岩手村 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いわでむら
岩手村
廃止日 1954年9月10日
廃止理由 合併
垂井町、岩手村府中村宮代村表佐村垂井町
現在の自治体 垂井町関ケ原町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
不破郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 19.42[1] km2.
総人口 3,002
(1954年9月10日)
岩手村役場
所在地 岐阜県不破郡岩手村岩手字川原607-3
座標 北緯35度23分07秒 東経136度30分01秒 / 北緯35.38525度 東経136.50039度 / 35.38525; 136.50039 (岩手村)座標: 北緯35度23分07秒 東経136度30分01秒 / 北緯35.38525度 東経136.50039度 / 35.38525; 136.50039 (岩手村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

岩手村(いわでむら)は、かつて岐阜県不破郡に存在したである。

現在の垂井町の西部に該当する(一部は関ケ原町)。

戦国時代の武将竹中重治の出生地であり、竹中氏ゆかりの地である。

沿革[編集]

交通機関[編集]

学校[編集]

名所[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 1954年8月31日までは19.88
  2. ^ 東海道本線大垣駅関ケ原駅間の下り本線(上り本線と約3km離れた別線)にあった駅。1986年廃駅。

関連項目[編集]