「マンチェスター・ユナイテッドFC」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
127行目: 127行目:


=== ファーガソンの教え子の帰還 ===
=== ファーガソンの教え子の帰還 ===
2018年12月19日、モウリーニョ解任後の暫定監督にOBの[[オーレ・グンナー・スールシャール]]が就任した<ref>{{Cite web|url=https://www.manutd.com/ja/news/detail/ole-gunnar-solskjaer-appointed-caretaker-manager|title=暫定監督はスールシャール|accessdate=2018-12-31|website=www.manutd.com|language=ja}}</ref>。しかし就任後のサポーターからの好感、そして好成績もあって2019年3月28日に3年契約で正式に監督就任を果たした<ref>{{Cite web|title=オーレがフルタイムの監督に就任|url=https://www.manutd.com/ja/news/detail/manchester-united-announces-ole-gunnar-solskjaer-as-full-time-manager|website=www.manutd.com|accessdate=2019-03-28|language=ja}}</ref>。ところが奇跡と言われた[[UEFAチャンピオンズリーグ 2018-19|UEFAチャンピオンズリーグ]]の[[パリ・サンジェルマンFC|PSG]]戦<ref>{{Cite web|title=[4-4-2]、一撃の殺気、ラスト5分の奇跡…PSG戦、あのユナイテッドが帰って来た {{!}} footballista.jp|url=https://www.footballista.jp/special/61939|website=footballista|accessdate=2019-05-08|language=ja}}</ref>から後の公式戦でわずか2勝しかできず、最終節を待たずして[[Uefaチャンピオンズリーグ 2019-20|来季のUEFAチャンピオンズリーグ]]出場権を逃すことになってしまった。もちろん全世界のファンが黙っているはずもなく、[[twitter]]上に「#UnfollowManUnited」というハッシュタグが登場した<ref>{{Cite web|title=#UnfollowManUnited: Fans' social media protest|url=http://www.espn.com/soccer/blog/the-toe-poke/65/post/3845385/fans-unfollowmanunited-social-media-accounts-in-protest-against-old-trafford-bosses|website=ESPN.com|date=2019-05-07|accessdate=2019-05-08|language=en}}</ref>。オーナーであるグレイザー一族やCEOであるエド・ウッドワードに対する抗議の意であるが、思惑通りTwitter公式アカウントのフォロワーが減るのと比例してニューヨーク証券取引所においても株価が下落している。
2018年12月19日、モウリーニョ解任後の暫定監督にOBの[[オーレ・グンナー・スールシャール]]が就任した<ref>{{Cite web|url=https://www.manutd.com/ja/news/detail/ole-gunnar-solskjaer-appointed-caretaker-manager|title=暫定監督はスールシャール|accessdate=2018-12-31|website=www.manutd.com|language=ja}}</ref>。しかし就任後のサポーターからの好感、そして好成績もあって2019年3月28日に3年契約で正式に監督就任を果たした<ref>{{Cite web|title=オーレがフルタイムの監督に就任|url=https://www.manutd.com/ja/news/detail/manchester-united-announces-ole-gunnar-solskjaer-as-full-time-manager|website=www.manutd.com|accessdate=2019-03-28|language=ja}}</ref>。ところが奇跡と言われた[[UEFAチャンピオンズリーグ 2018-19|UEFAチャンピオンズリーグ]]の[[パリ・サンジェルマンFC|PSG]]戦<ref>{{Cite web|title=[4-4-2]、一撃の殺気、ラスト5分の奇跡…PSG戦、あのユナイテッドが帰って来た {{!}} footballista.jp|url=https://www.footballista.jp/special/61939|website=footballista|accessdate=2019-05-08|language=ja}}</ref>から後の公式戦でわずか2勝しかできず、最終節を待たずして[[Uefaチャンピオンズリーグ 2019-20|来季のUEFAチャンピオンズリーグ]]出場権を逃すことになってしまった。もちろん全世界のファンが黙っているはずもなく、[[twitter]]上に「#UnfollowManUnited」というハッシュタグが登場した<ref>{{Cite web|title=#UnfollowManUnited: Fans' social media protest|url=http://www.espn.com/soccer/blog/the-toe-poke/65/post/3845385/fans-unfollowmanunited-social-media-accounts-in-protest-against-old-trafford-bosses|website=ESPN.com|date=2019-05-07|accessdate=2019-05-08|language=en}}</ref>。オーナーであるグレイザー一族やCEOである[[:en:Ed_Woodward|エド・ウッドワード]]に対する抗議の意であるが、思惑通りTwitter公式アカウントのフォロワーが減るのと比例してニューヨーク証券取引所においても株価が下落している。
[[En:Ed Woodward]]

== サポーター ==
== サポーター ==
世界屈指の人気・規模を誇るクラブであり、2012年に大手市場調査会社である[[カンター]]社により、ファンの数が[[世界人口]]のおよそ11人に1人にあたる6億5,900万人との推定が発表された。フットボールに限らずすべてのスポーツクラブの中で'''世界一ファンの多いクラブ'''である。
世界屈指の人気・規模を誇るクラブであり、2012年に大手市場調査会社である[[カンター]]社により、ファンの数が[[世界人口]]のおよそ11人に1人にあたる6億5,900万人との推定が発表された。フットボールに限らずすべてのスポーツクラブの中で'''世界一ファンの多いクラブ'''である。

2019年5月8日 (水) 12:35時点における版

マンチェスター・ユナイテッドFC
原語表記 Manchester United Football Club
愛称 The Red Devils, The Reds
クラブカラー    
創設年 1878年
所属リーグ プレミアリーグ
ホームタウン マンチェスター
ホームスタジアム オールド・トラッフォード
収容人数 75,653
代表者 アメリカ合衆国の旗 アヴラム・グレーザー英語版
監督 ノルウェーの旗 オーレ・グンナー・スールシャール
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

マンチェスター・ユナイテッド・フットボール・クラブ英語: Manchester United Football Clubイギリス英語発音: [ˈmænʧistə juːˈnaitid ˈfutˌbɔːl klʌb])は、イングランドマンチェスターをホームタウンとする、イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。世界有数の経済規模を有するクラブであり、2017年度の収入規模は世界第1位である[1]。クラブカラーは。愛称は赤い悪魔(レッド・デビルズ、The Red Devils)。

概要

1968年、サー・マット・バスビー監督の指揮の下で、イングランドのクラブとして初めてUEFAチャンピオンズカップ(現UEFAチャンピオンズリーグ)のトロフィーを獲得したクラブであり、その後、1999年、2008年と通算3回の優勝を経験した。また近年では、1986年から2013年までクラブを率いたサー・アレックス・ファーガソン監督の下で、13回のプレミアリーグ優勝と2回のUEFAチャンピオンズリーグ優勝を含む20以上の主要なタイトルを獲得し、長きにわたってイングランドのフットボールをリードしてきた。現在、イングランドのトップリーグで歴代最多となる20回の優勝を経験している[2]

2017年にアメリカの経済誌『フォーブス』が発表したクラブの資産価値では、同クラブの資産価値は36億9000万ドルと算定され、世界のサッカークラブの中で5年ぶりに第1位となった[3]。2015-16シーズンのクラブ収入は6億8900万ユーロと算定されており、12年ぶりに第1位である[4]

クラブの一般的な略称は複数存在するが、「ユナイテッド(United)」の他、英語圏ではニューカッスル・ユナイテッドなどチーム名に「ユナイテッド」が含まれる他のクラブと区別するため、マンチェスターをマンと略し「マン・ユナイテッド(Man United, Man Utd)」などと呼称・表記される。また、主に英語圏のサポーターコミュニティにおいては、チームカラーである赤色にちなんで「レッズ(Reds, The Reds)」とも呼称される。その他、各国の新聞・雑誌のスポーツ報道やニューヨーク証券取引所ティッカーシンボルなどでは「マンユー(マンU[5][6][7],Man U[8][9][10][11][12][13][14][15][16][17],ManU[18][19][20],MANU[21])」と呼称される場合もある。

同じ市内にあるマンチェスター・シティとの「マンチェスター・ダービー」は、マージーサイド・ダービーノース・ロンドン・ダービーと並ぶリーグの三大ダービーのひとつに数えられ、世界でも有名なダービーマッチの一つである。また、伝統的にライバル関係にあるとされるリヴァプールとの試合は、「ノースウェスト・ダービー(あるいはイングランド・ダービー、ナショナル・ダービー)」と呼ばれ、世界中に数多く存在する伝統の一戦の一つに数えられている。両者の間ではこれまで数多くの白熱した試合が繰り広げられてきた。

伝統的に背番号7は特別な番号として扱われており、「栄光の7番」と言われている。ジョージ・ベストスティーヴ・コッペルブライアン・ロブソンエリック・カントナデビッド・ベッカムクリスティアーノ・ロナウドマイケル・オーウェンなど、人気や実力においてその時代のチームを代表する選手がこの番号を付けてプレーしてきた。

経済的優良クラブの典型とされてきたが、アメリカ・NFLタンパベイ・バッカニアーズのオーナーであるマルコム・グレーザーによって買収され、物議を醸している。グレーザーによるクラブ支配に反対するサポーターの一部は、クラブの負債が3億2,000万ポンドに達していることを懸念し、新クラブFCユナイテッド・オブ・マンチェスターを結成した。

ホームスタジアムはマンチェスターオールド・トラッフォード(収容人数75,653)。1974-75シーズンを例外として、1938年からこれまで一貫してイングランドのトップリーグに属している。

歴史

マンチェスター・ユナイテッドは現在でこそイングランドを代表する名門として認識され、世界中に多数のサポーターを抱えるクラブとなっているが、その歴史自体は長いイングランドのフットボールの歴史と比較するとさほど古いものではない。また近年の成功とは対照的に、このクラブは数々の苦難を経験してきた。

創立

1892-93シーズンのニュートン・ヒース(Newton Heath FC)

1878年、マンチェスターの鉄道員が中心となって、ニュートン・ヒース・ランカシャー&ヨークシャー・レイルウェイズFC(Newton Heath LYR FC)として創立された。初めの数年はほとんど公式試合はせず、チーム内のメンバー同士で試合を行う以外は専ら他の鉄道会社のチームと非公式に対戦していた。1882年から1883年の間に26試合の親善試合をした記録が残っている。翌年(1884年)、地元のカップ戦であるランカシャーカップに出場するも、1回戦で昨年のFAカップ覇者のブラックバーン・オリンピックのリザーブチームに7-2で敗戦した。1885年にプロサッカークラブへと転向し、1892年にニュートン・ヒース(Newton Heath FC)と名称を変更し運営を行った。しかし、当時のオーナーの方針で観客から入場料を取らなかったことやグラウンド移転費用が嵩んだことなどの事情が影響し、1902年に一旦破産している。その後、地元マンチェスターの醸造業主のジョン・ヘンリー・デイヴィスが500ポンドをクラブに投資してオーナーに就任し、クラブ再建に着手した。1902年にチーム名が変更され、マンチェスター・ユナイテッドとなったが、名称変更前の2日間だけはマンチェスター・セルティック (Manchester Celtic)という名称であった。

2日間だけではあるが、セルティックと名乗ったことでこのクラブがローマ・カトリック系であると思われることが多いが、ローマ・カトリック教会とは全くの無縁である。

草創期に2度のリーグ優勝後、1910年代から1950年頃までは低迷。第二次世界大戦時には空襲でオールド・トラッフォードが被災し、戦後も資金不足から修復できず、マンチェスター・シティの当時の本拠地メイン・ロードを拝借するといった有様だった。

マット・バスビー時代の二度の栄光

マット・バスビー

1950年代に入り、マット・バスビーを監督としてチームの大改革が行われ、クラブは見事に復活を遂げたように見えた。しかし、その矢先にミュンヘンの悲劇で主力の多数を失う。これによりイギリス(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)のクラブチームとして初のヨーロッパでの栄光はスコットランドセルティックに譲ることになってしまった。1960年代後半は、ボビー・チャールトンデニス・ロージョージ・ベストらを擁して栄光を勝ち獲ってきたが、1970年代に入ると世代交代に失敗。1974年には(1シーズンだけではあるが)2部落ちの憂き目にも遭っている。ちなみに、マット・バスビーは当時からチームの愛称となっていたレッド・デビルスという名をクラブの商標や、エンブレムに使用した先駆者でもある。

アレックス・ファーガソン時代の栄光

アレックス・ファーガソン

長い低迷期を終わらせたのは、スコットランド人監督、アレックス・ファーガソンである。1986年に就任した彼は若手の育成と、暴れ馬と呼ばれた選手たちの融合に見事成功。現在に至る常勝軍団の系譜をスタートさせた。

プレミアリーグの優勝回数は13回で、最多優勝クラブ。旧フットボールリーグ・ファーストディビジョン時代を通じても、優勝20回は歴代1位。その他に、FAカップで11回、カーリングカップで2回、UEFAチャンピオンズリーグで3回、UEFAカップウィナーズカップで1回のタイトルを勝ち取っている。

中でも1998-99シーズンはクラブにとって特筆すべきシーズンである。ファーガソン監督の下、ユース時代から育て上げられたデビッド・ベッカムガリー・ネヴィルポール・スコールズライアン・ギグスら、いわゆる「ファーギーズ・フレッジリングス(ファーガソンの雛鳥)」と呼ばれた選手達を中心に、UEFAチャンピオンズリーグ決勝でバイエルン・ミュンヘンを劇的な逆転で下しヨーロッパ覇者となった(カンプ・ノウの奇跡)。さらにこのシーズンはリーグ優勝とFAカップ優勝を合わせたトレブル(3冠)を達成。ヨーロッパのサッカーシーンに「赤い悪魔」の名を轟かせた。このカンプ・ノウの奇跡の試合と、FAカップでライアン・ギクスが見せたハーフライン付近からのドリブルしてのゴールは今でもサポーターの中で語り継がれている。

ヨーロッパのフットボール史において、他にUEFAチャンピオンズリーグ(旧UEFAチャンピオンズカップ)、国内リーグ、国内カップを制し、3冠を成し遂げたのは、1966-67シーズンのセルティック、1971-72シーズンのアヤックス、1987-88シーズンのPSV、2008-09シーズンと2014-2015シーズンのバルセロナ、2009-2010シーズンのインテル、2012-2013シーズンのバイエルン・ミュンヘンのみである。

1995年にはイプスウィッチ・タウン戦でリーグレコードの9-0の大差で勝利。また1999-2000シーズン、2000-2001シーズン共にリーグ優勝し、1998-1999シーズンを含めてクラブ初のリーグ3連覇を達成した。

このようにプレミアシップ発足後も高い実力と人気を兼ね備え、1990年代のユナイテッドはアーセナルとともに2強と呼ばれた。2002-03シーズン以降はアーセナル(2003-04シーズンに無敗優勝)、チェルシー(2004-05、2005-06シーズンに2連覇)からの王座奪還を目標とした。2005年10月29日、ミドルスブラ戦でクリスティアーノ・ロナウドがマンチェスター・ユナイテッドとしてのイングランド・プレミアリーグの通算1,000ゴール目を記録。これはプレミア最速記録でもある。

クラブは2006-07シーズンにこれまでリーグ2連覇をしていたチェルシーとの激闘を制し、2002-03シーズン以来4年ぶりとなるリーグ優勝を果たした。翌2007-08シーズンにはUEFAチャンピオンズリーグ決勝で同じくチェルシーとのサドンデスPK戦を制し、9年ぶり3回目のUEFAチャンピオンズリーグ優勝を成し遂げた。2007-2008シーズン、2008-2009シーズン共にリーグ優勝し、クラブ2度目となるリーグ3連覇を達成。その後もコンスタントにタイトルを獲得し続けたアレックス・ファーガソンは、2012-2013シーズンのクラブ20回目となるリーグ優勝を置き土産に、27年間監督を務めた監督を勇退した[22]

ファーガソンの最終年、2012-2013シーズンの基本フォーメーション

ファーガソン退任による迷走期への突入

2013年5月、ファーガソンの後任にエヴァートンを11年にわたり率いたファーガソンの同胞、デイヴィッド・モイーズが就任すると発表された[23]。夏の移籍市場でモイーズはエヴァートン時代の教え子であるマルアン・フェライニを獲得し、冬の移籍市場ではチェルシーからファン・マタを獲得した。しかしスウォンジー・シティに史上初めてホームで敗戦を喫したり、プレミアリーグ以前も含めて史上初となるマージーサイドの2強(エヴァートンとリヴァプール)に揃って連敗するといった記録的な敗戦も含めて成績が低迷し、1994-95シーズン以来となるUEFAチャンピオンズリーグ出場権を逃した。結果として2014年4月22日、1年も持たずにモイーズの同シーズン限りでの解任が発表され[24]、同シーズンの残り試合についてはライアン・ギグス(兼任コーチ)が暫定監督に就任すると発表された[25]。チームは7位で終了。25年ぶりにヨーロッパのカップ戦を逃すこととなった。

2014年5月18日、当時オランダ代表を率いていたルイ・ファン・ハールワールドカップ後に新監督に就任することが決定した[26]。暫定監督を務めたギグスは選手を引退し、アシスタントコーチへの就任が決定。クラブは夏の移籍市場において、選手の補強費用に約260億円もの大金を投じた。ワールドカップブラジル大会で準優勝に輝いたアルゼンチン代表のマルコス・ロホアンヘル・ディ・マリア、ファン・ハールのオランダ代表監督時代の教え子であるダレイ・ブリントほか、アスレティック・ビルバオからアンデル・エレーラサウサンプトンからルーク・ショー、移籍期限ギリギリにASモナコからラダメル・ファルカオを獲得した。リーグでは即戦力として期待されていたファルカオとディ・マリアが不調に陥ったものの、ルーニーやデ・ヘア、マタといった既存の戦力が機能し4位で終え、無冠ながら来季のUEFAチャンピオンズリーグプレーオフの出場権を獲得した。

2015-16シーズンはPSVから2014 FIFAワールドカップオランダ代表の3位入りに貢献したファン・ハールの教え子でもあるメンフィス・デパイを始めとし、モナコからアントニー・マルシャルバイエルン・ミュンヘンからバスティアン・シュヴァインシュタイガーサウサンプトンからモルガン・シュネデルランサンプドリアからセルヒオ・ロメロトリノからマッテオ・ダルミアンを獲得するなど、前年に続いての大型補強を行った。しかしチャンピオンズリーグにおいては、ヴォルフスブルクPSVCSKAモスクワと同席になったグループリーグで3位に終わりグループステージ敗退となったほか、その後進んだヨーロッパリーグでもプレミアリーグの長年のライバルであるリヴァプールに2戦合計1-3で敗れ、ベスト16で姿を消した。2016年5月21日のFAカップ決勝でクリスタル・パレスを延長戦で破って12大会ぶり12度目のFAカップ優勝を飾ったものの、その3日後に来季のUEFAチャンピオンズリーグ出場権を逃すなどの成績不振により、契約を1年残してファン・ハールの2年のみでの監督解任が発表された。

2016-17シーズンよりジョゼ・モウリーニョが新監督に就任。これまで2度チェルシーの監督を努め、3度のプレミアリーグ制覇を成し遂げた名将に名門マンチェスター・ユナイテッドの復活が期待された。夏の移籍市場ではズラタン・イブラヒモビッチヘンリク・ムヒタリアンエリック・バイリーや下部組織出身のポール・ポグバを獲得するなどの相変わらずの大型補強を実施し、リーグカップの決勝でサウサンプトンを下してモウリーニョ体制で初のタイトルを獲得した。リーグでは失点数がリーグ2位の29と堅守を披露し、クラブレコードとなるリーグ戦25試合連続無敗を記録したが、そのうち12試合で引き分けるなど勝ちきれない試合が続いて勝ち点が伸びず、最終的にヨーロッパのカップ戦出場圏外の6位に終わってしまう。しかしUEFAヨーロッパリーグでは決勝まで勝ち進み、決勝でアヤックスに2-0で勝利して同大会初優勝をあげ、UEFAチャンピオンズリーグ出場権を獲得した。クラブは、UEFAヨーロッパリーグの優勝によってユヴェントスアヤックスバイエルンチェルシーに次いでUEFA主催の主要3大会を制覇した5番目のクラブとなった[27]

モウリーニョ体制2年目である2017-18シーズン、センターフォワードにエヴァートンからロメル・ルカク、ボランチにチェルシーからネマニャ・マティッチ、センターバックにSLベンフィカからビクトル・リンデロフと、昨シーズン問題のあったポジションに即戦力を獲得する補強を展開。これが功を奏したのか、前半戦終了時点で14勝3分2敗の勝ち点45と歴代優勝クラブに匹敵する好成績を叩き出すが、それを上回る空前絶後のペースで勝ち点を積んだ宿敵マンチェスター・シティの後塵を拝し2位で折り返す。冬の移籍市場でムヒタリアンとのトレードでアレクシス・サンチェスを獲得し追撃態勢を整えるが、シティの独走は止まらず、4月7日のマンチェスター・ダービーに3-2で逆転勝利し目の前での優勝決定を阻止するのがやっとであり、結局25勝6分7敗で例年なら優勝もあり得た勝ち点81[注釈 1]で、シティに歴代最多勝ち点差での優勝を許す2位に終わった。UEFAチャンピオンズリーグもベスト16でセビージャ相手に2戦合計1-2で不覚を取ってしまい、満足のいかないシーズンとなった。マイケル・キャリックは当シーズンをもって引退した。

モウリーニョ体制3年目である2018-19シーズン、アカデミー生のGKサム・ジョンストンやファン・ハールの教え子ブリントらを放出した一方で、サイドバックにポルトからディオゴ・ダロト、ミッドフィールダーにシャフタール・ドネツクからフレッジ、控えGKにリー・グラントを獲得。ところが前半戦すべてを消化しない17試合の時点で昨季の28失点を上回り、特にリバプール&マンチェスター・シティ&トッテナム&チェルシー&アーセナルといった欧州カップ圏を争うBIG6間では3敗2分6得点13失点と後塵を喫することとなり、これを決定付けた12月16日のリバプール戦後をもってモウリーニョは解任となった[28]

ファーガソンの教え子の帰還

2018年12月19日、モウリーニョ解任後の暫定監督にOBのオーレ・グンナー・スールシャールが就任した[29]。しかし就任後のサポーターからの好感、そして好成績もあって2019年3月28日に3年契約で正式に監督就任を果たした[30]。ところが奇跡と言われたUEFAチャンピオンズリーグPSG[31]から後の公式戦でわずか2勝しかできず、最終節を待たずして来季のUEFAチャンピオンズリーグ出場権を逃すことになってしまった。もちろん全世界のファンが黙っているはずもなく、twitter上に「#UnfollowManUnited」というハッシュタグが登場した[32]。オーナーであるグレイザー一族やCEOであるエド・ウッドワードに対する抗議の意であるが、思惑通りTwitter公式アカウントのフォロワーが減るのと比例してニューヨーク証券取引所においても株価が下落している。

サポーター

世界屈指の人気・規模を誇るクラブであり、2012年に大手市場調査会社であるカンター社により、ファンの数が世界人口のおよそ11人に1人にあたる6億5,900万人との推定が発表された。フットボールに限らずすべてのスポーツクラブの中で世界一ファンの多いクラブである。

著名人のファンとして挙げられるのは、自身がチェアマンを務めるバンド “シンプリー・レッド” の名前の由来に「地毛が赤」と「マンチェスター・ユナイテッドが好きだから」を掲げるミック・ハックネルや、父親が元在籍選手だったイアン・マクシェーン、2012年と2014年のPGAツアー賞金王であるローリー・マキロイクリケット選手のマヘンドラ・シン・ドーニ、世界最高峰のプロレス団体WWEにて史上初のクルーザー級かつ覆面スーパースターとして当時の番組最高王座を獲得したレイ・ミステリオ、2009年に練習場を訪れたこともある100m走200m走の世界記録保持者ウサイン・ボルト、元選手のガリー・ネヴィルに「モウリーニョはまるで彼のようだ」と例えられたフロイド・メイウェザー[33]、そのメイウェザーと偉大なる戦いで対峙したマニー・パッキャオらである。

日本人でファンを公言しているのは女優の大杉亜依里、サッカー解説者の粕谷秀樹、サッカーライターの東本貢司ら。

ユニフォーム

1878年の創立時のユニフォームは白いシャツに青いパンツであり、その後は創立時のニュートン・ヒースLYRのチームカラーである緑色と黄色を基調としたものであった。1902年に名称が変更されてから赤が基調となった。

また、発足当初のユニフォームに付けられたエンブレムはマンチェスター市に由来する紋章であり、帆船が中心に描かれている。帆船は現在まで描かれているが、愛称の「赤い悪魔」に由来する悪魔が描かれるのは1970年代に入ってからである。

2001-2002シーズンは「マンチェスター・ユナイテッド」という名称になってから100周年ということで、アウェイでは白色と金色で構成されたユニフォームを着用した。

歴代ユニフォーム

1879–1880, 1896–1902
1880–1887
1887–1893
1893–1894
1894–1896
1902–1920, 1921–1922, 1927–1934, 1934–1960, 1971–現在[EN]
1920–1921, 1963–1971
1922–1927
1934
1960–1963
(1997–現在)[EU]

タイトル

国内タイトル

  • FAカップ:12回
    • 1909, 1948, 1963, 1977, 1983, 1985, 1990, 1994, 1996, 1999, 2004, 2016

国際タイトル

親善大会(非公式大会)

現所属メンバー

2018-19シーズン 基本フォーメーション
2019年2月1日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK スペイン ダビド・デ・ヘア
2 DF スウェーデン ビクトル・リンデロフ
3 DF コートジボワール エリック・バイリー
4 DF イングランド フィル・ジョーンズ
6 MF フランス ポール・ポグバ ()
7 FW チリ アレクシス・サンチェス
8 MF スペイン フアン・マタ
9 FW ベルギー ロメル・ルカク ()
10 FW イングランド マーカス・ラッシュフォード ()
11 FW フランス アントニー・マルシャル ()
12 DF イングランド クリス・スモーリング ()
13 GK イングランド リー・グラント
14 MF イングランド ジェシー・リンガード ()
No. Pos. 選手名
15 MF ブラジル アンドレアス・ペレイラ ()
16 DF アルゼンチン マルコス・ロホ
17 MF ブラジル フレッジ
18 DF イングランド アシュリー・ヤング ()
20 DF ポルトガル ディオゴ・ダロト
21 MF スペイン アンデル・エレーラ
22 GK アルゼンチン セルヒオ・ロメロ ()
23 DF イングランド ルーク・ショー
25 DF エクアドル アントニオ・バレンシア ★ ()
31 MF セルビア ネマニャ・マティッチ ()
36 DF イタリア マッテオ・ダルミアン
39 MF スコットランド スコット・マクトミネイ ()
44 MF オランダ タヒス・チョン ()

※括弧内の国旗はその他の保有国籍を、星印はEU圏外選手を示す。

監督

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
24 DF オランダ ティム・フォス=メンサー (フラムFC)
34 GK イングランド ディーン・ヘンダーソン (シェフィールド・ユナイテッドFC)
35 DF イングランド デメトリ・ミッチェル (ハート・オブ・ミドロシアンFC)
38 DF イングランド アクセル・トゥアンゼベ (アストン・ヴィラFC)
40 GK ポルトガル ジョエル・ペレイラ (KVコルトレイク)
42 MF イングランド マティ・ウィロック (クローリー・タウンFC)
No. Pos. 選手名
48 MF スコットランド イーサン・ハミルトン (ロッチデール)
49 FW イングランド ジェームズ・ウィルソン (アバディーンFC)
-- DF イングランド キャメロン・ボースウィック=ジャクソン (スカンソープ)
-- DF ウェールズ リーガン・プール (ニューポート・カウンティAFC)
-- MF イングランド カラム・ウィーラン (ポート・ヴェイルFC)
-- FW イングランド ザック・ディーンリー (オールダム・アスレティックAFC)

リザーブ・アカデミー

歴代監督

氏名 国籍 期間
アルフレッド・ハロルド・カサヤ イングランドの旗 イングランド 1892 - 1900
ジェームス・ウエスト イングランドの旗 イングランド 1900 - 1903
ジェームス・アーネスト・マングノール イングランドの旗 イングランド 1903 - 1912
ジョン・ベントレー イングランドの旗 イングランド 1912 - 1914
ジョン・ロブソン イングランドの旗 イングランド 1914 - 1921
ジョン・チャップマン イングランドの旗 イングランド 1921 - 1926
ラル・ヒルディッチ イングランドの旗 イングランド 1926 - 1927
ハーバート・バムレット イングランドの旗 イングランド 1927 - 1931
ウォルター・クリックマー イングランドの旗 イングランド 1931 - 1932
スコット・ダンカン スコットランドの旗 スコットランド 1932 - 1937
ウォルター・クリックマー イングランドの旗 イングランド 1937 - 1945
マット・バスビー スコットランドの旗 スコットランド 1945 - 1969
ウィルフレッド・マクギネス イングランドの旗 イングランド 1969 - 1970
マット・バスビー スコットランドの旗 スコットランド 1970 - 1971
フランク・オファレル アイルランドの旗 アイルランド 1971 - 1972
トミー・ドハーティー スコットランドの旗 スコットランド 1972 - 1977
デーブ・セクストン イングランドの旗 イングランド 1977 - 1981
ロン・アトキンソン イングランドの旗 イングランド 1981 - 1986
アレックス・ファーガソン スコットランドの旗 スコットランド 1986 - 2013
デイヴィッド・モイーズ スコットランドの旗 スコットランド 2013 - 2014
ライアン・ギグス(暫定) ウェールズの旗 ウェールズ 2014
ルイ・ファン・ハール オランダの旗 オランダ 2014 - 2016
ジョゼ・モウリーニョ ポルトガルの旗 ポルトガル 2016 - 2018
オーレ・グンナー・スールシャール  ノルウェー 2018-

歴代在籍選手

出場試合数記録

順位 選手名 所属期間 試合数
1 ウェールズの旗 ライアン・ギグス 1991-2014 963
2 イングランドの旗 ボビー・チャールトン 1956-1973 758
3 イングランドの旗 ポール・スコールズ 1994-2011, 2012-2013 718
4 イングランドの旗 ビル・フォルケス 1952-1970 688
5 イングランドの旗 ガリー・ネヴィル 1992-2011 602
6 イングランドの旗 ウェイン・ルーニー 2004-2017 559
7 イングランドの旗 アレックス・ステップニー 1966-1978 539
8 アイルランドの旗 トニー・ダン 1960-1973 535
9 アイルランドの旗 デニス・アーウィン 1990–2002 529
10 イングランドの旗 ジョー・スペンス 1919–1933 510

総得点数記録

順位 選手名 所属期間 得点数
1 イングランドの旗 ウェイン・ルーニー 2004-2017 253
2 イングランドの旗 ボビー・チャールトン 1956-1973 249
3 スコットランドの旗 デニス・ロー 1962-1973 237
4 イングランドの旗 ジャック・ローリー 1937–1955 211
5 イングランドの旗 デニス・ヴァイオレット 1952–1962 179
北アイルランドの旗 ジョージ・ベスト 1963–1974
7 イングランドの旗 ジョー・スペンス 1919–1933 168
ウェールズの旗 ライアン・ギグス 1991-2014
9 ウェールズの旗 マーク・ヒューズ 1983–1986, 1988–1995 163
10 イングランドの旗 ポール・スコールズ 1994-2011, 2012-2013 155

練習場

トラッフォード・トレーニング・センター英語版。2000年にザ・クリフ英語版から当地に移転。現在は、スポンサー名を冠しAon Training Complexが正式名称。また、単に施設所在地の地名からキャリントンとも呼ばれている。

スポンサー

年度 メーカー 胸 スポンサー
1945–1975 Umbro none
1975–1980 Admiral
1980–1982 Adidas
1982–1992 SHARP
1992–2000 Umbro
2000–2002 Vodafone
2002–2006 Nike
2006–2010 AIG
2010–2014 Aon
2014–2015 Chevrolet
2015- Adidas

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 2000-01シーズン2010-11シーズンにおいて、ユナイテッドが勝ち点80で優勝したというシーズンもあったことから。

出典

  1. ^ 世界収益ランキング1位はマンU!917億円でレアル、バルセロナを抑えトップに 2018.1.25 SANSPO.COM
  2. ^ 2位はリヴァプールFCの18回である(2016年1月現在)
  3. ^ The World's Most Valuable Soccer Teams 2017 Forbes 2017年6月現在。
  4. ^ Deloitte Football Money League Deloitte 2017年2月現在
  5. ^ “マンU香川、3戦連続で先発”. 朝日新聞デジタル. (2012年9月3日). http://www.asahi.com/sports/update2/0903/TKY201209020409.html 2017年8月5日閲覧。 
  6. ^ “マンU香川「この1年が勝負」 プレミア2季目に向け渡英”. 日本経済新聞. (2013年8月2日). http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKF0273_S3A800C1000000/ 2017年8月5日閲覧。 
  7. ^ 山中忍 (2016年6月4日). “マンUとモウリーニョの復活が始まる。240億円の予算で「背骨」は出来るか。”. Number Web. 文藝春秋. 2017年8月27日閲覧。
  8. ^ Tony Barrett (2011年10月31日). “Everton 0 Man U 1: United fans delight in riding their luck” (英語). The Times. https://www.thetimes.co.uk/article/everton-0-man-u-1-united-fans-delight-in-riding-their-luck-qlr3tnjc8kj 2017年8月24日閲覧。 
  9. ^ 1989: Man U sold in record takeover deal” (英語). 18 August, BBC On This Day. BBC. 2017年8月5日閲覧。
  10. ^ Rob Hughes (2012年10月28日). “Man U Finally Finds a Way to Win at Chelsea” (英語). The New York Times. http://www.nytimes.com/2012/10/29/sports/soccer/29iht-chelsea29.html 2017年8月24日閲覧。 
  11. ^ “Man U rediscovers aura, winning mentality under Mourinho” (英語). USA Today. (2017年5月25日). https://www.usatoday.com/story/sports/soccer/2017/05/25/man-u-rediscovers-aura-winning-mentality-under-mourinho/102138040/ 2017年8月27日閲覧。 
  12. ^ “Man U wins World Club Cup thriller” (英語). ESPN.com. (1999年12月5日). http://www.espn.com/soccer/news/1999/1130/203784.html 2017年8月1日閲覧。 
  13. ^ Rob Harris (2017年2月26日). “Man U rebounds to capture League Cup, Tottenham grabs second in Premier League” (英語). The Globe and Mail. https://beta.theglobeandmail.com/sports/soccer/manchester-united-rebounds-to-capture-league-cup/article34142538 2017年8月27日閲覧。 
  14. ^ Marc Roche (2010年3月4日). “Golden boys et Diables rouges” (フランス語). Le Monde. http://www.lemonde.fr/sport/article/2010/03/04/golden-boys-et-diables-rouges_1314340_3242.html 2017年8月24日閲覧。 
  15. ^ Xavier Condamine (2017年7月6日). “PSG, Monaco, Man U: Une offre improbable de 180 M€ pour Ronaldo?” (フランス語). Le Figaro. http://sport24.lefigaro.fr/football/transferts/actualites/psg-monaco-man-u-une-offre-improbable-de-180-m-pour-ronaldo-862970 2017年8月24日閲覧。 
  16. ^ Vincente Verdú (2002年6月30日). “Debate: Fútbol y Poder - La clave está en el corazón” (スペイン語). El País. https://elpais.com/diario/2002/06/30/opinion/1025388013_850215.html 2017年8月24日閲覧。 
  17. ^ “Ronaldo e Nani marcam na vitória do Man U” (ポルトガル語). Record. (2009年2月15日). http://www.record.pt/internacional/detalhe/ronaldo-e-nani-marcam-na-vitoria-do-man-u.html 2017年8月27日閲覧。 
  18. ^ “Fußball: ManU holt Ole Gunnar Solskjaer als Interimstrainer” (ドイツ語). Zeit Online. (2018年12月19日). オリジナルの2019年1月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190113020559/https://www.zeit.de/news/2018-12/19/manu-holt-ole-gunnar-solskjaer-als-interimstrainer-181219-99-284439 2019年1月13日閲覧。 
  19. ^ Marcel Reich (2017年7月27日). “Ibrahimovic macht in Falschgeld – und ManU die Tür auf” (ドイツ語). Die Welt. https://www.welt.de/sport/article167092897/Ibrahimovic-macht-in-Falschgeld-und-ManU-die-Tuer-auf.html 2017年8月24日閲覧。 
  20. ^ “Rooney e ManU insieme fino al 2019” (イタリア語). La Gazzetta dello Sport. (2014年2月21日). http://www.gazzetta.it/notizie-ultima-ora/Calcio/Rooney-ManU-insieme-2019/21-02-2014/2-A_011019614.shtml 2017年8月24日閲覧。 
  21. ^ "NYSEMANU"、ニューヨーク証券取引所、2017年8月5日閲覧。
  22. ^ ファーガソン、今季限りで監督を引退
  23. ^ マンチェスター・ユナイテッド、モイーズ新監督就任を発表
  24. ^ ユナイテッド、モイーズ解任を正式に発表
  25. ^ ユナイテッドのモイーズ監督が退団(uefa.com日本語版)
  26. ^ Van Gaal named United manager
  27. ^ Manchester United achieve European clean sweep uefa.com
  28. ^ モウリーニョが辞任”. www.manutd.com. 2018年12月31日閲覧。
  29. ^ 暫定監督はスールシャール”. www.manutd.com. 2018年12月31日閲覧。
  30. ^ オーレがフルタイムの監督に就任”. www.manutd.com. 2019年3月28日閲覧。
  31. ^ [4-4-2]、一撃の殺気、ラスト5分の奇跡…PSG戦、あのユナイテッドが帰って来た | footballista.jp”. footballista. 2019年5月8日閲覧。
  32. ^ #UnfollowManUnited: Fans' social media protest” (英語). ESPN.com (2019年5月7日). 2019年5月8日閲覧。
  33. ^ “Mou uses defence like Mayweather - Neville” (英語). ESPN.com. http://global.espn.com/football/manchester-united/story/3251887/man-united-boss-jose-mourinho-is-like-floyd-mayweather-gary-neville 2018年12月2日閲覧。 

外部リンク

公式