富山市立呉羽小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山市立呉羽小学校
地図北緯36度42分49.4秒 東経137度10分9.6秒 / 北緯36.713722度 東経137.169333度 / 36.713722; 137.169333座標: 北緯36度42分49.4秒 東経137度10分9.6秒 / 北緯36.713722度 東経137.169333度 / 36.713722; 137.169333
国公私立の別 公立学校
設置者 富山市
設立年月日 1890年4月1日
創立記念日 1873年10月22日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116220100359 ウィキデータを編集
所在地 930-0136
富山県富山市呉羽町6171番地[1] 地図
富山市立呉羽小学校の位置(富山県内)
富山市立呉羽小学校
富山市立呉羽小学校 (富山県)
富山市立呉羽小学校の位置(日本内)
富山市立呉羽小学校
富山市立呉羽小学校 (日本)
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
相撲場『呉羽太刀山道場』(太刀山峯右エ門#エピソード を参照)

富山市立呉羽小学校(とやましりつ くれはしょうがっこう)は富山県富山市にある公立小学校

沿革[編集]

  • 1873年10月22日 - 婦負郡小竹村(現・富山市呉羽地区)に『初等小学校』および普通小学校が置かれる(文部省の記録より。学校の記録では『普通』『初等』の2校を創立したとなっている)[2]
  • 1879年9月末 - 小竹村だけの普通小学校が作られ、同年10月には婦負郡吉作村が2階建ての秀業小学校を新築する[3]
  • 1887年4月 - 小竹村の普通小学校と吉作村の秀業小学校の両校を廃止し、追分茶屋小学校が高源寺に設置された[4]
  • 1890年
    • 4月1日 - 小竹の報恩寺に簡易科西呉羽小学校が設置された[5]
    • 9月30日 - 簡易科を廃止し、同年10月から西呉羽尋常小学校が発足[6]
  • 1892年7月20日 - 小竹村字古鳥6171番地に村役場が1階に入った3教室の校舎が完成[6]。この建物は非常に丈夫だったため、1940年まで村役場と警察官駐在所が入り、1941年から季節保育所が移転、以降も1953年まで使用されていた[7]
  • 1897年 - 1階の児童控室を教室にし、3教室だった2階を区切り直して4教室にした[8]
  • 1899年 - 初等科を廃止し、2年制の高等科を新設。1900年には4年制となった。この頃までに西呉羽尋常高等小学校と改称[8]
  • 1903年 - 2教室を増築[8]
  • 1910年10月 - 各階3教室2階建て校舎新築工事に着手[9]
  • 1911年6月13日 - 新校舎完成に伴い、新築落成記念式挙行[9]
  • 1915年 - 2階建て8教室に増築[10]
  • 1924年 - 体育館完成[10]
  • 1935年 - 鉄骨200坪の体育館を新築[11]。当時は県内最大規模の学校体育館で、他に児童昇降口60坪、付属建物12坪も新築。旧体育化案は特別教室に改築し、裁縫室、手工室、家事室外に2教室が入った[12]
  • 1939年10月22日 - 校歌を制定[13]
  • 1940年 - 呉羽尋常高等小学校と改称[14]。同年、太刀山峯右エ門の寄附(1,000円)の殆どを使い、校内に相撲殿が建設される[15]
  • 1941年4月 - 呉羽国民学校と改称[16]
  • 1947年4月 - 呉羽小学校に改称[17]。同年4月19日、学校組合立呉羽中学校(現・富山市立呉羽中学校)が、呉羽小学校内にて開校[18]
  • 1952年 - 校舎改築の基礎工事に着手[19]
  • 1954年1月18日 - 新校舎落成。これに伴い茶畑だった隣接場所3,500坪がグラウンドとして購入され、整地された[19]
  • 1965年4月1日 - 呉羽町が富山市に編入されたことに伴い、現校名の富山市立呉羽小学校に改称[20]
  • 1980年5月24日 - 北陸随一の威容を誇る太刀山道場が完成[21]
  • 1983年3月 - 校舎第1期工事により後館西側が竣工[22]
  • 1984年2月 - 校舎第2期工事により後館東側が竣工[22]
  • 1986年3月 - 校舎第3期、第4期工事により前館西側が竣工[22]
  • 1987年2月 - 校舎第5期工事により体育館、東昇降口、作法室などが竣工[22]。同月28日、落成記念式が挙行される[23]
  • 1988年
  • 1993年7月15日 - グラウンド改修工事を実施(同年8月31日まで)[26]

通学区域[編集]

追分茶屋、呉羽苑、呉羽川西、呉羽貴舟巻、呉羽昭和町、呉羽新富田町、呉羽つつじが丘、呉羽富田町、呉羽中の町、呉羽東町、呉羽姫本、呉羽本町、呉羽丸富町、呉羽水上町、呉羽三ツ塚、住吉、高木、茶屋新町、茶屋町、花木、吉作、吉作新町[27]

進学先[編集]

周辺[編集]

著名な関係者[編集]

元校長
卒業生

特記事項[編集]

小学校敷地内には1980年5月24日に完成した相撲場『呉羽太刀山道場』がある[28]。この相撲場は市内吉作出身の第22代横綱太刀山峯右エ門の遺族の寄付で設置されたものである[29]

脚注[編集]

  1. ^ 富山市立学校設置条例 別表第1(第2条関係)
  2. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)11、152頁。
  3. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)13頁。
  4. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)11頁。
  5. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)22頁。
  6. ^ a b 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)23頁。
  7. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)23 - 24頁。
  8. ^ a b c 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)27頁。
  9. ^ a b 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)31頁。
  10. ^ a b 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)83頁。
  11. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)54頁。
  12. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)155頁。
  13. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)56頁。
  14. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)58頁。
  15. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)44頁。
  16. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)59頁。
  17. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)72頁。
  18. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)72 - 73 頁。
  19. ^ a b 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)84頁。
  20. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)96頁。
  21. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)114頁。
  22. ^ a b c d 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)122頁。
  23. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)123頁。
  24. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)126頁。
  25. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)126 - 127頁。
  26. ^ 『呉羽小学校のあゆみ』(1994年3月、富山市立呉羽小学校発行)129頁。
  27. ^ 富山市小中学校通学区域表より 平成26年9月現在
  28. ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)641頁。
  29. ^ <がっぷり新時代 朝乃山 大関昇進> (上)基本みっちり 中学時代(東京新聞 TOKYO Web、2020年3月27日)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]