徳永二男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳永 二男
生誕 (1946-11-20) 1946年11月20日(77歳)
日本の旗 日本
学歴 桐朋学園大学
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
公式サイト AMATI

徳永 二男(とくなが つぎお、1946年11月20日 - )は、日本ヴァイオリニスト

人物・来歴[編集]

神奈川県横須賀市出身。父はヴァイオリニストの徳永茂、兄はチェリストの徳永兼一郎。父の英才教育を受け、鷲見三郎にも師事した[1]。1958年、小学校6年生の時、第12回全日本学生音楽コンクール全国大会で第1位を受賞。桐朋学園大学音楽科に進み、斎藤秀雄に師事[1]。1965年、第34回日本音楽コンクールで第3位を受賞した。

1966年、当時日本楽壇史上最年少のコンサートマスターとして東京交響楽団に入団[1]。1968年、文化庁在外派遣研修生としてベルリンへ留学、ミシェル・シュヴァルベに師事した[1]。1974年、チャイコフスキー国際コンクールに出場し、ディプロマ賞を受賞した。

1976年、NHK交響楽団のコンサートマスターに就任[1]。その後、首席コンサートマスターを経て、ソロコンサートマスターに就任した。N響定期公演で最も印象的な出来事は、急遽ブラームスの協奏曲を弾いたことだという[2]チェリストである兄も団員だった。1994年に退団[1]。この頃、すぎやまこういちがエグゼクティブ・プロデューサーを務めるCDレーベル〈ハーモニーCDクラシックス〉にて、「徳永二男ゴールドコンサートI、II」やN響室内合奏団によるヴィヴァルディ四季」などのクラシックの録音を残す。同時にコンサートマスターとしてN響版「交響組曲ドラゴンクエスト」の録音にも参加。青少年のクラシック入門に貢献する。

1992年から鎌倉芸術館ゾリステンを主宰[1]。1995年から2013年にかけてJTアートホール室内楽シリーズの音楽監督を務め[1]、1996年から宮崎国際音楽祭の総合プロデューサー(2011年からは音楽監督)を務めた[1]国立音楽大学教授、桐朋学園大学特任教授、洗足学園大学客演教授なども歴任した。

2016年、文化庁長官表彰[1]

出演番組[編集]

  • バイオリンのおけいこ(NHK教育)
  • 題名のない音楽会
    • 2011年5月8日、師弟関係にある高嶋ちさ子と共演[3]、2016年11月26日
    • 2016年3月6日[4]
  • にっぽん点描“最期のコンサート〜あるチェロ奏者の死〜”(NHK総合、1996年11月17日初放送。兄・徳永兼一郎生前最期の演奏会の映像を軸にしたドキュメンタリー。インタビューあり)

CD[編集]

ドラゴンクエストシリーズ
全てコンサートマスターでの参加。詳細は各項目を参照。

交響組曲 科学忍者隊ガッチャマン

脚注[編集]

外部リンク[編集]