瓜破村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うりわり
瓜破
廃止日 1955年4月3日
廃止理由 編入合併
瓜破村大阪市
現在の自治体 大阪市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
中河内郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,063
国勢調査、1950年)
隣接自治体 喜連村長吉村矢田村三宅村
瓜破役場
所在地 大阪府中河内郡瓜破村大字東瓜破
座標 北緯34度36分04秒 東経135度33分14秒 / 北緯34.60119度 東経135.554度 / 34.60119; 135.554座標: 北緯34度36分04秒 東経135度33分14秒 / 北緯34.60119度 東経135.554度 / 34.60119; 135.554
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

瓜破村(うりわり)は、大阪府中河内郡にあった。明治時代の古地図によると東瓜破と西瓜破。現在は大阪市平野区瓜破各町にあたる

地理[編集]

歴史[編集]

村名の由来には昔大阪市平野区喜連西善法寺の偉い和尚が瓜を割り瓜破と名付けたと言われている。

沿革[編集]

交通[編集]

鉄道路線[編集]

Osaka Metro谷町線喜連瓜破駅

瓜破の一部が喜連に編入され最終的には駅の名前が喜連瓜破駅となる

道路[編集]

阪神高速14号松原線

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 角川日本地名大辞典 27 大阪府
  • 谷川彰英『47都道府県・地名由来百科』丸善出版、2015年。ISBN 978-4-621-08761-9 

関連項目[編集]