神山亮子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

神山 亮子(かみやま りょうこ、1971年[1] - )は日本のキュレーター。戦後日本美術史研究。東京都府中市美術館学芸員。

概要[編集]

東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了[2]

府中市美術館開設準備室学芸員を経て、2000年より府中市美術館学芸員に就任した[3]

企画[編集]

  • 高松次郎—思考の宇宙」(2004年)
  • 「多摩川で/多摩川から、アートする」(2009年)
  • 「描く児—O JUN 1982-2013」(2013年)

著作[編集]

  • 主な執筆に「可能性のドローイング」(『高松次郎 All Drawings』大和プレス発行、2009年)
  • 「二十年後の返礼」(『Reflection: 返礼-榎倉康二へ』論考編)
  • 『青木野枝 流れのなかにひかりのかたまり』(左右社 2019年)
  • 『高松次郎を読む』(水声社、2014年)共編著

出典[編集]

  1. ^ blog 水声社 » Blog Archive » 11月の新刊:『高松次郎を読む』”. 2023年12月3日閲覧。
  2. ^ 神山亮子 | RealTokyo -CULTURE REVIEW SITE-”. www.realtokyo.co.jp. 2023年12月3日閲覧。
  3. ^ 「O JUN — 描く児」 CURATORS TV | / ARTLOGUE”. www.artlogue.org. 2023年12月3日閲覧。