平野長発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
平野長発
時代 江戸時代後期
生誕 文化11年3月27日1814年5月16日
死没 嘉永6年12月26日1854年1月24日
別名 権平(通称)
官位 従五位下兵庫助
幕府 江戸幕府
主君 徳川家慶家定
大和田原本領
氏族 平野氏
父母 平野長興
兄弟 長発山崎治正
森長国娘於城松平直寛
長裕、万寿子
テンプレートを表示
本誓寺・広徳院(平野長発)廟(左側)

平野 長発(ひらの ながゆき)は、江戸時代後期の大和国交代寄合表御衆田原本9代領主。通称は権平。官位従五位下兵庫助

略歴[編集]

平野長興の長男として誕生。弟に山崎治正山崎義柄養子)。

文政12年(1829年)に家督を相続し、駿府加番などを務める。書に長けており、大和参筆と賞された。廟所は田原本の本誓寺。廟は、3回忌に子の長裕が建立したもの。

系譜[編集]