春志内信号場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
春志内信号場
はるしない
Harushinai
神居古潭 (4.2 km)
(4.7 km) 伊納
所在地 北海道旭川市江丹別町春日
北緯43度44分35.6秒 東経142度14分23.2秒 / 北緯43.743222度 東経142.239778度 / 43.743222; 142.239778 (春志内信号場)
所属事業者 日本国有鉄道
所属路線 函館本線
キロ程 410.3[1] km(函館起点)
駅構造 地上
開業年月日 1961年昭和36年)10月1日
廃止年月日 1969年(昭和44年)10月1日
テンプレートを表示

春志内信号場(はるしないしんごうじょう)は、北海道旭川市江丹別町春日[1]にあった、日本国有鉄道函館本線信号場事務管理コードは▲120110[1]

歴史[編集]

輸送力増強を目的に新設されたが、1969年(昭和44年)10月1日、旭川駅 - 滝川駅間の電化・複線化に伴う神居トンネル新設等の線路付け替えにより、旧線上にあった当信号場は廃止となった。

年表[編集]

  • 1961年(昭和36年)10月1日:開業[1][2]
  • 1969年(昭和44年)10月1日:同日のダイヤ改正にて函館本線滝川駅 - 旭川駅間電化・複線化。それに伴い納内駅 - 近文駅間旧線の営業を前日限りで終了し、廃止[2]

信号場名の由来[編集]

附近の地名より。現在の神居第4号線川のアイヌ語名、「ハルウㇱナイ(haru-us-nay)」(食料・多い・沢)に由来する[3]

道内諸地に類似した地名(張碓春立など)があり、ギョウジャニンニクオオウバユリなど、アイヌが食料とした植物が群生していたところの意である[3]

隣の駅[編集]

日本国有鉄道
函館本線
神居古潭駅 - (春志内信号場) - 伊納駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、216頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  2. ^ a b 宮脇俊三原田勝正 著、二見康生 編『北海道630駅』小学館〈JR・私鉄各駅停車〉、1993年6月20日、173頁。ISBN 4-09-395401-1 
  3. ^ a b 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 別巻〉、2018年11月30日、93頁。ISBN 978-4-88323-114-0 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]