相馬皓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

相馬 皓(そうま あきら、1914年6月 - 1984年)は、日本の歴史家歌舞伎研究家。

詩人相馬御風の三男として東京に生まれる[1]。祖父は衆議院議員藤田茂吉。妹は日本文学研究者の相馬文子。糸魚川中学校(現・新潟県立糸魚川高等学校)卒業後、安田靫彦日本画を学ぶ。また河竹繁俊に師事して歌舞伎を学ぶ。

NHK大河ドラマ新・平家物語』『国盗り物語』『元禄太平記』『花神』の時代考証を手掛けた。

著書[編集]

  • 歌舞伎 衣裳と扮装 鳥居清言画 大日本雄弁会講談社 1957
  • 日本結髪風俗図説 人形文化研究所 1959

[編集]

  1. ^ 『近代文学研究史料叢書 相馬御風』『歌舞伎 衣装と扮装』