帝師

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

帝師(ていし)とは、漢字文化圏における称号の一つ。原義としては「帝王の老師」であるが、特に元代においては仏教界を統べるチベット仏教サキャ派僧の称号として用いられた。

大元ウルスの帝師[編集]

  1. ドグン・チューギェン・パクパ(Gro-mgon chos-rgyal 'phags-pa)
  2. リンチェン・ギェンツェン(Rin-chen rgyal-mtshan)
  3. ダルマパーラ・ラクシタ(Dharmapala rakshita)
  4. イェシェー・リンチェン(Ye-shes rin-chen)
  5. タクパ・オーセル(Grags-pa 'od-zer)
  6. ジャムヤン・リンチェン・ギェンツェン(Jam-dbyangs rin-chen rgyal-mtshan)
  7. サンギェパル(Sangs-rgyas-dpal)
  8. クンガ・ロドゥ・ギェンツェン・パルサンポ(Kun-dga' blo-gros rgyal-mtshan dpal-bzang-po)
  9. クンガ・レクペー・ジュンネー・ギェンツェン・パルサンポ(Kun-dga' legs-pa'i 'byung-gnas rgyal-mtshan dpal-bzang-po)
  10. リンチェン・タシー(Rin-chen bkra-shis)
  11. クンガ・ギェンツェン・パルサンポ(Kun-dga' rgyal-mtshan dpal-bzang-po)
  12. ソナム・ロドゥ(bSod-nams blo-gros)
  13. ナムギェン・パルサンポ(rNam-rgyal dpal-bzang-po)[1]

明代の帝師[編集]

清代の帝師[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 乙坂智子 1989, p. 45.

参考文献[編集]

関連項目[編集]