松平頼誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平 頼誠
時代 江戸時代後期
生誕 享和3年1月24日1803年2月15日
死没 文久2年8月13日1862年9月6日
官位 従四位下大学頭
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉家慶家定家茂
陸奥守山藩
氏族 水戸徳川家支流守山松平家
父母 父:松平頼慎、母:不詳
養母:雅姫
兄弟 高、久米、頼誠頼賢勝姫、英、綿、頼永
養兄弟:中山信情正室
正室:苞姫
継室:信姫
頼茂頼音頼升頼彬頼邑
テンプレートを表示

松平 頼誠(まつだいら よりのぶ)は、江戸時代後期の大名陸奥国守山藩5代藩主。水戸支流頼元系松平家6代。官位従四位下大学頭

略歴[編集]

守山藩4代藩主・松平頼慎の長男として誕生。

天保元年(1830年)、父の死により家督を相続した。藩財政の悪化により、豪農・豪商から4500両の借入を行った結果、更に財政が逼迫し、農民からの収奪が強まった。それに対する減免要求や、助郷反対、不正をした村役人の解任要求など、頼誠の在任中は領民による騒動が頻発した[1]文久2年(1862年)死去し、三男・頼升が跡を継いだ。

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 工藤寛正 編『徳川・松平一族の事典』東京堂出版、2009年