池田寅治郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

池田 寅治郎(いけだ とらじろう、1864年5月8日(元治元年4月3日[1][2][3])- 1925年大正14年)10月23日[4])は、明治後期から大正期の実業家、教育者、政治家衆議院議員

経歴[編集]

備中国後月郡井原村猪原[1]岡山県[4]後月郡井原村、井原町[3]を経て現井原市井原町)で、宮六の二男[注釈 1]として生れた[1]興譲館長・坂田警軒に師事し[1][3]同志社英学校を経て[1][3][4]、1890年(明治23年)慶應義塾を卒業した[1][3][4]

岡山中学校(現岡山県立岡山朝日高等学校)、慶應義塾で教師を務め[1][3][4]自由新聞記者となる[1][3][4]山陽鉄道を経て[1][3]、村井兄弟商会に入り[1][3]上海支店長、工業部長を歴任[3][4]。1900年(明治33年)渡米してタバコ事情を視察[1][3]。1901年(明治34年)に帰国し[1]煙草専売局技師[1][3][4]、東京第二煙草製造所長[3][4][注釈 2]に就任。1907年(明治40年)清国で東亜製粉を設立し常務取締役に就任[1][2][3][4]。1910年(明治43年)に帰国し宝田石油専務取締役となる[1][3][4]。1911年(明治44年)井笠鉄道の創立に参画し出資者となる[1]。1913年(大正2年)12月、中央生命保険相互会社を設立して社長に就任した[1][3]

1915年(大正4年)3月、第12回衆議院議員総選挙(岡山県郡部、立憲国民党)で当選し[1][5]、衆議院議員に1期在任した[1][4]

また、興譲館(現興譲館高等学校)が経営不振となり、1904年(明治37年)興譲館維持会が組織され、その東京地方委員として私財を提供し、募金活動にも尽力した[1]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『人事興信録 第2版』96頁では三男。
  2. ^ 『岡山県歴史人物事典』63頁では東京第二専売所長。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『岡山県歴史人物事典』63頁。
  2. ^ a b 『人事興信録 第2版』96頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『現代日本の政治家』国民党11-12頁。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』558頁。
  5. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』68頁。

参考文献[編集]

  • 細井肇『現代日本の政治家』國光社、1916年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』衆議院事務局、1918年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第2版』人事興信所、1908年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『岡山県歴史人物事典』山陽新聞社、1994年。