKSm STR exKBSTaq eABZgr
新川口駅
WDOCKSm hKRZWae WASSERq hKRZWae
新川
WDOCKSm STR HST
碧南中央駅
WDOCKSm KDSTxe STR
8.2 碧南市駅
WDOCKSm exSTR KHSTxe
碧南駅
WDOCKSm exSTR exKBSTaq exABZgr
大浜口駅
WDOCKSm exhKRZWae WASSERq exhKRZWae exSTR+l~L
堀川
WDOCKSm exSTR
玉津浦駅
WDOCKSm exSTR
WASSER3+1
大浜臨港線運送
WDOCKSm exKDSTe WSTRc2 WASSER3+1 WSTRc4
11.3 権現崎駅
WDOCKSm WDOCKSm WDOCKSm WDOCKSm
衣浦湾

碧南線(へきなんせん)は、愛知県知多郡東浦町にある東浦駅碧南市にある碧南市駅までを結ぶ衣浦臨海鉄道鉄道路線である。かつては権現崎駅まで路線が伸びていた。

衣浦湾沿岸の工場への原材料、製品輸送のほか、地元で生産されている三州瓦を輸送することが目的だったが、輸送量が伸びず、社会情勢の変化の影響で開業後早くに瓦の輸送が打ち切られ、廃止が噂されていた。しかし、碧南市に石炭を燃料とする火力発電所JERA碧南火力発電所)が開設されたことにより、現在は、同発電所の副生成物でセメントや建築材料の原料として使われる石炭灰フライアッシュ)と、発電所で脱硫用資材として使用する炭酸カルシウムの輸送を行っている。

碧南線の現存区間に踏切はなく、道路とは全て立体交差となっている(かつては権現崎駅付近に踏切が存在した)。

路線データ[編集]

運行形態[編集]

東浦駅から碧南市駅まで、1日1本炭酸カルシウム輸送列車が設定されている。この逆、碧南市駅から東浦駅までは、1日2本石炭灰(フライアッシュ)輸送列車が設定されている。全列車武豊線に入り、大府駅に乗り入れている。機関車は、大府駅から碧南市駅への炭酸カルシウム輸送列車は重連で、この逆の碧南市駅から大府駅への石炭灰(フライアッシュ)輸送列車では1両ずつ別れて単機で運行されている。また、武豊線内は、行き違い設備のある駅では車両が収まらないため、旅客列車の到着後、入線することがある。

歴史[編集]

駅一覧[編集]

括弧内は起点からの営業キロ。

東浦駅 (0.0km) - 碧南市駅 (8.2km)

脚注[編集]

  1. ^ a b 「碧南線が25日から営業開始」『交通新聞』交通協力会、1977年5月7日、1面。
  2. ^ a b 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』 - ネコ・パブリッシング

関連項目[編集]