白い町で

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白い町で
Dans la ville blanche
監督 アラン・タネール
脚本 パウロ・ブランコ
アラン・タネール
製作総指揮 パウロ・ブランコ
アラン・タネール
出演者 ブルーノ・ガンツ
音楽 ジャン=リュック・バルビエ
撮影 アカシオ・デ・アルメイダ
編集 ロラン・ユレール
配給 日本の旗 シネセゾン
公開 西ドイツの旗 1983年2月18日BIFF
ポルトガルの旗 1983年4月21日
日本の旗 1986年2月1日
上映時間 108分
製作国 スイスの旗 スイス
ポルトガルの旗 ポルトガル
イギリスの旗 イギリス
言語 英語
ドイツ語
ポルトガル語
フランス語
テンプレートを表示

白い町で』(フランス語: Dans la ville blanche)は、1983年(昭和58年)製作・公開、アラン・タネール監督のスイスポルトガルイギリス[1]合作の長編劇映画である。

略歴・概要[編集]

マノエル・デ・オリヴェイラ作品を手がけることで知られるポルトガル映画プロデューサーパウロ・ブランコと、ヌーヴォー・シネマ・スイスで知られるスイス映画監督アラン・タネールが共同で企画し、共同で脚本を書いた作品である[2]

ロケーション撮影は、ポルトガルの首都リスボンで行われた[1]。当時のリスボンは、ドイツヴィム・ヴェンダース監督の『ことの次第』(1982年)もロケが行われ、ブランコがその製作にも関与した[3]

本作は、1983年(昭和58年)2月18日に開催された第33回ベルリン国際映画祭金熊賞にノミネートされ、コンペティション上映されたが、賞は逃した[1]。同年、フランス等で公開され、翌1984年(昭和59年)のセザール賞で最優秀フランス語映画賞を受賞、同年、スペインフォトグラマス・デ・プラタで最優秀外国映画賞を受賞した[1]

日本では、1986年(昭和61年)2月1日シネセゾンの配給で、キネカ大森等で劇場公開された[2]

キャスト[編集]

ストーリー[編集]

舞台は白い町、ポルトガルの首都リスボン。貨物船の乗組員ポール(ブルーノ・ガンツ)は、8ミリカメラを回し、スイスに住む妻エルザ(ユリア・フォンダリン)に送るのが趣味だ。あるバーに入ったポールは、そこに働く女ローザ(テレサ・マドルーガ)と意気投合、そのバーのあるホテルに部屋を定めた。ローザは同ホテルでは昼間はメイドとして働いていた。

ポールが撮った8ミリフィルムがエルザに届く。同封された手紙に、ローザの存在が示唆されていて、エルザは困惑し、不安を覚える。

ある夜、ポールは、ビリヤード屋からの帰りにナイフを持った泥棒(フランシスコ・バイアン)とその相棒(ジョゼ・ワレンステイン)に襲われ、財布を取られてしまう。ポールは、腕時計を売り払い、金策を図る。財布泥棒の男を街で発見するが、持っていたナイフでポールは胸を刺されてしまう。

病院でケガを手当てしてホテルに帰るポールは、ローザがすでにリスボンを立ち去ったことを知る。ローザはフランスへ発ったというが、どこにいるのかはだれもわからなかった。

エルザからポールに手紙が届いた。今すぐ帰ってきて、そうでなければもう二度と帰らないで。ポールはすべてを捨てて、スイスへ向かう列車に乗る。列車のコンパートメントでは、2人の乗客の女性(セシリア・ギマランエス、ジョアナ・ヴィセンテ)と同席になる。ポールの瞳に若い女(ジョアナ・ヴィセンテ)の美しさが鮮明に映った。

関連事項[編集]

[編集]

  1. ^ a b c d #外部リンク欄、Dans la ville blanche, Internet Movie Database, 2009年10月19日閲覧。二重リンクを省く。
  2. ^ a b 白い町でkinejun.jp, 2009年10月19日閲覧。
  3. ^ Der Stand der Dinge - IMDb(英語), 2009年10月19日閲覧。

外部リンク[編集]