姫路市立香呂小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
姫路市立香呂小学校
Koro elementary school
地図北緯34度54分42秒 東経134度43分52秒 / 北緯34.9117度 東経134.7312度 / 34.9117; 134.7312座標: 北緯34度54分42秒 東経134度43分52秒 / 北緯34.9117度 東経134.7312度 / 34.9117; 134.7312
過去の名称 又新小学校
集香小学校
明倫簡易小学校
敬基尋常簡易小学校
香呂尋常小学校
香呂尋常高等小学校
香呂国民学校
香呂村立香呂小学校
香寺町立香呂小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 姫路市
併合学校 郁文小学校
開明小学校
渉遐小学校
入城小学校(南条小学校)
振徳小学校(進修簡易小学校)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210005995 ウィキデータを編集
所在地 679-2151
兵庫県姫路市香寺町香呂626番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

姫路市立香呂小学校(ひめじしりつ こうろしょうがっこう)は、兵庫県姫路市香寺町香呂に所在する公立小学校

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年) - 又新小学校、郁文小学校、開明小学校、渉遐小学校、入城小学校、振徳小学校が創設。
  • 1876年(明治9年) - 又新小学校を集香小学校と改称し、郁文、開明、渉遐の三小学校を合併する。振徳小学校が集香小学校の分校となる。入城小学校を南条小学校と改称する。
  • 1887年(明治20年) - 集香小学校を明倫簡易小学校と改称し、南条小学校を合併する。分校を進修簡易小学校と改称する。
  • 1888年(明治21年) - 明倫簡易小学校を敬基尋常簡易小学校と改称。
  • 1893年(明治26年) - 香呂尋常小学校と改称し、進修簡易小学校を合併する。
  • 1902年(明治35年) - 香呂尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 香呂国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 香呂村立香呂小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 - 香寺町の発足に伴い、香寺町立香呂小学校と改称。
  • 1981年(昭和56年)4月1日 - 香寺町立香呂南小学校を分離
  • 2006年(平成18年)3月27日 - 香寺町が姫路市に編入され、姫路市立香呂小学校と改称[1]

通学区域[編集]

  • 香寺町香呂、香寺町行重、香寺町矢田部、香寺町相坂、香寺町田野、香寺町犬飼(香呂南小学校校区を除く。)、香寺町中仁野、香寺町中屋、香寺町広瀬[2]
※卒業後は基本的に姫路市立香寺中学校に進学する。

通学区域が隣接している学校[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 本校の沿革”. 姫路市立香呂小学校. 2018年1月2日閲覧。
  2. ^ 姫路市立学校校区規則” (PDF). 姫路市教育委員会. 2018年1月2日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]