大西宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大西 宏(おおにし ひろし、1962年5月14日[1] - 1991年10月16日、29歳没)は、日本登山家名古屋市出身。1989年スキーによる北極点到達とエベレスト登頂の「2極」征服を達成した。

経歴[編集]

名古屋市に生まれた[2]1978年東京都立九段高等学校に入学、山岳部に入部した[2]明治大学に進学し、2年生のときから山岳部に入って活動した[3]

卒業後も、一度は食品会社に就職したが、肉体労働アルバイトをしながら登山中心の生活を送り[3]OB会である炉辺会(ろばたかい)のメンバーとして活動した[4]

1985年日本山岳会の80周年記念行事として行なわれた中国登山隊に参加し、崑崙山脈カカサイジモンカに登頂した[4]

1987年、日本・中国ネパール1988チョモランマサガルマタ友好登山隊に参加し、北稜ルートでエベレストに登頂した[4]

1988年アンデス山脈ワスカランに登頂した[4]

1989年ロバート・スワンが率いる、スキーによる北極点到達を目指すアイスウォーク国際北極遠征隊の一員として、北極点に到達した[4][5]

同年、カトマンズクラブのエベレスト登山隊1989に参加し、南東稜ルートでエベレストに登頂した[4][6]10月13日頂上に立ち、1年のうちに地球の「2極」に到達した[7]

1990年マカルーに登頂した[4]。また、日中合同ナムチャバルワ偵察隊に参加し、ナイプン直下の鞍部に到達した[4]

1991年、ナムチャバルワ日中合同登山隊に参加した[4]。大西は輸送、会計担当であったが[3]、“エース”と目されており[8]、「並外れた体力でルート開拓の牽引役となっていた」[9]10月16日[10]、第4キャンプ予定地へ向かって南稜を登攀中に、標高6,150m付近で雪崩に巻き込まれ、遭難死した[11]遺体は現地で荼毘に付された[12]享年29。

大西は南極点到達による「三極制覇」を目標としていたが、大西の計画を継承して1993年に徒歩で南極点を目指した「アンタークティックウォーク南極点探検隊」は、大西の遺影遺骨の一部をそりに積んで南極点に到達した[13]

著書[編集]

大西宏著、「大西宏の遺稿・追悼集」発行の会編『遠く高く:大西宏遺稿集』 悠々社1993年11月ISBN 4946406247

脚注[編集]

  1. ^ “登山家・故大西宏さん(ことば抄)”. 朝日新聞・夕刊: p. 2. (1993年12月20日). "八九年、二十七歳の誕生日に国際隊・アイスウォークの一員として北極点に徒歩で到達。"  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧:“[近況近況]今年はトレーナー姿で“越冬”の明大山岳部OBの大西宏さん”. 読売新聞・東京夕刊: p. 2. (1989年12月9日). "誕生日に当たる五月十四日に北極点を踏破。"  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  2. ^ a b “登山家・故大西宏さん(ことば抄)”. 朝日新聞・夕刊: p. 2. (1993年12月20日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  3. ^ a b c “[未踏峰に挑む]様々なナムチャバルワ(1)大西宏 “三極制覇”狙う”. 読売新聞・東京朝刊: p. 19. (1991年9月3日)  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  4. ^ a b c d e f g h i 炉辺会の歩み”. 明治大学体育会山岳部. 2014年12月24日閲覧。
  5. ^ “スキー隊も北極点到達 「アイスウォーク」”. 朝日新聞・朝刊: p. 30. (1989年5月16日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  6. ^ 日本人のエベレスト(チョモランマ)登頂者一覧”. World Expeditions Consultants, Inc. (2013年6月13日). 2014年12月24日閲覧。
  7. ^ “[近況近況]今年はトレーナー姿で“越冬”の明大山岳部OBの大西宏さん”. 読売新聞・東京夕刊: p. 2. (1989年12月9日)  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  8. ^ “ヒマラヤ・ナムチャバルワ峰、荒天続き登頂断念 日中登山合同隊”. 朝日新聞・朝刊: p. 30. (1991年11月25日). "同隊はエースの大西宏隊員(29)を10月16日、雪崩で失い..."  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  9. ^ 重廣恒夫日本山岳会と私の登山3 日本山岳会におけるヒマラヤ登山連鎖の軌跡 (2)」(PDF)『山』2006年9月20日、2頁、2014年12月24日閲覧 
  10. ^ “大西宏隊員が死亡 ヒマラヤ未踏峰で雪崩”. 朝日新聞・朝刊: p. 31. (1991年10月17日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  11. ^ 濱野吉生「登山事故をめぐる当事者関係と法的責任」『早稲田大学人間科学研究』第9巻第1号、早稲田大学、1996年3月25日、12頁。  NAID 110004631523
  12. ^ 烏豆 (2009年8月20日). “ポプラの鳴る季節に日本の登山家を偲ぶ”. China Internet Information Center. 2014年12月24日閲覧。
  13. ^ “山男の遺志、南極点に立った 日本隊、大西宏さんの遺骨とともに踏破”. 朝日新聞・夕刊: p. 6. (1993年1月18日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧